• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆぃの助NDのブログ一覧

2025年11月03日 イイね!

16インチの復活

16インチの復活今日いわゆるカー用品店に行ってきたのですが、ホイール用のカラーペイントって無いんですよね。ボディのタッチペンは買えましたが。


でも、通販ならホイール用も買えそうw 色を変更しないなら、DIYホイールリペアも有りなんじゃなかろうか?そう思うわけです。


となるとZE40のリペア作戦、試す価値は有りと見ました。私の手持ちのZE40は16インチ7J+28で、純正ブレンボもAP racingのキャリパーもいけるやつです。リアのローター径には制限が付きますが、そもそも私はリアのローター2種類持ってますので、リアローター径を落とせばこのホイール履けます。

黒のボディカラーだとホイールも黒でちょっとスポーティ&イカつい感じにはなりますが、ラグジュアリー&エレガントさが不足します。でもボディ黒以外ならまぁいけるんじゃない?ということでそれもありでしょう。

今はリアローターφ315にしてますが、なんか若干LMでも内径隙間が少ないので、φ296に戻すのも有りだと思ってます。その場合はブレーキパッドで前後バランスは調整になりますが、一応いけなくはないです。そこら辺は既に検証はされてるので手持ちのパッドでいけます。


リアをφ296にしとけば、16インチも17インチも可能になりますので、その方が色々良いかもしれないな〜と考えてみたりしてます。


今ZE40はタイヤも付いていませんので、部屋に持ち込みが可能です。なのでホイールリペアもハンドリングしやすい状態。ならやってみるか。外でやる部品組替え作業と違い、夜でも出来ますしね。


しかもカラーはダイヤモンドダークガンメタ、つまりメタリック系の黒です。色合わせ的には難しくない方だと思います。


最近アルミホイール値上がりしてますし、手持ちのホイールを復活がいいですよね。


では。
Posted at 2025/11/03 23:13:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年11月03日 イイね!

成田山初陣

成田山初陣朝起きて、TVを見てたら成田山でロケしてたんです。じゃ、行ってみるかと出かけてみました。


色んなイベントがあるのか、道中は渋滞気味でしたが、成田山そんなに遠くは無かった。


成田山、よく分からずにイオンがある側から入って割と遠いとこのtimes駐車場から歩いて行きました。1日500円。奥まで行くと満車でしたが、1,000円。まぁ運動がてら歩きます。



煙を浴びたりとか、古い御守りを奉納したり。

護摩木に願いを書いて、祈祷してもらいました。


おみくじもやりました。凶でした。なんか書いてあることは悉く後向きな感じ?待ち人来ない、投資はするな、新築今は買うな、最終的に全快するが何度も危険な状態に陥る、新しいことするな、新しい恋愛も控えろ、とか。ラッキーアイテムの御守りを買うと良いらしい。買うだろそー言われちゃうとw



で、表参道を散策。


鰻屋さん多数。


こーいうの見ちゃうとね、食べたくなるよね。



順番待ちの券をもらい、散策を続けます。








お土産の栗羊羹買って、甘酒を飲んでみたり。でも甘酒は箱根の甘酒茶屋の方が。。。今度また箱根行かなきゃね。



そして鰻重。やはりこのスタイルですね。





あと、川海老。




隣の中国人の方が、メイドインジャパンの鰻食べたいと訴えてました。特選のみ国産ですよと聞いて特選を注文してました。


私が食べたのは中国産ではありますが、美味しかったです♪



食べたのは駿河屋さん。




とにかく成田山は表参道は一本道になっているので非常に分かりやすく、迷わないのは良いところ。ただ、車道なので、歩いていても車がかなり通るのでそこは要注意。


16時を過ぎたら駐車場にフェラーリとランボルギーニのオープンカーが集まってきてて、屋根を閉めるシーンを遠目に見ちゃったw。ロードスターRFチックな変形モードだが、リアは開けた時はスッキリ無くなるとこは違うようです。ランボルギーニはソフトトップの電動でした。


帰りは大渋滞の湾岸線でしたが、テキトーに迂回する一般道ルート通っていたら花火が上がったりしてちょっとラッキー。


あと、ショートスタビリンク外すとハンドリングちょいダルになりましたが、これはこれで慣れたら平気。リアのスタビブラケットとかも外してるんで違うっちゃー違うんですけど、最近の考え方としては、この部品外して購入価格そのまま返しますと仮定して、もう一度同じパーツ買いますか?の問いかけにYESと答えられるものは残す、NOなら売るとしています。


徐々に純正に近づいてますが、走ってみてそこまで印象悪くならないんです。大人しく走っているせいもありますけど、暫くはなるべく純正の良さを感じながら楽しみたいと思います。



成田山って車の祈祷も出来るんですね、ちょっと今度行ってみたいなぁ。


では。
Posted at 2025/11/03 08:21:57 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ちらしそば。そんなん
お勧めされないと選択出来ない隠れヒットメニューやろー。天麩羅とか刺身とかとろろとか色々のっててこれはハッピーセットな感覚で良いですよ♪」
何シテル?   11/11 20:44
ゆぃの助NDです。よろしくお願いします。 2020年10月にNDロードスターSSPを購入、走行11万km弱となりました。 JEEPレネゲードのほうはぼちぼち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

サイドブレーキの調整をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/04 18:25:58
BOSCH BLACK-AGM BLA70-L3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 07:52:25
ブレーキパッド前後ハイブリッド仕様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 08:27:57

愛車一覧

マツダ ロードスター サウザンドサニー号 (マツダ ロードスター)
NDロド、11.6万km超えました。2025年度は準備の年、2026年度はイメチェンかも ...
ジープ レネゲード ジープ レネゲード
見た目と使い勝手が好みな車。 可愛らしい見た目に似合わずなかなかハンドリングもキビキビし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation