
昨日はこの秋の味覚、栗を使ったモンブランを食べたくていつもの河口湖までドライブへ。
ルートはもうかなり研究され尽くされていて、そこそこ楽しんでドライブ出来つつお時間的にも短縮出来る下道ルートが完成しています。
朝は平塚の夢つくりパン工房さんで。
コーヒーも飲めますし、トイレ休憩も出来てしまいます。
そこから松田まで77号、松田からは246を使います。足柄峠より246の方がちょっと早いんですよね。
そして小山から三国峠経由山中湖、富士吉田の道の駅の裏から河口湖へ抜けていきます。
そして目的地へ。
河口湖畔のcafe、GRIS。着いたのは1時半くらい。ここまで4時間くらいですね。
お店に入るともうモンブランは影も形もなく、パイもチェリーパイとクリームチーズパイの2種のみ。開店11時からたった2時間半で。。。モンブランが全滅だとぉ!?
コンスコンもびっくりです。
ということで、結局安定のチェリーパイです。
マツダはこのチェリーパイをみてロードスター35周年カラーを決めたとか決めてないとか。
帰りはいつもと違う同志みちから。
温泉行こうかと迷いつつも、ラーメンだけ食べて、帰りました。
ZUND-BARです。
柚子塩ラーメンす。炙りコロチャーシュー丼も美味しいです♪
同志みちはかなり久しぶりに通りましたけど、道の駅も混んでて、道路もゆっくり前の車について行くだけで数十キロも走るのは苦痛かな。夜中とか早朝以外は走りにくいですね。
帰りも行きと同じルートで戻るほうが楽しめるかな、と思いました。
今回は運転を楽しむドライブというよりは行き先に目的があってというやつなので、また趣向が違うわけですが。
モンブランリベンジいつ行こう?
では。
Posted at 2024/09/22 11:50:38 | |
トラックバック(0)