• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Royal-Sのブログ一覧

2021年01月30日 イイね!

車検

カミさんが推すニッサンに乗り始めてもう2年。
3.4万キロだった距離は5.4万キロへ。
コロナウイルスの市中、車内感染防止の為に通勤車となり距離も伸びるがやむを得ない。

車検前は必ず洗車して細かいところも掃除しておく。
適当に扱われないように…(ないとは思うけど)

2年乗ってみて特別不満は無い。
ワタシはクルマに合わせるほうなので。
もっともV36は機会あれば乗ってみたいと思っていただけになおさらかもね。
内装がピキパキ言うのは仕様と割りきってそのうち黙らそう。
今回は劣化が認められる外装部品を手配。
ま、いろいろ言われるV系のインフィニティですがワタシは別に気にしない。
今さら小排気量NAの6気筒車なんて日本車には少ないですから乗れるうちにね。


こちらもまだ現役(笑)

動かしてるほうが調子いいですからね。
積載性、快適性、高級感、燃費とパワーのバランス、200万を切る価格、いろいろ加味してもクラウンバンは破格でしたね。
現代は規制&規制の締め付けばかりでこんなクルマ二度と出ない。ホントに昔は良かった。

純ガソリンエンジン車、あと9年は乗れそうだが果たして…

Posted at 2021/01/30 00:55:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月04日 イイね!

新年

明けてましておめでとうございます。
武漢ウイルスに翻弄され続け遂には年が明けてしまった。


さて、クルマブログ。2021年はこの距離から。

ありゃ?54000キロ超えてた。通勤では使いたくないが仕方ない。
満員電車ではクラスタは起きない!とか言ってますが、追跡しようがないだけである。

クラウンバン

おっと、こちらも140000キロを超えていた(笑)
歳になってくると運転に集中するのかキリ番を逃すことが多くなってきた(笑)


そんなこんなでちゃんと冬支度もしておく。

コミコミ55000えんのスタッドレス(笑)
結局夏も冬も同じアルミが一番コスト抑えられるのである。

スタッドレス?高~い!もったいない~ な方。

「だったら雪ん中乗るな。」

コレ、ず~っと前から言ってますんで(笑)
ええかげんそろそろ学習しようね~


Go to 車中泊(爆)

やっぱコレが一番快適。誰にも邪魔されないし好きな時間に寝て好きな時間に起きる。宿代もGo toトラベル真っ青のタダだし。

少しだけ贅沢な時間を味わう。

棚田。

の夜。

観光地では静かにしようぜ、なぁオバは・・・(自粛)


年が明けても輪番出勤は変わらず継続で徹底している我が職場。

お友達のぽっぽやさんが持って来てくれたのでヒマせずに済みそうだ。


そんなこんなでお休み最終日はDog runへ。

久しぶりに撮ってみたが難しい。

Dog runが空くのを待って1匹で走らせていたらあれよあれよという間に人と犬がワサワサ・・・
結局10分ほど走らせただけで退散。
雑種なのにキレイね~とか、雑種なのに賢いね!とか、へ~?保護犬!?
一体ナンなんですかね~?(苦笑)

雑種だろうがナンだろうが同じ犬だ。
愛犬の躾もそうだがまずは飼い主の無駄口から躾ける必要があるな。

そんなこんなで2021年、スタートです。




追伸:雑種、何がアカンの?(笑)
Posted at 2021/01/04 20:50:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月30日 イイね!

延長

久々Up(いつも・笑)
11月の試験も終わり後は(不!?)合格通知を待つばかり。

Gotoトラブルも延長するだの何だのだが使えないワタシには関係ない。
解除されない職場の緊急体制。とにかく自宅に居ろ!も慣れて来た。
結局武漢ウイルスも鎮圧されることなく冬を迎えさらに感染爆発の様相・・・


さて、輪番出勤の影響で走行距離も伸びる。

53000キロ到達。あと20万キロくらいは走りたいね。
導入から約2年、約2万キロ。1種フルビットサンデーヘタクソドライバーの私にしてはよく走ったほう。


小休止。

やっぱりコレが一番落ち着く。
ココんとこ細切れの薪が大量発生する案件があるので在庫6箱全部焚き切った(笑)


と、OIL交換距離到達。

3560キロ走行。ほとんど通勤しか使ってない。
もちょい引っ張ってもOKなんですが、12月の寒~い中交換したくナイので。



いつものポンプ。

ぽっぽや様からもらったモノですがかなり活躍&酷使しとります。


今回でペール缶の残オイルも約2リッターとなる。
4L缶に移し替えてペール缶1本終了~

空き缶はカミさんがイスにしたいとのコトでアストロの座面でも買ってこよう。
次もニッサン純正にするか、チト上のOILにするかしばらく悩むとする。


明日から12月・・・
今年は遠くへも行けず、旅行も行けず、ドンチャンも出来ず、大人のカラオケ旅行も行けず、イベントにも行けず、なーんも出来ずに1年が終わろうとしている。
Posted at 2020/11/30 23:00:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月12日 イイね!

八割

接触8割減。いつの頃からか言われなくなったなと思いながら・・・
マスゴミにはきっと箝口令が出てるんだろうね。
Go toトラブルキャンペーンあれこれで絶賛感染爆発。
1日あたりの感染者数は小さいけど10日にしたら・・・
それと鳴り物入り政府主導のプレミアムフライデーはどこ行った?


コロナで仕事がない?

仕事はある。

いくらでもある。

他人のせいにしちゃいけない、自分のせいだ。
その仕事、貴方に出来るかどうか。
メシが食いたかったら働く。以上。

ちょっとだけ出た廃材も次回焚き火会の為に下準備。

やや危ない(笑)

そんなこんなの接触8割減

ウチに居ろ。


とにかく出るな。

と、職場からは言われておるのでそうするまで。


さて、クラウンがクラウンでなくなるとか・・・

ま、SUVになろうが何になろうが好きにすればいい。
アベノミクスどろろの騒ぎでないくらいに値上がりしたクラウンはもう買うことはないでしょうから。買えないとも言う!?(爆)

直6のクラウン3台乗ったからワタシは満足なだけです。

とりあえずコロナのせいで通勤に使わざるを得なくなったスカイラインのOIL交換やらガソリン代やら駐車場代は誰に弁償してもらいましょうかね。
麻生さ~ん、10万円の給付金は貯金など出来ずすべて上記で使い切りましたので。
全く迷惑な武漢ウイルス、早く殲滅してもらいたいものだね。
Posted at 2020/11/12 23:30:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月30日 イイね!

邁進

今年もあと364日などと言っていた元旦がつい昨日のよう・・・
月日は誰においても平等に進むモノで今年も残り2ヶ月ちょい。

満員電車に乗りたくないが為に距離を重ねる・・・(苦笑)
いつしか接触8割減も言わなくなったが、我が職場はずーーっと8割減。


出来るコトは出来るうちに。

前オーナーが残して行ったガレージの厄介な出っ張りを撤去。
適当に直してあるモンだから盛大に水漏れまでする始末。


思ったよりも大変。何事も開けてみないとワカランもんです。

前オーナーさんよ、適当に直しすぎだゼ!(笑)


てな具合にブツクサ言いながらやるのも楽しいと言えば楽しい。

予想に反してにうまく行ったと自画自賛しておく。

ついでにクラウンバンのリフレッシュ作業もしておく。

エアコン・・・そりゃカビ臭いワケだわね。


そんなこんなの接触8割減。Goto ナンチャラの類も禁止。
息が詰まるが職務上仕方ない部分は受け入れる。嫌なら辞めるのみ。

接触8割減達成の為ワンワン連れて出かける(笑)


散歩は長くなりがち・・・

知らない道に行きたがるようになり回収&強制送還も増える。

全く誰だよ、コロナウィルスなんかバラ撒きやがった奴はよ・・・
皮肉だがいろいろ捗って経験も積ませてもらっているけどね。

コロナで仕事失って途方に暮れるか、今のうちに邁進するか、
答えは言うまでもない・・・
Posted at 2020/10/31 00:04:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@レン@さん
すっかりハマってますね!」
何シテル?   05/03 12:08
V36スカイライン
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

サブウーハー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/13 11:26:12
直したぜ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/25 05:53:28
私は燃費が悪いのよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/31 14:37:38

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2019年2月23日配備 2014年式最終型。
トヨタ クラウンバン トヨタ クラウンバン
2015年1月運用開始 2021年2月運用終了&譲渡
トヨタ クラウンセダン トヨタ クラウンセダン
24歳で購入。 初の新車。
三菱 デボネア 三菱 デボネア
初3000cc。 平成8年購入。 平成4年式 12000キロの極上車でした。 三菱系企業 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation