
とうとう出たね。ロードスターのアーティザンレッドの35周年記念車、お披露目されましたね。
肉眼で現車を見たわけではありませんが、割とアールヴァンレッドのNRリミテッドとかをしっかり思い出させる良い感じの色ですね。
前情報で聞いていたのと特に何にも変わらず、内装もウッドステアリングなどの採用はありませんでした。そこがかなりマイナスポイントかなぁ。
いじらず乗って欲しい前提なら、やはりそーいう部分までビンテージにこだわって欲しかったかなぁ。
光の入り具合でだいぶ違った色に見えるし、かなり太陽光の元でなければ赤というよりはエンジとかアズキみたいな色合いなので、落ち着いた感じには見えますね。
赤寄りが好きならソウルレッド、ちょいダークで深いワイン寄りが良ければアーティザンレッドって感じですかね?
Vセレ自体はカタログモデルにあるものの、割と少数派なため、この記念車によってベージュ幌も増えるんじゃないでしょうか?カラーバリエーションの増加は個人的には嬉しいですね。
今日は価格とかSPEC、発売時期は発表無かったので来月正式発表なのかとは思います。
ウッド系の内装は用意して欲しかったなぁ。。。オプション扱いでも設定有る無しで話は変わってきますよね、純正流用チャンスも増えるし。
私はやっぱウッド系内装、あとホイールがもうちょっと専用のビンテージ感を出して欲しかったかなーというところが残念かな。もちろんそこらへんは自分で何とか出来るんですが、記念車としてそこまでビンテージ感を作り込んで貰えたらソッコーで購入を決めれた気がします。
アーティザンレッドもCX-80にも使われてますし、新色ってわけではなく、ビンテージな作り込み部分もVセレの範囲を超えた部分はあんまり無いですよね。もうちょっと何か記念車としての特別な部分も期待したかったところ。
前情報としてリークされてたものから何も新しい情報というかアップデートも無くて発売時期も価格もまだ言えませんて、まだ引っ張るんですかー、正式発表はいつなんですかねー
色的には有り、と最初から言ってますが、とにかくそろそろ焦らしに耐えられなくなってきましたねー、気持ちは35周年というよりその先の方へと向いちゃって来てるような感覚もね、出て来ちゃいますよね。
とにかく現車を肉眼で確認するまでは決断しないというのは変わらず。
ブリティッシュグリーンでウッドもあしらったVリミ的なやつ、数年後に出るんじゃないすかね?
もうそこまで待てるんじゃないですか?それがファイナルなのか、どーなのか。マツダはいきなり驚きの発表でそのままドーーーンみたいに出さずにちょっといろんな面で焦らしすぎで途中で興味が薄れてしまうパターン多めですね。
私の中で2L幌なんてもう頭から消え失せて出ないも同然みたいな位置付けに今はなってます。
ブリティッシュグリーンのVリミのために、LMダイヤモンドゴールドを今年のうちに買っておくとかね、そーいうのも有りかもしれませんねぇ。緑には似合うカラー。
はい、35周年記念車についての箱変え検討シリーズは、これでおしまいです。
17インチを履くRFのほうがカッコよかったかな〜
では。
ブログ一覧
Posted at
2024/10/19 19:08:56