• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年04月25日

ステアリング周り剛性改善案

ステアリング周り剛性改善案 これ、なかなか気付くチャンス無いんですけど、乗り比べとかするとホント明確に差が出るやつです。ステアリング剛性です。

現在はmomo prototipoですが、前後に押すと、しなります。更にボス延長キットが長さ調整式なので少しここも剛性が低くなってます。


コレらをカチッと剛性高い仕様へと改善しよう、というのが今回の狙いです。


ステアリングに関しては、握った時のフィーリングだったり、見た目のカッコ良さなどがメインで選ばれていると思うのですが、剛性ある無しでコレがフィーリングに大きく影響するんです。体感するとものすごく気持ち良さ違います。


まぁもちろん剛性だけを考慮して仕様変更するわけでは無く、ついでに更に機能的で見た目もレベルアップしたいわけです。強欲ですね。


ステアリングももうちょっと手前にしてもいいかなというのもありますし、その辺り全部考慮した上で、どーするべきかを考えていきます。


1、ボス
ラフィックスGTCとショートボス
だんだん身体が硬くなってきて、乗り降りするのにステアリングに擦ったりしちゃうんですね。跳ね上げてしまうのも有りですね。カッチリしてそうですしね。


2、ステアリング
momoよりNARDIとかのほうが剛性高いんじゃないの?とは思いますが、色々見てたらコイツが琴線に触れました。

momo RACE noto black edition、能登半島地震復興サポートモデルという2024年に登場したモデル。


momo RACEは1994年登場、ロングセラーモデルです。


since 1994となると、BBS LMと同じじゃーないですかー!はい、エモいです。2024年にちょうど30周年を迎えたmomo RACE。ブラック基調、ゴールド文字のカッコいいモデルが出たとなるといっときたいですよね。

割とフラットでスポークはT字なものを好む傾向です。つまり、NARDIクラシックやmomo prototipoといったY字3本スポークよりは、NARDI GARA3とか、 momo RACEなどのほうが好みです。ディープコーンもそんなに好きではないです。


ディープなやつはここんとこ多いので(流行りですかね?)、フラットなスポーク目指すとちょっとクラシックなやつというか、昔ながらのモデルになってしまう気がしますが、懐かしのパーツを揃えるのがおじさん達の楽しみですから、丁度いいでしょう。今更ナウな若者のセンスは必要ありません。



明日からGW始まりますので、テキトーにカー用品店を回って物色しながら決めようと思います。


ついでにシートバックバーベゼルを少しペイントして戻そうかなぁ。ゴールドの文字なんか入れて仕上げたい気がします。


では。
ブログ一覧
Posted at 2025/04/25 12:55:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ステアリング購入〜
jugemu48さん

剛性不足を改善しよう
ゆぃの助NDさん

FD ステアリング交換を企む
@rubiさん

車も帰ってこないのに、また買っちま ...
竹の谷@森田さん

ステアリング交換でダイレクトかつソ ...
cockpitさん

【momo】ステアリング&シフトノ ...
MAXXAMさん

この記事へのコメント

2025年4月25日 18:39
ゆぃの助NDさん、お疲れ様です🙇

MOMO良いですよね😍 RACEは今見ても格好イイ!
私もY字3本スポークはあまり惹かれなくて、初愛車のジャパン、次のFDはMOMOでした。

ステアリング剛性って意識したことありませんでした。確かに人の力でしなる様ではフィーリング悪いですね😱
コメントへの返答
2025年4月25日 18:59
ひろ430さんへ
元々ノーマルタイプはボスとステアリングが一体になっているので、剛性高いんで良いのですが、社外品に変える時は特に要注意だと思います。マジでステアリンググラつくと車全体がカチッとしたフィーリングにならず、ここで悪化させるのは勿体無いな、と思いました。
ロードスターはMOMOよりNARDIイメージが強いですが、MOMOも似合いますよね!
2025年4月25日 22:30
ゆぃの助NDさん、こんばんわ♪
コメント失礼します☺️

MOMO Race 私も使った事あります♪

確かにアルミの板なので軸方向の強度は…

でもアレがガチガチだったら、事故した時に頭部や胸部にダメージが💦
NDの3点式シートベルトは事故の際に
巻き取りしますが、ステアリングエアバックが無い社外ステアリングに胸や頭部をぶつける可能性が。
となると4点、又は5点式シートベルトでガッチリ身体を固定が必要になるのかな😅

ステアリングボスによっては事故の際に軸方向に力が掛かると折れる様に作られているのも有るそうです。
コメントへの返答
2025年4月26日 0:06
ヒキさんへ
安全を考えるとエアバッグ付きが良いのかもしれませんね。でも古き良き時代の名残を感じたい派にとっては、エアバッグ無しのデザインに惹かれてしまうんですよね。

プロフィール

「@happy_yellow_nvan さん、
お店で食べるほうが100倍美味しいですよー!是非お試しください♪」
何シテル?   08/18 07:52
ゆぃの助NDです。よろしくお願いします。 2020年10月にNDロードスターSSPを購入、走行11万km弱となりました。 JEEPレネゲードのほうはぼちぼち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サイドブレーキの調整をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/04 18:25:58
BOSCH BLACK-AGM BLA70-L3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 07:52:25
ブレーキパッド前後ハイブリッド仕様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 08:27:57

愛車一覧

マツダ ロードスター サウザンドサニー号 (マツダ ロードスター)
NDロド、11.4万km超えました。2025年度は準備の年、2026年度はイメチェンかも ...
ジープ レネゲード ジープ レネゲード
見た目と使い勝手が好みな車。 可愛らしい見た目に似合わずなかなかハンドリングもキビキビし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation