• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おとうさんRの愛車 [ポルシェ カイエン]

整備手帳

作業日:2021年11月27日

エアフィルター交換① 取り外し編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内

1
エンジンルーム正面から右側のカバーを外す。(プラねじ3個)
多少こじったりして...
2
エアクリボックス露出
3
エアフロセンサーのコネクタを外す。
グレーの部分を画面の上方向に向けて引き出してロックを外し、その後コネクタも引き抜くが、まぁまぁキツくはまっている。
※YouTubeの動画を参考にしたのでこのコネクタを外しましたが、外さなくてもよいような気がします。
4
エアクリボックス出口部分のロックピンを外す。(T30使用)
ピンの頭の突起が画面上方向に向くように約180度回転、ラジペンなどでちょっとぐりぐりして引き抜く。
5
吸気ダクト(?)をエアクリボックス出口部分から引き抜き。
接合部のパッキンが効いていてヌルっと抜ける。
YouTubeの兄貴はエアフロ部分の継ぎ目を外していたけれど、ダクトに可撓部分があるので、エアクリボックスの接合部だけ外せばOKでした。
6
吸気ダクトの下部にはエアフロセンサーのケブールを固定するプラねじのようなものが刺さっているが、ダクトを引く抜くと必然的に外れる、ていうかはずれちゃう。(多分あまり良いことではない)
7
エアクリボックス上部の金属のツメを2個外すと、ようやくエアフィルターにがお目見え。
フィルターくぐった後の空気が通るエアクリボックスのふたの内側はとてもきれい。
フィルターの裏側は、枯葉とビニル片が少々。まぁこちらもきれいな方か。
8
左:約1年使用
右:新品
少し厚さが違ってドキッとしたが、ハメてみたら問題なしで安堵。
取付編につづく

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スピードセンサー RR交換 / PSMエラー復帰

難易度:

フィルター関連交換

難易度:

エアーフィルター交換

難易度:

コーティング

難易度: ★★★

FRスピードセンサー交換

難易度:

アンドロイドナビにリモコン接続

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年11月28日 16:53
丁寧な写真で参考になります
コメントへの返答
2021年11月28日 22:01
コメントありがとうございます。
シンプルにわかりやすく書くのは難しいですね。
それでも参考にしていただけるなら幸甚です。

プロフィール

「[整備] #カイエン リアマップランプ LED化 https://minkara.carview.co.jp/userid/3320409/car/3043501/6695910/note.aspx
何シテル?   12/31 16:25
おとうさんRです。 ずっと2輪でしたが6輪になりました。 ホントは自転車も2台あるので10輪です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

モトナビ編集長ヒゴシさんのポルシェ カイエン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/13 19:02:29
"ポルシェ カイエン"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/27 15:19:08

愛車一覧

ポルシェ カイエン ポルシェ カイエン
中古で初ポルシェ
BMW R1200GS アドベンチャー BMW R1200GS アドベンチャー
実は6輪です。 HDに乗ってましたが、なぜかオフロードに目覚め、XLR、TTなど経てこの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation