• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年11月25日

リア安定化の課題

リア安定化の課題 これ、純正タイヤV105の頃からある課題ですが、コーナー立上がりでステアリング戻す前にアクセルを一気に開けるとリアの動きがちょっと不自然な感覚あります。オーバーとアンダーの変化が一瞬あるのと、トラクションのかかりがちょっと遅れる的な感じ。
タイヤのグリップが高いネオバだとそこまで気にならなかったですが、V701に変えてから少し気になります。
雨の日とかアクセルを少しゆっくり開けていくような乗り方の時は気になりませんが、ドライでラフにアクセル開けると気になります。

車側のチューニングで何とかするのが良いか、それともアクセル操作側で何とかするのが良いか迷うところです。とりあえずセッティング変更でできるだけ改善して、あとは乗り方で工夫するというエコ作戦で対処していこうと思っています。
アクセルオンでリアがちょびっと流れるのは良いのですが、一連の動きがスムーズでないというか、なんというか表現難しいですね。今のところ改善したいのはここぐらいです。
では。
ブログ一覧
Posted at 2022/11/25 12:48:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

青森の温泉に入る為に旅してきた。
いーちゃんowner ZC33Sさん

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

8/18)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

★左のジャッキポイントが無くなって ...
つきじ丸さん

連休最終日は、那須高原。
白ネコのラッキーさん

200万弱で買えるカババ 2014 ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2022年11月25日 18:47
ゆぃの助NDさん
同じような感覚よくわかります。
私はそれが嫌でリアが出にくいド!アンダーのセッティングにしてます。(ジャッキポイントで3ミリ前上がりです)
曲がりにくい方は乗り方で合わせてます。
結果!今シーズンは夏タイヤ8本お亡くなりとなりました(汗・・)
コメントへの返答
2022年11月25日 18:54
n山さんへ
私もアンダー気味セッティングの方が症状出にくいと思います。もう若くないし、乗り方で何とかっていうのも辛いなぁーということで、多少ミスっても何とかなるセッティングにしたいなぁーと悩んでます。しかしタイヤ8本は凄すぎます!

プロフィール

「@happy_yellow_nvan さん、
お店で食べるほうが100倍美味しいですよー!是非お試しください♪」
何シテル?   08/18 07:52
ゆぃの助NDです。よろしくお願いします。 2020年10月にNDロードスターSSPを購入、走行11万km弱となりました。 JEEPレネゲードのほうはぼちぼち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サイドブレーキの調整をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/04 18:25:58
BOSCH BLACK-AGM BLA70-L3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 07:52:25
ブレーキパッド前後ハイブリッド仕様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 08:27:57

愛車一覧

マツダ ロードスター サウザンドサニー号 (マツダ ロードスター)
NDロド、11.4万km超えました。2025年度は準備の年、2026年度はイメチェンかも ...
ジープ レネゲード ジープ レネゲード
見た目と使い勝手が好みな車。 可愛らしい見た目に似合わずなかなかハンドリングもキビキビし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation