
とりま、昨日ツーリングしてきました。
ツーリング詳細は語りませんが、今回色々新たに分かったポイントを少し共有します。
1、チャーちゃん饅頭はやはり本店で買おう
道の駅小菅にもチャーちゃん饅頭は売ってますが、種類も少なく、冷凍のやつが存在せず。
本店でいわゆるチャーちゃん本人から購入するのがおすすめです。
その日に作ったチャーちゃん饅頭をその場で食べるも良し、そして持ち帰りもよし。冷凍品が新しくラインナップされていて、いつもより沢山の種類から選べるようになってました。
白菜油炒め、餃子、カレー、あんこ、ネギ味噌、あと忘れましたが色んなやつが全てから選べるようになったのは冷凍のおかげです。
電子レンジで40秒くらいで美味しく頂けました。
2、道中は安全運転で。
いやまぁほんと最近チャリンコで走ってる人が多くて、それこそ色んなところで見かけました。暖かくなってバイクも増えましたが、今までチャリンコにあったこともない山の中でもたくさん走ってるんですよね。
元々狭い道路でチャリンコ抜く時は対向車に注意して細心の注意を払うようにご注意下さい。
対向車が同じようにチャリンコ交わしてこちらにはみ出してくるケースもありますからね。
3、朝ラー活動腹持ち良いね
朝からラーメンという割と一般的にはタブーな感じのムーブですが、これアリだと思いますよ。
家系ラーメンとか、朝から並んで食べてるのも見かけますが、ラーメン通の方は朝イチのほうがスープが美味いって言ってました。
結局朝と昼の間の中途半端な時間にラーメンしたら、夜までお腹は減らずでした。開店直後はお客さんも少なく狙い目ですし、朝ラー活動は今後流行りの最先端として一般化すると思います。
4、おまけ。昔ながらの食堂って落ち着くよね
旅の終わりに近所で食べたアジフライ定食。ご飯大盛り。ご飯と味噌汁はお代わり自由という食べ盛りの若者には嬉しいサービス。というかオジサンだって嬉しいよ。
お洒落なお店も良いけれど、こーいう昔ながらの昭和を感じる食堂も大好き。
5、ロードスターは走ると楽しいっすね
オープンで走るのも楽しいし、なんだかんだ走ってるだけで楽しいですよね。今回新たに改善ポイントも見つかりまして、更に楽しく走るための仕様変更に取り組んでみようとおもってます。剛性って大事ですねー
では。
ブログ一覧
Posted at
2025/04/20 10:45:45