• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Royal-Sのブログ一覧

2019年04月23日 イイね!

15セダン殿堂会

15セダン殿堂会こう言ってしまうと仰々しくも聞こえますが・・・
元15セダン乗り、現オーナーと皆殿堂入りしてもおかしくはないメンバで
集まってみました。
10年以上前に輸出仕様を極め、師匠と崇められた先輩、
JZS155Z仕様(151でしたが・笑)を作ってしまった先輩・・・



まずは首都高。今日はV36にしました。先輩にお披露目かねて・・・

常磐アウトバーンをゆーっくり流す。
早朝はゴルフ場へ急ぐクルマでごった返し・・・おやおや~?

渋滞&ケムリ上がってますな・・・

車輛火災でした(汗)

お気の毒です。愛車を失うお気持ちいかほどか・・・


さて、水戸インターで降りてみて記録を見てみると・・・

16.5k/L
さきの記録13k/Lから伸びる余地はこんなもんか?
12.2k/Lのカタログ値ならこんなもんか?
とも思うが、エンジン何もしてないし、ド真剣でもないからまだ伸びる余地あるでしょう。
図体デカくて何もしてない割には優秀。



そんなこんなで貴殿も15セダン殿堂入りでしょう。

新車ワンオーナー車、25万キロ走行の過走行美車を所有しているのですから。
ひさしぶりのメンバ再会、話は尽きることなく・・・


水戸に来たのはコレ!

昭和のクルマ大集合。
個人的にピピーと来たクルマを。おベンツ様。
現代は新車から1年以内で売却されるクルマ1位とか(苦笑)

ピピーその2

この伸びやかなフォルム。当時からでっかい430。

他は多過ぎて紹介しきれません・・・
ひさしぶりの旧車楽しみました。


そんなこんなで昼食へ移動。

3人ともクルマ変わっちまったが・・・何となくパトカー採用車種(苦笑)
元15セダン乗りが買い替える選択基準はそこなのね。誰もHVじゃないし(謎)


静岡のさわやかに行ってからこっちも食べたいと思ってた。

ジェネリックさわ・・・もとい、フライングガーデン!
40超えたオッサン3人ごはんおかわりでガツガツと。つられてごはんおかわりしてしまいました。ひとりは3杯目だし(爆)
懐かしい話、アブない話(汗)シビれた話などいろいろと。
V37が高いのはシビれるくらいに部品高いらしい・・・やっぱベンツはベンツ(爆)


さて、まだ陽も高いので。
エスティマの先輩は元V35乗りでもあり・・・(某仕様でしたが。)


トヨタ VS ニッサン
中途半端スポーツセダン対決~(爆)

乗ってる人スンマセン(笑)

要するに試乗会です(笑)


西~

ニッサンV36スカイライン 250GT タイプナシ(爆)
非タイプSの2500はスポーツセダン言わんじゃろ~



東~

トヨタGRX135マークX Four
350Sじゃないのね(笑)しかもFパケでっす!

まあ、そんなんでマークX乗ってみました。
前置きで、さすがは師匠、マークXのウイークポイントはちゃんと消してありました。面倒でもリアのタワーバーは仕込んであるところが、らしいと言えばらしい。ドアスタビも入れて安っぽい開閉音が多少軽減されてる。
このあたりは15セダンのほうが遥かにいい音で閉まる。


んで、乗ったら質感は上々、燃費も4駆にしちゃ12キロくらい走ってますし、
何よりATが賢くていつ変速してるかわかりません。
さきにも述べた通りラクチン超ウルトラスムーズ求めるならトヨタをどうぞ。
もう絶対間違いありません。
V36買う前に試乗しなかったのはやっぱり正解だったかも。
試乗してたらかなり悩んでたハズ・・・210系のV6ガソリンでも良かったか?
だってレギュラーガスだもんなぁ~ いいなぁ~(悔)


んで、V36は後部座席に乗ってみた。

ンゴゴ~~(笑) マークXより野太いサウンド。ここがVQだね。
やっぱりATは迷いがあるし誰が乗ってもシャクるのは仕様でしょう。
もっとも嫌いじゃないので全然気にはなりませんが。
カッチリ感はマークXより少し上です。

そんなこんなで高速260キロ、下道140キロ走っての最終結果はこちら。

14.7k/L
たまにブチ回してストレスなく走った結果ですのでこんなもんでしょう。

ひとこと言っておきましょうか。
「燃費悪いと思われがちなニッサンV6も乗り方ひとつで低燃費になる。」




最後にS先輩、P師匠ありがとうございました。
またどこかでお会いしましょう。
Posted at 2019/04/23 22:55:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月15日 イイね!

エコカーばかりの中6気筒車に乗る選択

エコカーばかりの中6気筒車に乗る選択万人受けするとは全く思っていない。
法定速度内の走る、曲がる、止まる。
の3点がきっちり考えて作られていると感じる。
VQ25HRエンジンのパワー、音質はとても良いと感じる。
おとなしく走れば低燃費、必要な時に過激さはないものの必要十分なパワーで走ってくれるので満足。
前車クラウン同様に歴史のあるクルマであること、そしてスカイラインという車種を選択している人はクルマが好きな人が多いという印象。
歴代モデルの良し悪しは当然あり、V系以降は~にあらず。も承知。
時代背景に合わせて姿を変えながらもここまで生き残ってきたスカイラインと少し長く付き合ってみようと思う。
Posted at 2019/04/16 00:57:53 | コメント(2) | クルマレビュー
2019年04月13日 イイね!

イロイロそろそろ

春です。花粉ムグムグもあと少しか?
イロイロそろそろです。


そろそろその1.

シャチョーのランドクルーザー完成間際。
大物の取り付けはこの棚をもって終了。あとは好きな小物を
チョコチョコ付けて完成。(のはずだよね・・・?)


そろそろその2.

通勤バイク!?のオイル交換。
ほぼ毎週?コイツで通ってはトンカンギコギコバリバリとランクル作りも
まもなく終わりとなると一抹の寂しさもあります。バイク乗る理由にもなってたし!(笑)


そんなこんなで

シャチョーのシャックからG2かっぱらって交換ぢゃ。
OIL交換後は調子良くなるとかならんとかですが、1速全開時のモタツキが無くなりました。
ブボボ・・・ブワ~ンがね、ブオォブイ~~ン!くらいに。←よーわからん!
やっぱり効果はあるんでしょう。なにしろ7ヶ月ぶりの交換ですから(笑)
4台あるエンジン付き乗り物の中で一番稼働率高いのがCLベンリィというオチ、やっぱ便利(爆)



そろそろその3.

V36である。
距離を重ねていくにつれ燃費よく走るコツを掴んできました。
誰だぃ?ニッサンの大型セダンは燃費悪いと決めつけた人は?
今回は12.15キロ/L。400キロのうち100キロくらいが首都高でしたがまあまずまずの結果ですのでOKでしょう。


そろそろその4.

日も長くなりました。
たっぷりと散歩させてあげていつもの高台Pから景色を眺める愛犬です。
長い時間眺めるんですが、今日時間計ってみたら7分30秒動かずそのままでした。
そろそろ散歩をサマータイムにシフトしないと朝がキツいかな?


そろそろその5.(でも、まだいいかも)

前期17インチアルミ探してます。スタッドレス用にね!
デザインはこっちのほうが好きなのと掃除が簡単そう♪


でもね、一番のそろそろはね。

そろそろ遊びたい(爆)


忙しいながらもうまく時間を見つけて息抜きしながら一生懸命に仕事する。
これが一番いいんでしょうね。
Posted at 2019/04/13 23:30:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月12日 イイね!

都内と千葉と

木曜日、奥の用事で都内へ。
40を超えるとイロイロと体にガタが来るようで精密検査をば。

V36では初めての都内入り。ベイブリッジを渡ってみる。
奥の用事ですので当然ながらV36が出動します。
待ってる間退屈なので都内で働くレン@さんにチャチャ入れたら
どうやら職場の近くのクリニックらしく反対にチャチャ入れ返されたり(笑)
んで、検診結果は即日開票の問題ナシ!さすがは鋼の体を持つ我が奥である(爆)


そんなこんなでアキバにも寄りつつお目当ての部品もクルマに試着しつつ
ピッタンコだったんで無事購入。これでアマゾンとかで買ったら全くもって失礼だよね。
現物見ないと気が済まない主義な私は店頭で購入するようにしてます。
まあ、営業やってた昔は通販と値段合わせてやぁ兄ちゃんとか言われましたけどね。
結局通販で買って文句だけは営業に言って来るという最悪なパターンで(爆)
おっとぉ、イカンイカン、話が逸れたな。


んで、折角なのでアクアラインを越えて春を見に行ってみた。

飯給駅のお花畑の中にあるトイレに寄りつつ丁度列車が来るので
タイミングを合わせて撮影。
平日にもかかわらず撮り鉄さん&鉄子さんがたくさん。
菜の花と散り際ではあったが桜がキレイ。


Cell Phoneのカメラではこんなもんでしょう。

D7200持って来れば良かった・・・


こんな風に踏切の際に停めておいたら田舎道の割には皆さまキッチリ一時停止(爆)

やりゃできんじゃんよ(笑)踏切は一旦停止して左右確認です。
たまに急ブレーキで止まるクルマがいらっしゃいますね。
旧い設備の踏切は信用はしないほうがいいと思う。命が惜しく無い人はこの限りではなく。

まあ、それにしてもね・・・

そこで立ちションするのはやめようや(苦笑)撮り鉄失格ですわ。
すぐ後ろにトイレありますので。ネタが過ぎるまで我慢するとかさぁ・・・


ここにも行ってみた。

上総中野駅。すこし前に乗り鉄オフしました。
残念ながらいすみ鉄道の車両には会えなかったです。


海ほたるに寄ってみたらフードコートが改装されててお値段爆アゲのボッタくりバー状態(苦笑)
もうトイレ以外寄ることは無いでしょう。なんで天ぷらうどんが1580円もするねん(笑)


出発時8.6だった燃費計も

12.2まで伸びる。(たぶんGAS UPして実測したら11.5くらい?)
都内ゴチャゴチャのあとほとんど信号の無い千葉を気持ちよく走ったので相殺ってコトでしょうかね。
カタログ値の11.4は超えてますので合格とさせて下さい。
時々Dsモードでストレスなく回して遊んでみたにしてはまあ良いのかなと。
で、少し言わせて下さい。「堂山さんズル~い!!(笑)」

燃費を語る上で堂山さんというものすごいライバルが現れましたので
もう少しV36の特性を見極めてから一発カマしてみたいと思っております。
まだ2ヶ月ちょっとで1800キロくらいではイマイチわかりません。
秘密のドーピング?(爆)もまだ何もやっておりませんので。
低燃費座談会を秘密裏に計画しておりますが4月チト忙しそう・・・

燃費を良くする一番簡単な方法としては・・・アクセルを踏まなければ良い(爆)
V6、2500cc、重量級サルーン、17インチ225の幅広タイヤにしては
案外いい燃費が出るのでこれからに期待!?(できるのか?)です。
Posted at 2019/04/12 23:31:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月09日 イイね!

現場デビュー

4月9日 そういえばCQの日ですね(笑)無線屋さんだけに分かる??


努力は報われる。なんて言葉がありますね。
そう、運も必要かも知れませんがね。


昨年より携わって来たサービスカー製作。
遂に現場デビューを果たしました。

ドンガラ骨組みから始めて・・・
(この頃はもっと簡単に出来ると思ってた。)


秋→冬→春とおよそ半年。
寒い日も寒い日も(爆)16日あった冬休みも体調を崩しながらも
全て使い尽くし土日足してもまだ足りない日々・・・
サンダーを持つ手は痺れ、上着は溶接のスパッタで穴が開き、ヘルメットは
傷だらけ・・・
それでもコレはやり尽くすと決めたら前進を止めない。


現場入り前のブレイク

桜が咲いてしまっていた。今年唯一の花見だったかも。


そんな春の日・・・

サービスカーとして無事船出を果たしました。(非売品です・爆)
シャチョー号なんてクルーザーがあるそうですがこちらは
由緒正しいトヨタのランドクルーザーだ(爆)

なんという贅沢なシャチョークルーザー・・・いや、バン(!?)なんでしょう。
構造変更したら79ピックアップからなんとバンになってしまったらしい・・・
日本に1台(未確認です)しか無い79ランクルバンで仕事(笑)


久しぶりの現場は忘れかけていた勘を取り戻しながら事故怪我なく無事に完了。
(現場写真はセキュリティの都合上ありません・・・)


ひと仕事終えて充実感の中・・・

眺めながら反省会。使い勝手、カイゼン点などなど・・・

今、声高らかに宣言しよう。

俺たちはバカである」(爆)

大人が真面目にバカやるとこうなる。
とでも言っておきましょうか。

必要な資格、不要かもしれない運転免許などなど取得しておくと
どこかで役に立つこともあるもんです。そう、努力は報われる。

しかし、これだけでは終わらん模様。
キャンピングトレーラー買って来てコレに繋いで出かけようってんだから
やっぱりどうかしてるゼ社長!
もちろん、社長も私もけん引免許持ってるから運転OKである。
バシっと儲かったらいずれは実現したいとこですな。(儲かるんかいな!?)

しかし全くもって謎なのがこの燃費。(左下の数値ね!)

標準車より荷物含めおよそ350キロは重いはずなのに9.3キロ/L。

帰りの高速ではありますが、スパっと加速して重量を利用して
惰性で走るように運転方法を変えてみたら良い結果に。
でも、トレーラー引いたら・・・(汗) 考えないでおこう。

さて、次は何をやりますかね!
とりあえず今年は忙しくなることは間違い無さそうです。
Posted at 2019/04/09 23:45:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@レン@さん
すっかりハマってますね!」
何シテル?   05/03 12:08
V36スカイライン
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サブウーハー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/13 11:26:12
直したぜ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/25 05:53:28
私は燃費が悪いのよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/31 14:37:38

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2019年2月23日配備 2014年式最終型。
トヨタ クラウンバン トヨタ クラウンバン
2015年1月運用開始 2021年2月運用終了&譲渡
トヨタ クラウンセダン トヨタ クラウンセダン
24歳で購入。 初の新車。
三菱 デボネア 三菱 デボネア
初3000cc。 平成8年購入。 平成4年式 12000キロの極上車でした。 三菱系企業 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation