
MFゴースト聖地巡礼ツーリング、第一回行ってきました。(12月8日だったかと)
そろそろ寒くなってきてるので、横浜を7時出発と少し明るくなってからの出発です。
私は普段走ってる道を繋いで作ったのですが、どっちかというとルートはイニシャルD寄りになってて芦ノ湖スカイラインがMFGっぽいだけという感じでしょうか。まぁそこは第一回ですから良しとしましょう。
とゆーか、パイセンの車は赤だと思っていたらば、グリーンの86でした😆
第3新東京市南店のローソン。(エヴァ聖地巡礼)
パン屋さん、箱根ラスクなども買いまして、芦ノ湖スカイラインで試乗会。
zn6ですが、タイヤとブレーキ次第でかなりいけそーな印象でした。かなり素直なハンドリングで軽快なんですけど、タイヤからのインフォメーションはもう少し欲しいかな、といった印象。荷重で車をコントロールする感覚はロードスターのほうがあるように思いました。
車内は広いですし、4人乗れますし、普段使いできる実用性とボディのしっかり感などは全く違いますね。
タコメーターはデジタルなGR86よりやはり見やすいと私は思いました。
踏み切れるパワー感、軽快で走りが楽しい点は共通点が多いわけですが、かたや実用性があるのと、かたやオープンという非日常性、ここでしっかり棲み分けは出来てるのではないでしょうか?
(zn6試乗記は別のブログにもしてます)
エヴァのメロディロードもあるんですが、なんか若干オンチというか、グッときませんでした。(いちお、エヴァ聖地巡礼要素もミックスしてます)
今日は富士山も見えましたねーこれは大観山
そして大観山を出て、椿ラインをくだって湯河原へ。ここはイニシャルDですよね。135旧道も走って小田原へ。割と途中から道が混んでました。
そして、だるまですよー!

これでだるまと読むのか。無理ですw
天丼食べて〜

ちょっとお高いので次は違う聖地探します笑
個人的には好きな味ですw
アニメではこんな感じ(かなり再現されてますねー)
そしてスタンプラリー的なやつで、クリアファイル貰えました。
私はアルファ4C乗ってる彼女が1番良いんですけど。それはどこで貰えるんだろ?
今日の行程
いつもの土屋橋(平塚)からの、県道77、78を経て金太郎ライン、芦ノ湖スカイライン、椿ライン、135旧道、そして西湘バイパスで帰る感じ。
逆回りでしたので朝箱合流は出来ずでした。
あとですね、
パイセンに私のロードスターも乗ってもらいましたけど、高評価でした。オープンでも割と寒くなかった、とのこと。
パイセンの息子がちょっとロードスターに興味持ってました。すれ違いで手を振り合うとことか、お山でのキビキビ感など、ちょっと思うところがあったようです。
色んな車を体験して車に興味を持ってもらえると嬉しいですね。ロドオーナーひとり増えたら良いですねー
MFG聖地巡礼はまた第二回を開催すると思います。クリアファイルも地味に集めてみたかったり笑
では。
Posted at 2024/12/19 12:26:24 | |
トラックバック(0)