• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆぃの助NDのブログ一覧

2023年12月18日 イイね!

濡れ艶ブラック研究所 vol.4

濡れ艶ブラック研究所 vol.4既に整備手帳でも投稿した通り、実際に天然WAXを施工しました。しかもプロに委託です。
オートヴェッシュさんにお願いしました。

結局SPEC的にはswissvaxでは最も耐久性の高い仕様のWAXとトップコートの組合せのプログラムになりました。

WAXがエンデュランス、トップコートがオプションのケラミック9(セラミックコート)


とりあえずWAXのデメリットというか、ガラスコーティングより劣る点としては耐久性というのが最も気になるところですので、耐久性をまず評価するのは有りですよね。


で、実際に返ってきた車を見たら、めっちゃ艶々ですやん!これが耐久性重視なのか!?いやコレでもう艶も含めて全く不満など無いレベル。天然WAXの世界を知らない私からすると、恐らくどれを選ぼうが艶に関しては問題無しか!?恐ろしや。

しかもプロの下地処理はやはり違いまして、この辺りがWAXの良さを引き出しているのは間違いなさそうです。


swissvaxの天然WAX、やはり今まで使っていたWAXより更に濡れ艶感もあって、これで更に耐久性があるとなるとちょっと今までのWAXの常識など吹っ飛んでしまいそうです。


まだ施工から1日半経過くらいですが、1日経過したらまた更に深みと艶が増してます。もうちょっと硬化進めば更に良くなりそうなら気配。楽しみですね。


あとはどのくらいの耐久性あるのか、およびこれを維持するのにはどのくらいのメンテの手間がかかるのか?というのを評価していく感じでしょうか。いちお、swissvaxのカーシャンプーは買いました。





黒ってホントにしっかり艶出ると見てるだけで楽しめますね。これ写真や動画で見るより実車は更に濡れ艶感が感じられて素晴らしいです。


やはり濡れ艶求めるとガラスコーティングよりWAXのほうが良さそうですね。



あと、内装にもWAXを一部施工してもらいました。ここは艶、肌触り、香りと天然WAXの良さを色々楽しめるので有りですね!



とても優しい香りが楽しめますよ。



次回はしばらくしてちょっと汚れたあとに洗車してどんな感じなのか、というのを確認になろうかと思います。


今週末には待望の17インチホイールも着弾しますし、着々と進むビジュアル系へのイメチェン。。。意外とたのしめますな。



でも来年あと少しだけ機能面のアップデートはある予定。ほんの少しですがね。


では。
Posted at 2023/12/18 23:24:06 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「最近これにハマってるwビンゴゲーム進化形のやつ」
何シテル?   09/27 16:48
ゆぃの助NDです。よろしくお願いします。 2020年10月にNDロードスターSSPを購入、走行11万km弱となりました。 JEEPレネゲードのほうはぼちぼち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

     12
3456 78 9
101112131415 16
17 18 19 2021 22 23
242526 2728 2930
31      

リンク・クリップ

サイドブレーキの調整をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/04 18:25:58
BOSCH BLACK-AGM BLA70-L3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 07:52:25
ブレーキパッド前後ハイブリッド仕様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 08:27:57

愛車一覧

マツダ ロードスター サウザンドサニー号 (マツダ ロードスター)
NDロド、11.4万km超えました。2025年度は準備の年、2026年度はイメチェンかも ...
ジープ レネゲード ジープ レネゲード
見た目と使い勝手が好みな車。 可愛らしい見た目に似合わずなかなかハンドリングもキビキビし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation