• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆぃの助NDのブログ一覧

2022年11月30日 イイね!

チューニング①運転ポジションの適正化

チューニング①運転ポジションの適正化チューニング振り返りシリーズ第一弾です。

まずは運転環境から。
吊るしと乗り比べるとまずは座面高さの違いが座った瞬間に分かるんですが、でも運転するとどちらもそれぞれ違和感とか感じませんでした。

まずシートを変えて座面30mmほど下げたわけですが、それにより相対的にセンターコンソール部やシフトノブ位置が高く感じてしまいました。それぞれ順番に座面下げたのに合わせてちょっとずつ下げてます。

https://minkara.carview.co.jp/userid/3320881/car/3044361/6328710/note.aspx


また、若干シートポジションを下げてもステアリングが遠くならないようにボス延長で20mmほどステアリングを手前に調整してます。シートに肩が当たってホールドされる感じの方が乗ってて疲れません。

先週、伊勢神宮まで往復、土日で1,000km走りましたがフルバケでも特に腰や肩の痛みはなくなかなか良いポジション作り出来てるのかな?と思います。でもフルバケは頭のホールド無いので若干首は疲れます。

ポジション調整関係はいぢってもディーラー入庫とかも問題ないですし、シート及びシートレールは強度証明書があれば車検も通ります。吊るしの良さを味わう系の方もいぢりやすい部分だと思います。自分の運転しやすいポジションへの調整は何はともあれやって損は無いと思います。私は車購入の1週間後にフルバケ入れましたが、ポジション調整として全て完了したのは2年後のほんの最近です。微調整がなかなか難しいとこですが、良いポジションが完成したら疲れも少なくかなり運転しやすくなりますね。


いぢり箇所一覧
フルバケ(座面-30mm)
フルバケのウレタン若干加工(DIY)
シフトノブ(若干高さダウン)
マツコネジョグ部ローダウン(DIY)
センターコンソール蓋ローダウン(DIY)
momoステアリングφ35
ステアリングボス延長(約20mm)
シートバックベゼル&バーの撤去
Posted at 2022/12/01 09:23:42 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ひみつドライブ第二回ハイタッチ!drive
2025年06月21日06:26 - 19:52、
328.57km 12時間41分、
2ハイタッチ、バッジ30個を獲得」
何シテル?   06/21 19:53
ゆぃの助NDです。よろしくお願いします。 2020年10月にNDロードスターSSPを購入、走行11万km弱となりました。 JEEPレネゲードのほうはぼちぼち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

  12345
678 9101112
1314 151617 1819
2021222324 2526
2728 29 30   

リンク・クリップ

サイドブレーキの調整をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/04 18:25:58
BOSCH BLACK-AGM BLA70-L3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 07:52:25
ブレーキパッド前後ハイブリッド仕様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 08:27:57

愛車一覧

マツダ ロードスター サウザンドサニー号 (マツダ ロードスター)
NDロド、10万km超えました。2025年度は修理とメンテがメインかと思いますが、ぼちぼ ...
ジープ レネゲード ジープ レネゲード
見た目と使い勝手が好みな車。 可愛らしい見た目に似合わずなかなかハンドリングもキビキビし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation