• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆぃの助NDのブログ一覧

2025年05月15日 イイね!

一狩り行こうぜ

一狩り行こうぜタイトルでピンときた方は話が通じるかもしれません。


今更ですが、モンハンアイスボーンやってます。
最新作はモンハンワイルズですが、旧作をまたやるムーブです。


これがなかなか面白くてですね、色々やることも尽きないというか、装備やら必要素材がなかなか揃わないため、進捗がゆっくりです。そこが長く遊べるポイントなのかなー


ちょうどマスターランク100になり、ほぼ全てのことに挑戦できるところまで解放されました。


当時は少しずつダウンロードによってコンテンツ拡張されるたびにやってく感じでしたが、いまは全てが解放されています。なので、後から追加された便利なイベント装備などもあり、使ったことのない装備を試してみたりと新しい発見もあり。


発売より6年は経つのに未だにオンラインで同接がそれなりにありまして、救難信号上げれば応援も来ます。


さて、またアイスボーンやりたいなぁという方、いらっしゃればぜひ、ひと狩り行こうぜ!


では。
Posted at 2025/05/18 13:06:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月15日 イイね!

南房総ツーリング

南房総ツーリング先日の千葉南房総ツーリングで行った場所をサクッと。

1、cafe GROVE

富津にあります。道が狭くて対向車来たらアウトなとこあります。ドキドキの先に素敵な自然に包まれたcafeがあります。













マフィンとコーヒーが美味しかったです。持ち帰りのマフィンも買っちゃいました。



このイチゴとクリームチーズのマフィンが最も印象に残りましたw




駄菓子屋さん
通行止め箇所を回避してたら見つけました。



道の駅 みんなみの里
無印良品の道の駅。おぐちゃんのシナピーが売ってます。



小泉酒造のソフトクリーム




寄り道はこんなもんです。
ジェラート屋さんにも寄りたかったがお腹いっぱいだったので今回はスルー。


赤丸付けたとこが寄り道スポットのあるあたり。駄菓子屋さんの位置は微妙にズレてるかも。



そして初めてSORARAも肉眼で確認、ヤエーしましたw 良い色ですねー♪


私の朝出発がいつもの如く遅いので、おは房の方々とはすれ違わずでした。



天気が良くて気持ちよかったです。


では。
Posted at 2025/05/15 09:45:54 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年05月10日 イイね!

LSDざっくり検討

LSDざっくり検討導入まだ先の予定ですが、異音が気になるのでデフ周りのベアリング交換も試したい、つまり交換早まる可能性もありまして、サッサと検討のみ終わらせます。

NDロードスター純正ヘリカルLSD、2wayのようですね。つまり、減速側でもLSD効いているということですね。となると減速側も同じくらいの効きは残しても良く、更に加速側だけも少し効かせるみたいな仕様が理想かと考えました。


1.5wayでその狙いは実現出来そうに思われます。

選ぶメーカーはCuscoで悩む必要は無いでしょうから、あとはラインナップから狙いの特性に近そうなものを探してみます。


1、TYPE RSか、TYPE MZか。
NDロードスターは整備性悪いんで、出来れば信頼性高そうなほうが良いかと。構造を見る限り、RSかなぁ。皿バネは苦手です。

2、スペックエフかどうか
効き始めマイルドにということで、スペックエフで良いかな?


3、どのタイプ?
1.5wayでしょうかね。
実はオートエグゼのものは1.5wayでカム角2パターンあるというそんなのも存在します。どうもCUSCO RSベースなので、コレも有りかもしれません。
CUSCO製だと、1way&1.5way、1.5way&2wayなど選べますが、どうせ1.5wayのなかでの調整になろうかと思うので、それならエグゼも選択肢に入りますね。あとはショップオリジナル系ですかね?


ということでちょっとショップに相談してみます。


既に機械式LSD装着されているパイセン方、アドバイス有ればお願いします。


では。
Posted at 2025/05/10 10:05:32 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年05月07日 イイね!

リアローターまだ鏡面ならず

リアローターまだ鏡面ならずローター交換してwinmax AT2のブレーキパッドとの組合せにしてから2,000kmほど走ってます。でもまだ慣らしが完了とはいかず。


リアローターまだレコード目みたいなの有り。




リアというのもありますし、AT2自体がそれほど攻撃力高くないのもあって、なかなかローターが鏡面に仕上がりません。徐々に効きは良くなってきているのは分かりますが、まだMAXではないと考えてます。




一方、フロントはというと、こんな感じ。



フロントもwinmax AT2なんですが、しっかり鏡面になってます。全然違いますねーw。まぁこちらは既にこの組み合わせで3万km近くになるので完全に仕上がってるわけです。フロントもスリット乗り越えの異音無くなるのに8,000kmくらいかかりましたからね、そういう意味ではリア2,000km程度ではまだまだ慣らし足りずなんでしょうね。


因みにローターが鏡面に仕上がるとブレーキのタッチとか効きとかものすごく安定した状態になるので、超気持ち良いですよ!


摩擦係数の高いブレーキパッドを使うと早い段階でローターが鏡面になりますが、ストリート用の低摩擦係数のパッドはかなり時間がかかりますね。その代わり寿命も長いですが。


では。
Posted at 2025/05/07 13:54:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月04日 イイね!

書写山で好みの豆に出会ってしまった

書写山で好みの豆に出会ってしまった姫路書写山。ロープウェイ乗り場が見えるような近所にある、いけだ珈琲焙煎室。

焙煎した豆の販売がメインですが、テイクアウトでその場で珈琲も味わえます。


販売してたのは6種類の豆で、その中でもコレはちょっと今まで経験した中でもズバ抜けて美味しいと思える豆に出会いました。


コレです。



ブルンジ フアンタジーブジラ ナチュラル。
聞き覚えのない豆なんですけど、テイクアウトで1杯戴いたら虜になりました。


一昨日買って、帰ってからみんなで飲んでたらかなり消費してしまったので、昨日更に買い足しに書写山へ。(まぁ実家からは近いのですぐ行けます)


なんちゅーか、フルーティと言われる豆は数あれど、ここまでバランスの取れたフルーティ系はちょっとないんじゃないか?と思います。ブラックでいただくのがいいと思います。


テイクアウトで頼んで、目の前で珈琲を淹れてくださるのを見てるのも楽しくて、豆の香りも存分に楽しめます。喫茶店のような店内でお茶する場所もないですし、珈琲以外は無いのですが、美味しい珈琲が味わえるだけで行きたくなります。


実はテイクアウトで3種類の豆を味わってみたんですが、このブルンジ🇧🇮ファンタジーブジラナチュラルっていうのが圧倒的に美味しいと思いました。


ブルンジはアフリカ中央部の国で、標高2,000mくらいの高原地帯でコーヒー豆を作っている模様。






豆がもあっと膨らむさま、好きですね。


では。
Posted at 2025/05/04 09:34:10 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「今日のディーラー巡り、終了しました。いやはやここまで根本的に違うもんだとは思わなかった。迷うレベルでも無く好みはハッキリ分かれるでしょうね。」
何シテル?   08/24 15:09
ゆぃの助NDです。よろしくお願いします。 2020年10月にNDロードスターSSPを購入、走行11万km弱となりました。 JEEPレネゲードのほうはぼちぼち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920 21 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サイドブレーキの調整をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/04 18:25:58
BOSCH BLACK-AGM BLA70-L3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 07:52:25
ブレーキパッド前後ハイブリッド仕様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 08:27:57

愛車一覧

マツダ ロードスター サウザンドサニー号 (マツダ ロードスター)
NDロド、11.4万km超えました。2025年度は準備の年、2026年度はイメチェンかも ...
ジープ レネゲード ジープ レネゲード
見た目と使い勝手が好みな車。 可愛らしい見た目に似合わずなかなかハンドリングもキビキビし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation