• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆぃの助NDのブログ一覧

2023年11月12日 イイね!

WAXの道、新しい沼かもね

WAXの道、新しい沼かもねはい、最近結局WAXのが良いんじゃねー?て思ってからもうWAXへの道を走り始めています。

明日、とうとう初めてのSWISSVAXであるホイール用のautobahnてゆうやつが届くはずです。
まだホイールが納入待ちではあるものの、来たらタイヤ組む前にWAXかけちゃうつもりです。
ホイールは自力施工で進めます。いわゆる下地研磨とか要らないのでホイールは多分問題なく自力でWAX出来ると思っています。


一方、ボディのほうは下地処理含めてさすがに研磨とかまでは自力ではやれないと思うので、プロにお任せして一発キチンと施工してもらい、そのあとのメンテから自力でやるというのを考えています。
今日は日曜で、相談先のお店がお休みらしいので、メール連絡は入れてみました。返事待ちですね。


ボディ用はなんかWAXの種類も多く、どれが良いんだかさっぱり分かりません。トップコートも数種類ありますね。耐久性については正直SPECほど持たない環境で使用するので、1年持つやつを半年もてば良いと思って使ってみる感じが良いのかなーなんて思っています。
どーせWAXは色々試してみてどう違うのか見てみたい気がしてますので、最初はどれでもいーんじゃないのか?と思ってはいます。


コーティング派の皆さまは、もう冷たい目で見ていただいて構いません。いや、WAX派はまだまだマイナーだと思いますが、思いのほか天然素材の力は侮れませんよ!蓮の葉って、ものすごーく水滴が滑る感じじゃないですか、よーするにあれが天然素材でも水を弾いてツルツルしちゃう系素材ということですよね。実際はブラジルロウヤシというやつからカルナバ蝋は取れるみたいですが。






ま、今んとこWAX派の方は、みん友さんの中でも数えるくらいしか居ないんですが、これから徐々に増えてくるといいな、と思います。


てゆーか最近は定番とかもう流行ってるやつとかはなるべく外して、これから流行りそうとか流行らせたいとかそっち系に興味津々です。
ホイール17インチ化とかマジカルヒューズとか、天然カルナバ系WAXとかそんなのに惹かれますねw
マイナー路線開拓していくのも意外と楽しいもんですよ笑


では。
Posted at 2023/11/12 23:37:36 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] お疲れ様でした!ハイタッチ!drive
2025年08月03日03:25 - 18:23、
541.35km 13時間10分、
42ハイタッチ、コレクション3個を獲得、バッジ51個を獲得」
何シテル?   08/03 18:24
ゆぃの助NDです。よろしくお願いします。 2020年10月にNDロードスターSSPを購入、走行11万km弱となりました。 JEEPレネゲードのほうはぼちぼち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

   1 234
5678910 11
1213 14151617 18
1920 212223 24 25
2627282930  

リンク・クリップ

サイドブレーキの調整をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/04 18:25:58
BOSCH BLACK-AGM BLA70-L3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 07:52:25
ブレーキパッド前後ハイブリッド仕様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 08:27:57

愛車一覧

マツダ ロードスター サウザンドサニー号 (マツダ ロードスター)
NDロド、11.4万km超えました。2025年度は準備の年、2026年度はイメチェンかも ...
ジープ レネゲード ジープ レネゲード
見た目と使い勝手が好みな車。 可愛らしい見た目に似合わずなかなかハンドリングもキビキビし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation