• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆぃの助NDのブログ一覧

2021年07月19日 イイね!

シフトフィール良くなった?

シフトフィール良くなった?クイックシフターを導入してから5,000km超えましたが、なんだか急に良くなりました。

今まで重い感じの操作感(特にレバーの左右倒し込みが重い)のため、シフトノブ高さを調整し、レバー長を伸ばすことでその重さに対処してきました。つまり、ショートストロークをキャンセルして使う感じ。本来のクイックシフターの利点は薄まる使い方。

それが最近急に操作感軽くなってきて、シフトの入りも良くなってきました。

昨日はシフトノブ下のカラーを抜いて、高さを下げてショートストローク感を増やした状態で一日中使ってみましたが、これなら使えるなという感触。

リバースギアからの戻しでガチャっというかゴキっというような感じも無くなってきて、デメリットに感じていた部分が無くなりつつあります。

シフトフィールは特に3速シフトアップが気持ち良く、パソコンのマウスをクリックした時のようなちょうど良い節度感。全体的にガチャガチャした印象も無くなって遊びの少ない純正シフトレバーみたいな感じになりつつあります。

毎月1回はシフトレバーバラして汚れたグリスを抜き取って新しいグリスを塗り直してます。

クイックシフターと同時にミッションオイルもmotysに変えましたが、5,000km超えてもフィールは落ちず(と言うか良くなった)なのでもう少し交換は様子見します。交換サイクルが8,000kmより長くなるのなら、motysリピートですかね。




因みにいつでもシフトノブ高さ変えられるようにブーツの穴を拡大しており、信号待ちでもシフトレバーだけ外せばシフトノブ高さ変えられます。

クイックシフター、導入初期はもう外して純正に戻そうかなぁとも考えてましたが、今のフィールならこのまま継続ですね。
Posted at 2021/07/19 07:00:10 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「これも実は近所なんだけど、ジェラートめっちゃ美味いんだよね」
何シテル?   10/05 16:27
ゆぃの助NDです。よろしくお願いします。 2020年10月にNDロードスターSSPを購入、走行11万km弱となりました。 JEEPレネゲードのほうはぼちぼち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/7 >>

    12 3
45678910
1112131415 1617
18 192021 22 2324
2526 2728293031

リンク・クリップ

サイドブレーキの調整をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/04 18:25:58
BOSCH BLACK-AGM BLA70-L3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 07:52:25
ブレーキパッド前後ハイブリッド仕様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 08:27:57

愛車一覧

マツダ ロードスター サウザンドサニー号 (マツダ ロードスター)
NDロド、11.4万km超えました。2025年度は準備の年、2026年度はイメチェンかも ...
ジープ レネゲード ジープ レネゲード
見た目と使い勝手が好みな車。 可愛らしい見た目に似合わずなかなかハンドリングもキビキビし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation