
最近、タイヤのグリップを上手に使い切ることを目標にしながら楽しんでいます。
たまーーに今ものすごく気持ちよく曲がれたな、と思う時があるんですよね。それを常に実践できたら気持ちいいなと。ストリートは競う相手も基本居ませんし、ラップタイムとか参考になるような情報も無いです。なので目標というのが曖昧ではありますが、とにかく気持ちよく曲がる、というのを個人的な目標にしてます。
上手く曲がれた時というのは、荷重を前→横→後ろとキレイに回せた時に感じます。ラジオ体操とかで首を前に倒してグルグル回すやつあったかと思うのですが、ああいうイメージで荷重を前→横→後ろとぐるっと回す感覚でしょうかね?これが綺麗に繋がった時に、気持ちいいと感じられる、と私は思います。
タイヤのグリップを縦方向から徐々に横方向に変えていき、また横方向から縦方向に戻していくといった動きでしょうか?
文太はコップの中で水を回せと言ってますが、コレに近いんでしょうか?
どちらかと言うと前半が難しいと思います。前半の動きはブログ突っ込み王の方で話してるのと同じ内容になると思います。後半はアクセルペダルの方の操作になるので、ブレーキより楽と言いますか、アクセルの方が基本分解能が高いので細かい操作が出来る点で少し楽かと思います。
車の動きと各種操作のスピードが上手くシンクロしないとこの一連の動きに気持ちよさが生まれてこないんですよね。
でも、たまに超気持ちいいと思う瞬間もあるんです。この超気持ちいいを常にできるようになったら、常に気持ちいいわけで、そーなることを目指して走ることにしています。
始めに言いましたが、タイヤのグリップを使い切るということを楽しむものなので、実はタイヤはハイグリップである必要はなく、むしろちょっとグリップ低めのタイヤの方が楽しめる遊び方だと思います。
バランスの良いロードスターという車だからこういった遊び方も楽しみやすいと言いましょうか、とにかく運転が面白いですよね。
では。
ブログ一覧
Posted at
2023/06/26 07:33:42