
NDロードスター、走行距離も伸びてきて、そろそろ色んなとこが痛み始める頃ですよね。少しずつ経年劣化ポイントをリフレッシュしていきたいと思います。
第一弾は、ハブベアリングです。
ついでにイカれた電動パワステも交換することにしました。パワステは既に1回交換してますが、また同じ症状が我慢出来ないレベルまで発生し始めたので交換を決意。
ハブベアリングについては、走行時に音が出てますし、荒れた路面では振動が増幅されてちょっと辛いので交換することにしました。因みにハブベアリング傷んでくると、ブレーキとかにも悪影響あるそうです。
少し前にディーラーでハブベアリング痛み具合チェックしてもらいましたが、異常無しと言われました。電動パワステのほうもそうですが、私の都合で部品交換を依頼したかたちのため、不具合など症状治らなくてもディーラーは責任持ちませんと言われました。←そもそも症状を分かってもらえない(異常無しとの判断)時点でどーしようもないですから、自己責任でメンテを進めるしかないですよね。あまりそこは気にせず、まず自分の車がリフレッシュされて気持ちよく走れるようになることを優先します。
35周年記念も展示されてましたね。
コレはこれで良いんでしょうけど、個人的にはジムニーノマドのほうが欲しいかなぁ。受注停止してますので発注も出来ませんけどね。
メンテナンスは今回PART1、残りあと3つくらいありますが、特に症状を感じられる部分から順番に、少しずつやっていこうかなと思っています。
では。
Posted at 2025/02/15 11:33:50 | |
トラックバック(0)