• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆぃの助NDのブログ一覧

2023年07月31日 イイね!

走りはかなり良い。バランス的にね

走りはかなり良い。バランス的にね久しぶりに山を軽く走ってきました。(写真は無いので昨日のパンの家クーロンヌ🥐)

ブレーキの方も5/13に導入してから既に9,000km走行、音もしなくなりました。流石に馴染んだか?と思うんですけどまだローターは鏡面までには仕上がってません。いや、永遠に鏡面にはならないのでは?と疑ってしまいます。

以前よりもリアのローターは馴染んでそこそこになってきてて、リアの効きがちょい良くなって前後バランスも多少改善方向。軽く流す程度ならもうこれでも良いかもと思われます。あと、ロックはフロントからですが、ロックした時のABS介入が前より小刻みというか、ギュッギュッて感じではなくギュギュギュみたいに細かくて、しかもほんのちょっとブレーキ戻すとロックしなくなるので、ここのロック寸前の奥のコントロール性は格段に良くなってます。タイヤロックがちっとも怖くないです。

そしてもうひとつ、デフオイルをこの前SPEC変更したやつが実はかなり良いようです。ノーマルのトルセンLSDですが、そこそこリアからの押し出し感もあって、1速とかかなり大きくステアリング切ってアクセル全開とかするとタイヤが鳴くし滑りはするんですが、こちらもLSDでのタイヤの滑り具合がキュキュキュと細かく、しかも横にそんなに逃げない感じです。もーちょっと強引に滑らせればもちろんズバッといくかもしれませんが、そこまでは試してないです。デフオイルはspec聞いたけど忘れたのであとで確認してレビュー上げときます笑(パーティレースのNR-Aが使うデフオイルと言ってました)。最近リアタイヤの減り早いんですが、デフの効きがちょっと良くなってるせいもありそうですね。
機械式LSDはまだしばらく必要無いかもですね。


とにかく前よりも車は安定しててかなり乗りやすい感じです。アクセルオンでしっかりアンダー、突っ込みはブレーキ残してフロント荷重で曲げてくという乗り方がキチンとできるマシンに仕上がってきてます。ブレーキロックも怖くないし、立ち上がりでステアリング残したままアクセル開け過ぎてもタイヤは鳴いても怖くないのでかなり乗り手には優しい仕様です。とりあえずステアリング切れば思うように曲がるってのではなくて、しっかりと荷重移動使ったり何なりして乗る、乗りこなす楽しみがあるタイプのマシンです。でも色んな操作に対する動きは穏やかでそんなにシビアさは無いという意味で乗りやすい、そんな感じですかね。


残念ながらこれ言葉で伝えられるようなとこじゃなくて、細かい微妙なフィーリングみたいなのが相当含まれるので、ホントに何が良いというのは伝えられない気がします。ロードスターってみんな乗り比べるとホント違いがあり過ぎて同じ車とは言い難いほど差があったりしますからね。そこが面白い訳ですが🤣。



このあと、調整としてやれるとこは、リア車高微妙アップと、スタビブッシュのとこもう一度メンテするくらいでしょうか。走りに関してはあんまり不満無くなってきたので、ボディの傷とかシミとかそっちを何とかする方向に興味を向けていこうかな、と思ってます。


少し今の仕様で走り込みたいですね。


では。

Posted at 2023/07/31 23:07:24 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年07月31日 イイね!

ホイール17インチ化計画 その8

ホイール17インチ化計画 その8あまり大きな声では言えませんが、TE37 SAGA SLはもしかしたら私とは縁が無いのかもしれないなぁ。と感じました。

ということでまた次の案を考えるとしましょうか。残るはT66Fかまたは別案か。


T66Fはインセットがあと少し何とかなれば良いなぁとは思いつつ、そこだけかな。色はオプションカラーあるので何とかなりそうなんですよね。joyfastさん、特殊インセットの17インチとか作ってくれないですかね?


あとさらに新案としては、ZE40の17インチっていうやつ。昔あった特殊インセットなやつとかまだ買えたりするのか問い合わせ中。こっちは別途塗装しないと希望の色にはならない。ハイパー塗装したら絶対カッコいい。


結局ZE40なんぢゃないの?って思うなぁ。形状とか好きなもんで。


また計画が違う方向に動きはじめましたね。

では。
Posted at 2023/07/31 18:09:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年07月29日 イイね!

センターディスプレイ割れてませんか?

センターディスプレイ割れてませんか?マツコネさんのディスプレイの右下から徐々に白くペキペキと何やらやられてくる現象、ありませんか?

夏のクソ暑い時に熱膨張によって起こるものではないか?と思われます。

このセンターディスプレイ、部品代は14,000円、交換工賃約6,000円でそこに消費税が入って大体2万2,000円弱なかんじになります。


これはNDロードスターに限ったものではなく、他のマツダ車も起こりうるものです。3年保障みたいなので、同じような現象起きちゃったら3年以内にディーラーさんに申告してください。ぶっちゃけ使い方云々とかではなく、駐車場など環境に寄るのかなと思われます。青空駐車だとかなり発生しやすいのではないか?と思われます。サンシェードを付けるとか、特に強い日差しをモロに受けない工夫が必要かと思います。

私は交換しちゃいますが、どのみち同じ部品に変えてもまた発生しそうなので、そうならないようにサンシェードは導入したいところです。
マツコネディスプレイを覆うフード的なカバーでも作ろうかな?とかも思っちゃいますね。



下の写真が去年の7月。1年でかなり成長してますよね。というか夏に著しく成長しますので、最近一気に肥大したと思う。





では。
Posted at 2023/07/29 17:50:28 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年07月23日 イイね!

ホイール17インチ化計画 その7

ホイール17インチ化計画 その7色々と面倒な要素が多くてそう簡単には決まらないのです、ホイールというものは。

今までは2ピースのwork CR2P推しでしたけど、そもそも2ピースにすると接合部分が内径側に出っ張ることになり、ローター径を上げるというのが制限かかりそうなのです。そうなってしまうと17インチ化するメリットが無いため、まずは安全な1ピースホイールで検討しようかな、となりました。



これ、アップガレージで見たんです、CR2P。内径にかなり出てるんですよー




そーすると、鍛造1ピース説が濃厚になるわけです。TWSかRAYSになってくるのですが、ツラも狙えてそこそこ立体感あるデザインでいけそーなのがやはりTE37 SAGA SL。7.5Jインセット+31というのはなかなかいいとこだと思われます。FACE3でキャリパー干渉無ければいってしまいそう。


下の写真もFACE1ではないか?とのことで、FACE3はかなりソリがあるそうな。(お店のお兄さんが86デモカーで見たFACE3はかなりキテたと言ってました)



立体感ある曲面基調なデザインは、光と影でとても良い感じに見えるんですよね、カールソンのホイールがそうなんですよね。色もそういう立体感を楽しめる色になってますしね。
TE37のカラーではちょっとそこまでならないとおもうので、塗装で色を変えちゃうのがやはりいいと思いますね。


塗るならカールソンのハイパーシルバーです。コレがやはりしびれますね。こんな感じに塗装しちゃえばTE37も違う世界が見えてくると思うんですよ。いつもダークなカラーばかりの設定なRAYSにはカラーについてはあまり期待出来ませんね。ホイールがかぶりまくるんだから色くらいたくさん用意して欲しいよねー


カールソン2/5ですね、シブいです。






あと何気に今日見たBBSサテンプラチウムなんてのが素敵でしたね。ちょっぴりザラザラの質感でも光沢と濃淡出る感じのカラー、あれは良いですね!






キャリパーサイズは連絡したので干渉するしないは後日回答きます。


さて、干渉しませんて返ってきたら発注我慢できるのでしょうか。。。疑問視する声もありますが、そもそもこれ読んでる人からすれば買っちゃったその先の方が気になるであろうから背中押してくれそう笑


いまだインチダウンの方が流行りのようですが、やっぱ逆向してインチアップいきたいですね!

キャリパー干渉無しと分かったら次は塗装のお見積りのほうすすめたいとおもいます。どうせ塗るなら光輝リムもできるっしょ、やりたいようにやってしまえばいいんやでw



では。
Posted at 2023/07/23 19:50:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年07月22日 イイね!

リバイバルカフェ行ってきました

リバイバルカフェ行ってきました写真は、18時半閉店と知らずゆっくりとまったりしてたら誰も居なくなって、ベストポジションでパチリ。

三浦にある巷で噂のカフェ、行ってきました。いや、いつも目の前を通り過ぎるも駐車場空いてなくて入れずでしたが、運良く行けたんです。


マツダカフェでは駐車場での誘導など無かったのですが、ここではキチンと誘導していただきました。

皆さん外で車を眺めながらお茶するスタイルって感じでしたが、私は2階席で食事もしながら。
三浦の新鮮野菜を使ったメニューは魅力的です。タコライスを選択。



良いですね〜
嫁さんはカボチャがすげーうめーって言いながらペロリでした。



ドリンクは、コーヒーゼリー何ちゃら。とカフェオレ。



これ、氷がコーヒーになってて、氷が溶けても味が薄くならないという技ありのカフェ。長時間滞在してゆっくりまったりでも美味しく頂けます。


駐車場は奥のほうも含めると10台くらい停められる感じですが、人気なのですぐいっぱいになりますね。時間帯でだいぶ混み具合は違うらしいので、午前中とか閉店前がちょっと狙い目なのかも。私は閉店前でした。17時過ぎに伺ったら、どちらかと言うと皆さん帰る方が多かったです。







三浦なので、走りのスポットとかが近くには無いのですが、海を眺めながら134をドライブしながら美味しいお洒落カフェにも寄るという贅沢なドライブも良いですね〜


因みに三浦は駐車場が無料ですが、ここより江ノ島側だと何やら普通にレストラン系も駐車場がtimesとかの有料駐車場になってるので車高低いと入れませんね。


とにかくリバイバルカフェはお勧めです♪


では。

Posted at 2023/07/23 09:11:27 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「途中で雨が降ってきてやりたいこと出来ずに終わったw。スタビリンク、スタビブラケット交換により色々異音増えた。一時的に異音しなくする処置(磨いてグリスアップ)はあるけどもう一回前後ともバラすのが流石にしんどい。」
何シテル?   11/03 19:08
ゆぃの助NDです。よろしくお願いします。 2020年10月にNDロードスターSSPを購入、走行11万km弱となりました。 JEEPレネゲードのほうはぼちぼち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/7 >>

      1
2 34 567 8
9 10 11 12 13 1415
16 17 181920 21 22
232425262728 29
30 31     

リンク・クリップ

サイドブレーキの調整をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/04 18:25:58
BOSCH BLACK-AGM BLA70-L3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 07:52:25
ブレーキパッド前後ハイブリッド仕様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 08:27:57

愛車一覧

マツダ ロードスター サウザンドサニー号 (マツダ ロードスター)
NDロド、11.6万km超えました。2025年度は準備の年、2026年度はイメチェンかも ...
ジープ レネゲード ジープ レネゲード
見た目と使い勝手が好みな車。 可愛らしい見た目に似合わずなかなかハンドリングもキビキビし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation