• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆぃの助NDのブログ一覧

2023年07月22日 イイね!

純正サンシェード性能比較

純正サンシェード性能比較マツダとJEEP、ライバルでもなんでも無さそうではあるが、純正サンシェード性能比較です。

1、コスト。
買った時で言うと、4年前でJEEPが8,000円弱、今日買ったマツダが9,900円。どちらも高いんですよね〜

2、生地
JEEPはテントとかアウトドアでよく使われてる感じのやつ。マツダはストッキングか?みたいな生地でびみょー。。。

3、収納袋
JEEPはサンシェードと同じ生地。マジックテープで止めるタイプ。これで十分。マツダはなんていうのか分からないがふわっとしたクッション性がある生地で、チャックになっている。チャックで止めるほどでもないので面倒なのと、この袋めっちゃ厚みがあって嵩張る。収納のないロードスター用のくせに嵩張るのは純正のくせに今ひとつでは?しかも別にクッション性など無い袋でも中のサンシェードは壊れませんよw

4、装着性
JEEPはほんと広げてフロントウィンドウの端っこの隙間に突っ張らせるだけでいい。真ん中のバックミラー部も穴があってそこ通すのみ。綺麗に突っ張るので外から見てもかなり密着感が高い。
マツダはまず真ん中ミラー部はマジックテープを外して、ミラーの上をマジックテープで止める。そして問題は特にウィンドウ上側は突っ張らないのです。しょーがなくサンバイザーを下ろして無理に抑えます。そして、助手席側はフロントウィンドウが遠くて奥の方に位置調整したいのに運転席からでは届かない。ここらへんかなりクソです。しかも外から見たらウィンドウに密着してる感無くて、びろーんてウィンドウとサンシェードは隙間がある。これ本気で純正としての完成度なのか?と疑いたくなる。単に汎用的なサンシェードをロードスターサイズで作りました感満載。ロードスターだからこその使い勝手は全く考慮されてない。だから今ひとつ。

5、遮光性
アウトドアのテントとかの生地にそっくりなJEEPは遮光性十分です。マツダはまだ長時間使用無いんですが、なんかストッキング的な生地なので小さな穴があってどーなんでしょうね?見た目は遮光性低そうw。そもそも通気性要らないと思うのですが、マツダはなぜこんな生地なんでしょう?



総合的な私の見解です。


JEEPは純正オプションに対し、キチンとJEEPらしさやJEEPというキャラクターに合う仕様で純正オプションを展開している。アウトドアを楽しむ車のイメージに合うようにJEEPらしくアレンジしているため、多少高くても純正オプションだからこその一体感など得られるので純正買っちゃおかなという気がおきます。

一方、マツダの方は単に汎用品にロゴだけつけたに留まる。しかも割高ときたら、買う気無くなるでしょう。せっかくロードスターという車内も狭くて収納も無くて太陽の下に出かけたくなる車の純正サンシェードがこれかよwって思いました。こーいうとこにもひと工夫した純正オプション品にしたら多少高めでも皆さん一家にひとつレベルでオプション選んでくれたりするんじゃ無いですかね?(知らんけど)







はい、同じ純正サンシェードなのに、中身は全く異なるという驚きの事実を知ってしまいました。


ロードスター用はもっと使い勝手やフィット感のある良いサンシェード見つけたら純正サンシェードはメルカリにでも出そうかなと思います。


JEEP純正の良さから、マツダ純正も良い出来を想像して買ってみたら全くハズレだった、という結論ですね。



合掌。

Posted at 2023/07/22 15:06:31 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年07月21日 イイね!

久しぶりに山へ。

久しぶりに山へ。さて、引越し準備やら引越しやらで3週間ほど街乗りしかしてなかった気がします。

約3週間ぶりとなるお山は、なんと!霧が出てまして、さすがは箱根。。。十国峠はそんな感じで楽しめず。帰りにちょびっと135旧道では軽めにいってはみたものの、所詮民家もあるところではちょい速めな流しペースまで。


結局ブレーキ馴染んだのかどーなのかも確認はできず、ロックするとこまでブレーキも踏めてないっす。でも音の発生は無いように思うのでそこは明らかに進歩です。


来週リアのブレーキパッド変えようかどうかを決めたかったが、判断できるとこまで試せなかったのでまだ変えないとしておこう。


朝箱行けたらその時にちょっぴり走って確認したいとは思います。


暫くちまちまと街中しか走らなかったら、フルブレーキちょいビビり入ってしまいますね〜、だめよーダメダメ!


では。
Posted at 2023/07/21 22:44:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年07月18日 イイね!

サンシェード発注

サンシェード発注JEEPも純正サンシェードが最も使いやすい気がしまして、NDロードスターも純正サンシェードを発注しました。

このタイプ、畳んでコンパクトに出来るし、広げても1枚でバラバラにならない作りで、純正はサイズが合うように出来てるのがポイントです。

問題は価格で、流石にたけーよ!と思いますので、これから車購入な方は、オプションサービスしてよ作戦でこれ要求するのも有りだと思います。私もこの事実を知ってたら、値引き交渉の最後にコイツをサービスしてよと言ったと思います。

昨日聞いたところ、9,900円でした。


ディーラーでホントに発注しますか?と何度か聞かれましたが、買いにきたと最初に言ったはず。値段確認しに来たとは言ってないですよーw


使用感はまた後日レポートします。


では。
Posted at 2023/07/18 19:36:25 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年07月17日 イイね!

引っ越しましたw

引っ越しましたw近所での引っ越しですから、それほど劇的な変化は無いのですが、環境変わりました。

最も大きいのは、駐車場が2台になったこと。今までは2km先までわざわざ車を入れ替えに行く必要がありました。今後はどちらも手元にあるため、用途に応じて使い分けが可能です。
つまり、買い物行くぜってなったらJEEPを出動させれば良いわけでJEEPの出番は増えそうです。

最も不便になったのは、駐車場が傾斜していて、周りも狭いので駐車場で車いぢりが不可、洗車も不可という点。洗車は近くの洗車場でやるとして、ジャッキアップ不可はかなりのマイナスポイントです。どっか近所にジャッキアップ可能なところを探すしか無さそうですね。


タイヤも置き場所無いですね。ここんとこは大きな課題。ホイールだけなら置けなくはないが、タイヤ付きは無理そう。


あと、駐車向きも変わりまして、しかも日陰にならないため、サンシェードは欲しいところです。ロードスターも純正サンシェードがあると今更知りましたので今日寺に行ってみようと思います。


生活的には、丸源ラーメンめっちゃ近くなったので行く機会増えそう笑


まだ色々と準備したり、整理したりがあってゆっくりドライブには行けませんが、8月あたりからぼちぼちお出かけしていこうかと思ってます。


では。近況報告でした!
Posted at 2023/07/17 11:27:04 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年07月14日 イイね!

過去のシリーズものブログの紹介 その1

過去のシリーズものブログの紹介 その1ハッシュタグとか設定しててもちっともヒットしないという、よく分からない仕様なんですね、みんカラさん。

幾つか存在するシリーズもののブログですが、その中でも、一部のおじさまに人気のシリーズを紹介します。



ロドとキャバクラと私



このシリーズ、タイトルは平松絵里の有名な歌のタイトルから発想を得てネーミングされたものです。内容としては、好みのチューニング嗜好を、好みのキャバクラ店長と重ね合わせながら解説するものです。意外にも真面目な車のお話ではありますが、やはりキャバクラのシステムを理解したうえで読まれると大変分かりやすいものになっております。


現在、vol.4まで存在するのですが、毎回同じ説明を避ける意味で説明を端折ってますので、vol.1から読まないと分かりにくいかもしれません。


homeで検索ワードに、「ロドとキャバクラと私」とダイレクトに入力して検索すると、1発でvol.1〜4が出ます。というか私のこのシリーズのみがヒットします。
(実はリンクの貼り方を知らんとです、ごめんなさい)





因みにシリーズものですが、なぜかPVレポートをみると圧倒的にvol.3が人気です。理由は不明。



ブログでシリーズ化するという発想を採用したのも、このシリーズが初めてだったかも。

ブログで自由に遊ぶと面白いな、と思い始めたのが恐らくコレを始めた頃なんでしょうね〜。


では。
Posted at 2023/07/15 19:58:41 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「途中で雨が降ってきてやりたいこと出来ずに終わったw。スタビリンク、スタビブラケット交換により色々異音増えた。一時的に異音しなくする処置(磨いてグリスアップ)はあるけどもう一回前後ともバラすのが流石にしんどい。」
何シテル?   11/03 19:08
ゆぃの助NDです。よろしくお願いします。 2020年10月にNDロードスターSSPを購入、走行11万km弱となりました。 JEEPレネゲードのほうはぼちぼち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/7 >>

      1
2 34 567 8
9 10 11 12 13 1415
16 17 181920 21 22
232425262728 29
30 31     

リンク・クリップ

サイドブレーキの調整をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/04 18:25:58
BOSCH BLACK-AGM BLA70-L3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 07:52:25
ブレーキパッド前後ハイブリッド仕様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 08:27:57

愛車一覧

マツダ ロードスター サウザンドサニー号 (マツダ ロードスター)
NDロド、11.6万km超えました。2025年度は準備の年、2026年度はイメチェンかも ...
ジープ レネゲード ジープ レネゲード
見た目と使い勝手が好みな車。 可愛らしい見た目に似合わずなかなかハンドリングもキビキビし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation