• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Royal-Sのブログ一覧

2020年05月16日 イイね!

回顧

ひと雨上がった夜・・・

COVID-19の影響による勤務シフト変更で多少不調気味ながらも洗車。
何もしないよりは何かするほうが調子は戻り易いのかと・・・

ナトリウムランプの光の中拭き上げながらイロイロ思い出したり考えたり。

私が自動車運転免許を取得したのは高校卒業してすぐの平成8年。
時はバブル崩壊後のやや不景気な時期ではありながらも高校諸先輩の素行がよろしいおかげ(爆)で就職難というほどでもなかったのは事実。
自動車の運転が不可欠な就職先だったので取得は必須だった。


工業高校というコトもあり、色気付いた男たちはクルマ何にする~?
なんてアレコレ話してたのが懐かしい。

「オレ、先輩のシーマ売ってもらうねん!」(爆)←後でガソリン代に泣いてた。
「ワシはおっちゃんのマークⅡもらうわ~ダサいで~」←そんなコトない!俺にくれ!
「やっぱシルビアちゃうか?乗るならK'sやな」←詳しいな!

とかまぁ、楽しかったデス、Hi。
7年オチのシーマもこなれてるし、おっちゃんのマークⅡはさしずめGX71ってトコでしょう。シルビアならS13ですな。今乗るならJ'sでしょうか(爆)

だいたいが走り屋かVIPカーのどちらかだった。

そして時は経ち、皆それぞれが自分のクルマを手にする。

まあ、オヤジのプレーリーで現れた同級生には一同爆笑(失礼!)


私はコレだった。

GS120のいつかはクラウン (当時の写真が本当に1枚も無く・・・借り物!)

18歳、新入社員は13年オチながらクラウンに乗っていた(爆)
そらもう非難GOGOですわね~

支店長 「クラウン~?」←声裏返ってました(笑)
課長  「オマエなんかtodayかcityでええねん!」←古いっ!・・・(汗)

まあ、無理もない・・・当時の支店長はカルディナで課長はアスコット。
ちなみに走り屋上がりの係長はR33スカイラインだった。その後R34へと。

13年オチのGS120クラウン、2020年の今に置き換えれば2007年式クラウン。


2020年18歳の新入社員がゼロクラウン!?(爆)

やっぱおかしい・・・のか?(笑)
ちなみに、私の120クラウンは11万キロ走ってましたので同じ走行距離のゼロクラウンは今買えば30万円くらい。(買えなくもない!)

まぁ、新車価格240万だったGS120クラウンはゼロクラで350万となり(--)
このあたり、ワカモノのクルマ離れの解消策をどうするか議論して欲しいね。


翌年、19歳になった私は車検の切れたクラウンと惜別し、三菱デボネアVの3リッターを購入。満塁サヨナラホームランをぶっ放し、さらには電光ナンバーまで装着して東京の本社はおろか全社にその噂は広まってしまうのでありました(爆)
まあ、社員がイイクルマに乗るのは会社が儲かってる証拠!と思っといてよ!

当時の支店長が一言。
「コレ何ccや?」 ←バイク業界ではナンシーさんと言うらしいね。

私 「3000ccです」

支店長「サンゼンシーシーィ~!?!?」
支店長、また声裏返ってました(笑)

とにかく加速は良かったですね。さすがは三菱6G72!
(クラウンの2.5にあっさり負けましたけど・笑)

確か、初めて母親を乗せたのも何故か2台目のデボネアVだった。
「いや~こんなヤクザみたいなクルマやめて~!!」
なんて、言ってたのも束の間、後部座席で寝てやがる!(笑)
まあ、三菱の重役専用シートですからフッカフカのボヨンボヨンで寝ないほうが難しいのでしょう。
まあ、やめてと言っても買ったモノは今さらやめられんです。
ちなみに、自分の買い物は親には一切相談せん。自分の金だから自由だ。
(毒親だとか、社会人なってから親にガタガタ言われるのは好かん。)

まあ、デボネアは通勤電車の中で携帯に掛かって来た電話で買いましたけどね(爆)
当時はまだそんなに電車内での電話が今ほどウルさくなかった。

お店「おー、探してたデボネアVあったどー。H4年、100万や。」
オレ「買うわ~(爆)」

当時一緒に電車で通ってた女の子は絶句してました。
「アンタ、今クルマ買うたん?どんな買い方やねん!」

ま~今から思えばかなりぶっ飛んでますなぁ~(笑)
サービス業で年末年始関係なしの平日仕事アリの人様が休んでる休日はさらに仕事アリの残業まみれでお金はありましたので。20連勤とか今は無理~!


その後成人式も過ぎ24歳となった私は再び血迷って新車を注文・・・

この時ばかりはやらかした(爆)でも、今となってはいい思い出。
このRoyal-Sは現在Herman 038さんの元で過保護なまでに可愛がられている。
(ひとつワカモノに引き継ぎましたね♪)

当時の支店長が一言。(またまた登場~♪)
「静かやな~!!」←さすがに声はひっくり返りませんでしたわ(笑)

1Gでしたが3ナンバーだったので最後まで排気量は秘密にしておいた(爆)
だって、ニセンシーシ~なんて言ったら支店長にバカにされるもん!(失礼!)
クラウンは3リッターしか無いと思っている人もかなり居たのは事実!

ちなみにその後転籍となり新会社の社長はスプリンター(なんで~!?)
(社長だったらもっといいクルマ乗ってくれよ!)


回顧録はこれくらいにしておきましょうか。



先日、とある若者が「免許取りました!」と連絡をくれた。
ええ、思い出しますよ。それはもうね、翼を手にしたかのようにね。

アチコチ走り回ったよね。海が無い県だったので海を目指したり(笑)
ラーメン食いに行くぞ!とか始まって200キロ一気に走ったりね。

まあ、今は褒められたモノでもないけど、夜な夜なゼロヨンとかやってて見に行った記憶もあります(^^;

初めて事故りかけたのは友達のカローラレビン。慣性ドリフト&フルカウンターでフロントガラスを流れる山肌は忘れられん。対向のFDが間一髪で避けてくれた・・・


24年前とは時代背景も状況も違うゆえワカモノにはかなり厳しいクルマ社会。
ましてや今のこのCOVID-19でさらに外出自粛と来たもんだ・・・

ちょっとすっ飛ばしたら(アカンよ!)すぐYoutubeかtwitterだし、煽ったの煽らんだのでガタガタ。13年超えたら懲罰重課税だし、TAX ON TAXで10%も乗せられておる。ホント厳しいクルマ社会だと思うな。(自分にもそうだけど・笑)


そんな私にも先輩が居てアレコレいろいろ良くしてもらった記憶がある。
「そんな私」も気付いたら今は先輩。
かつて教わった先輩のようにアレコレする番が回って来たのかな。

私、24年加害事故無く今まで来てます ←ホンマかいな!?と思われるが・・・
免許はブルー(笑)←コレが痛いw 次はゴールドフルビットじゃ!


コロナ騒ぎが終息したら一緒に走ってみたいね。
それまで、楽しみは取っておこうとスカイラインを拭き上げながらふと思ったのでちょっと長めではありますがブログにしてみました。

最後にひとつ。安全運転でお願いしますよ!
Posted at 2020/05/17 00:24:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月09日 イイね!

年貢

今年もやって参りました、この季節。

スカイライン+クラウンバン+CB1300SB+CL50改=\70,600-

4台ありますが、私の持ち分は3台(笑)
ウチの給付金の10万円はほぼ税金として持って行かれるのであります。
税金で税金を払う。まあ、給付金も元を正せばワタシが払った税金ですから。
当然受け取る権利はある。
この支払いだけは猶予はあっても負けてはくれんからなぁ~(笑)
勉強してくれんと困るわぁ~と言ってもビタ一文負けへん。これが年貢。



な、ワケで買い物やら通勤やらで使ったら給油。

ガソリン税から消費税二重取りされてるのでここでも納税ですな。
20年前からすればガソリンも車輛価格もほぼ2倍。低燃費車も増えたが・・・
味気の無いクルマにクルマ好きなワカモノが乗りたいとか思うかね?
おまけに魅力のあるちょいと古いクルマも懲罰増税&プレミア価格・・・

クルマが離れとるやんけ(爆)
ワカモノのクルマ離れでなくて、近づけないんですわ(苦笑)
約20年前は24歳のワカモノのワタシにも新車のクラウンは買えました。
現行クラウン220系 お買い得な460万円から(爆)買えるとは思えんぞ。



で、自宅で過ごそうシリーズ。貰って来たフキ。
奥が本気出したらしく見事に調理されてエラいうまかったです。
40超えればイロイロ出来るようになりますな。

久しぶりにフキを食べてみたが、フキの味はやっぱニガテかも・・・(^^;


少し寒い日、残ってた焼酎をお湯割りで頂く。

奥のi-padを横取りしてロシアの友人とオンライン飲み会もやってみた(笑)

友人いわく、COVID-19の影響で業績見通しが付かず・・・
しかしながらやるべきことは多々あり粛々と。リストラ、設備見直しetc・・・
日本でテレワークが広がり無駄な仕事が減ったとも。会議でいかに無駄なコトを議論し決定し実行しようとしてたかが良くわかると。
仕事までスクリーニングされてしまうとはね。あとは自分がスクリーニングされないように頑張るのみ。

ちょっと自粛が緩んだ?気がする。
外は通勤者で溢れてるし、ウチの前の駅前通りも久しぶりにヨッパライ?が歩いてる声がする。
まあ、要請にとどまるわけだから個人の自由。罹患して苦しむのも自由だろう。
Posted at 2020/05/09 23:41:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月05日 イイね!

出動

5日って何の日ですっけ?
いよいよ出動となり、すんげー久々に職場まで・・・


朝は優雅にコーヒータイム♪ なのに電話が邪魔をして来てぶちこわし(汗)

ワンオペ多忙!(爆)
久々にピヨりました(笑)


帰り道、微妙に混んでる道路・・・

他県ナンバーもチラホラですが、まあ事情あるんでしょう。


何気なく見たら良い並び。

もうすぐ14万キロかぁ。


久々ピヨったので夕食の支度はお休み

デリバリー。は悪いので取りに行ってみた。
コロナ騒ぎでバイトシフト減ったから補償補償!ゴチャゴチャ・・・
賛否あるけど、必要な仕事とそうでない仕事があるのは事実。
変化にうまく対応できた者が生き残る。仕事はあるところにはある。


たまにはこんな夕食もアリなのかな?と思った次第。

ゴミは増えるけど・・・デブまっしぐら(爆)
Posted at 2020/05/07 01:03:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月30日 イイね!

低温

4月のカレンダーが無意味な数字の羅列でただ流れて行く。

大型連休の渋滞も今回ばかりはさすがに無い。

ほとんど乗ってないクルマ、4月の走行距離もお買い物&散歩だけでとうとう40キロ程度となった・・・
こりゃクルマにも燃費にも相当悪影響を及ぼすな・・・


歳食って来ると謎不調が始まる・・・

毎朝の検温、36.5℃が平熱なんですが、ここんとこ異常・・・(汗)
身体がセーフモードで立ち上がっているみたい(笑)


冷えてる身体を暖めるにはコレが一番イイ。

ヒザワンコ(笑)

しかし、まぁ、平日・・・街で会う方々は勝手言いますわな。
「あら~かわいい~何犬ですか~?」
→犬種ですか?何犬なんでしょうね、雑種です。
「何犬の雑種ですか~?」
→・・・・・・んー野良犬だったんでね~。(ミックス犬と混同してる?)
「野良犬って躾大変じゃないですかぁ~?」
→どうでしょうね?まぁ、ウチの生活パターンに合わせてくれてるだけですね。

ずいぶんと不躾な質問だったな・・・

躾らしい躾はしていない。ウチに慣れるまで善意の放置をしていただけ。
犬を迎えたら構いたい~!触りたい~!可愛がりたい~!をまずは我慢する。
じっくり人間を観察させて犬のほうから近づいて来るのをじっと待つ。
知らない所に連れて来られて不安なところをさらに不安を与えない為に。
慣れたら時間になれば散歩、ゴハン、昼寝(笑)で、寝る前の歯磨きで1日が終了。今となっては私の真横で寝るのが自然追加されてしまったが(笑)

寝床の取り合いになるとは思わなんだ(笑)


街で会った質問者はおそらく作られた種類の犬種しか知らんのだろう。
トイプー?チワワ?ミニチュアダックス?他何あるんだっけ?
別に血統書犬を否定するつもりもないが、さりとて肯定もしない。
ウチのコは殺処分されるはずだった命を縁あって譲り受けたに過ぎない。
それがたまたま雑種犬だっただけのこと。

売れるから作られる、人気だから売られる。儲けることがビジネス。
だいぶ昔、某CMでつぶらな瞳で訴えかける小型犬が爆発的ブームになり
その後飽きたやらウルサイやらで捨てられヒドいのはゴミ捨て場に・・・
近親交配何でもありで短命やら何やらで不良品だから返品&返金?イカレてる。

ブランドもよかろう、高いモノもよかろう、珍しい希少種もよかろう。
しかし犬は高いアクセサリーでも自慢するものでも何でもない。

大抵の小型犬には散歩中、街で会えば恐ろしいくらい吠えられる・・・
目ん玉ひん剥いて牙剥き出してそれはもうスゴイ勢いでガウガウ×100(爆)
何故吠えるのか?防衛本能?恐怖?不安?興奮状態?空腹?
もしかすると犬の躾の前にヌシの躾が必要?・・・は言い過ぎか。


あ、そうそう、この騒ぎで高卒が云々っていう政治家がいらっしゃいましたな。
悪かったね~高卒で。不勉強ゆえに多少不躾な表現がございますが悪しからず。
仰るようにその後の人生設計おかしくなって就職し最初のボーナスで奨学金一括返済して21歳で結婚して大阪と東京で働いて家買ってクルマ2台バイク2台並べてワンコ迎えて同じ高卒の友達と商売始めてやりたい放題遊んで気付いたら今流行り時代の最先端を行く巣ごもりテレワークですわ。
確かに高卒で4年早く社会に出たおかげで随分と狂わせられましたわ~(笑)

まぁ、このあたり低温の原因の一つになっているのかもしれない・・・
明日は誰もおらんとこに散歩連れて行きたいとこだな。
Posted at 2020/05/01 01:46:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月27日 イイね!

雑務

「COVID19」まだまだ騒ぎは収まりそうにありません。
発生源はどこだったのか、責任のなすりつけ合いが始まってるみたいだが・・・


安全宣言まではまだしばらく自宅待機&勤務。
これが簡単なようでなかなかどうして難しい・・・


手空きの時間もあるわけで。

ずっとやってなかった曲名入力でもやってみましょう。

あいうえお順に並んだKEYは相当使いにくい(笑)

バッテリーが上がりそうなので十分に充電してから開始!
で、イロイロ調べながら入力したら30分も掛かってしまったさ。

まあ、良かです。

お気に入りはやっぱり入れておきたい。
んで、きっちり充電してエンジン掛けてみたら弾けたように回るセル(笑)
近所の買い物以外に乗って無いのでバッテリーには厳しいが補充電で維持するのみ。


そしてコイツもそろそろガソリンがヤバい。
プリウスも真っ青のリッター50キロ(は調子良い時)マシンだが・・・

コヤツがまたCB以上に不機嫌!!(爆)

キ~ック・ブリリ・・・キ~ック・・・・・・・・・ぬぉ~~~!
ブスブスぶぃ~~~ん(近所大迷惑)ノーマルマフラーにしよかな・・・

ケッチン食らいながら何とかお目覚め。イテテ(汗)
強化クラッチ入れてあるだけにお返しが結構来る・・・
昨年末に骨折した友人のお見舞いに行って以来乗ってないので何ともね。
とりあえずお目覚めOKなのでヨシとしましょう。

4台あるとお世話が大変なんですが、仕方ない。
高額(でもないけど)納税者として乗らせてもらいやしょうかね。
原付なんぞ200%増しの大増税ですからな。


行ったコトないトコにも散歩に行ってみる。

と、言うよりは人が居ないところを選んで。でしょうかね。


見晴らしのいいトコロではしばらく佇むようです。

好きに歩かせると2時間でも3時間でも歩いてしまうので見知らぬ道に迷い込んで新しい発見があるのも楽しみのひとつ。


聞くところによるとだいたい自宅待機で1ヶ月くらいで不調となるようです。
まさにその通り。ストレス無さすぎるのもストレス。何だかなぁ。
謎の低体温やらあらゆる不調が一気に襲って来ました・・・(汗)
調べると急なダイエットで出る症状に似ているとのコト・・・
同じ時間に起きて同じ時間に食べて同じ時間に寝る。やっぱコレ大事。

いつでも出動できるようにクルマの調子を見ておくのも大事ですが、それ以上に自分の調子を整えるのがいかに難しいか気付かされる今回の騒ぎ。

今はただ自粛、STAY HOMEあるのみ。
私はGWありませんが世間はGW直前。日本人まだまだ試されている・・・
Posted at 2020/04/28 00:11:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@レン@さん
すっかりハマってますね!」
何シテル?   05/03 12:08
V36スカイライン
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

サブウーハー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/13 11:26:12
直したぜ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/25 05:53:28
私は燃費が悪いのよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/31 14:37:38

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2019年2月23日配備 2014年式最終型。
トヨタ クラウンバン トヨタ クラウンバン
2015年1月運用開始 2021年2月運用終了&譲渡
トヨタ クラウンセダン トヨタ クラウンセダン
24歳で購入。 初の新車。
三菱 デボネア 三菱 デボネア
初3000cc。 平成8年購入。 平成4年式 12000キロの極上車でした。 三菱系企業 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation