• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月01日

7月31日本庄フリー走行 晴れ 車載映像 とロム

7月31日本庄フリー走行 晴れ 車載映像 とロム  
 
 
 
 

 
 
 
 
毎度おなじみ、車載映像です。
Z1☆ 255/40R17、キャタライザ、マフラー、
車高調、ブレーキパット交換と少しの軽量化(走行時1320kg位?)(^^)


今回はカメラを後ろのダッシュボードの上に固定してみました。
そのせいか、とても揺れています・・・。


今回はボディ補強を取った初めての走行会でした。
ボディ補強をすると、補強した部分が強くなる分、それ以外の部分にストレスが集中し、
おそらくかなり痛んでいたようです。
そのため、車の後ろからいろいろな怪しい音が聞こえてきました。
コーナリング中のかちかちしている音が怪しい音です。

もうすでにボディがボロボロかも・・・・。

ま、それなりに走ると言うことで(^^)

今回の感想としては、
1.まだまだ練習しないと駄目かな・・・。
2.F10kg、R8kgでは柔らかい感じ。やはり、F12kg、R10kgかな?
3.いい加減、走行会から足を洗いたい・・・
4.今回は結構気持ちよく走れたので満足です(^^)
でした。

現在私の車のECUに流し込んであるロムを公開します。
はっきり言ってたいしてやる時間もなく、あまりいじっていませんが・・・。

今回かかった費用
メンバー会員 15000円
計測器レンタル 1000円
保険 500円
走行代 2000円×6=12000円
ガソリン 50L×130円=6500円
高速代 1200円?×2=2400円
朝+昼食事代(大人1人+子供2人) 2300円
合計39700円

しかし・・・本庄はやたら燃料が減ります。
20分を1周おきにアタックしていても15L無くなりました・・・。
信じられない・・・。

雨の降っているときは5L程度でしたけどね・・・。

いかに、私の車の燃料が濃いか・・・。

ちなみに、ラジエターは3層に替えていますが、1周アタックすると
水温は90度になります。で、1周休憩すると84度くらいに下がり、
また1周すると90度というのを繰り返していました。

さて、バネを交換しなければ・・・。
ブログ一覧 | 走行会車載映像 | クルマ
Posted at 2009/08/01 20:58:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今週の晩酌 〜 雨後の月(相原酒造 ...
pikamatsuさん

✨サクセス✨
Team XC40 絆さん

歩いてみんと分からんにゃあ〜?😅
S4アンクルさん

こんばんは、
138タワー観光さん

空・海・青
tompumpkinheadさん

伊勢参り
あつあつ1974さん

この記事へのコメント

2009年8月1日 21:07
コーナリング中のガタガタ音。。
気になりますね。。デフとか。。
この時期でも積極的に走られていますね(^^)
この調子だと足は洗えませんよ(笑)
足回りのセッティングは奥が深すぎ。。
コメントへの返答
2009年8月1日 21:56
ガタガタかなり怪しげですよね~。リヤデフはノーマルの機械式でほとんど効いていません(^^)
どこが悪いんでしょうね~。
ボディのスポットが結構はがれてるので、その辺から音が出ているような・・・?

車のセッティングを変えると走りに行きたくなっちゃうんですよね・・・。
ほぼ病気ですね(^^)
足洗えませんかね~。
セッティングは・・・難しいです(; ;)ホロホロ
2009年8月1日 22:36
車載動画が衝撃的に楽しめました!

走行会で、サーキットライセンス料とも
思える、年会費を払わなくてはならないのは
少し理解に苦しみますね・・・
サーキットライセンス抜きで、消耗品を計算して
走行会、走行会一回分は、
4~5諭吉程度、使っている事になるのでしょうね・・

100kg重い自分の車と、腕でイメージしてみますと、
48秒くらいな感じです(爆
そんなに綺麗に曲がれません。

ロムの設定、じっくりと参照にさせてもらいます^^
コメントへの返答
2009年8月2日 15:21
車載映像衝撃的に楽しめましたか!!
そういっていただけるとアップした甲斐があります(^^)

・・・すいません。走行会とつい書いているのですが、今回はフリー走行です。
本庄サーキットのメンバー会員です。

なので、これからは本庄サーキットに行けば計測料1000円と保険500円払えば、20分2000円で好きなだけ走れます!!

100kgの重さの差は大きいと思います。
WOLF-GDBDさんも、サーキットに行ったら外せる物を片っ端から外して走ってみてください。
車の動きが軽くなって気持ちよく曲がれますよ(^^)

助手席とリアシートとスペアタイヤで40~50kg軽くなりますので。

そうすれば、同じように気持ちよく曲がれるはず・・・。

ロムの設定は、燃調に関してはかなり安全にいじっている(ほとんど変わってない気がしますが・・・)ので、冬なら安全だと思います。

夏はどうしてもノッキングしやすいのでノーマルの方が安全だと思います。
2009年8月2日 0:11
確かにコーナリング中の
カタカタ音、気になりますね。
リアデフで無いとしても、音の出方からすると駆動系のような気がします。

それにしても!速いっす。

水温はやはり、ラジエター替えててもそれくらいなんですね。
自分のどノーマルはすぐ97度まで(ミニサーキットで1周+α程度)行きます。
早いとこ水温対策しないと、この時期は走れないです(^_^;)
コメントへの返答
2009年8月2日 15:26
カタカタ賑やかになっていました。
駆動系だと・・・・危険かも・・・・。
今度リアのショックを外すので、そのときのもう一度よく見てみます。

速いですか!!
ありがとうございます。

水温はあっという間に90度に行ってしまいます。その代わり、おそらく95度くらいが頭打ちでそこからはなかなかあがらないと思います。

ノーマルだと97度ですか・・・・。結構凄いところに行きますね・・・。
夏場は連続アタックしなければノーマルでもいけるのでは?

ノーマルの時に、TC2000で夏場に連続アタックしたら、水温105度、油温120度になったのはみたことありますが・・。怖かった・・・・。
2009年8月2日 0:44
自分も1周ごとにクーリングしてますが、97~98度まで上がります。
冬でも。

確かに本庄はガソリン減りますよね。
1周TC1000とほぼ同じですが、アクセルがオンオフだけに近いものがありますからね。
本庄の走行会のときは、携行缶20ℓ+10ℓを持っていきます。
コメントへの返答
2009年8月2日 15:28
1周で97~98度ですか・・・。
そうなると、ラジエターを換えた効果はあったと言うことでしょうか・・・(^^)

ブリキタさんもガソリンをたっぷり持って行くんですね(^^)
本庄はやはり登りのストレートがガソリンを結構食うような気がします。

サーキット走るならガソリンが減るのはしょうがないですよね~。
2009年8月2日 11:05
かちかち言ってますね(^◇^;)。。。

何でしょこの異音は??そして補強を再度外すと他の箇所に出たストレスがわかるようですね!・・・もう拙者補強部品は外せませんわ(@Д@;)。。。

しかし・・・改めて見てもコース空いてますねぇ( ̄▽ ̄;)。。。
コメントへの返答
2009年8月2日 15:31
かちかちしてます。

何の異音かはそのうち判明するかも・・・?
とりあえずボディはかなりぼろい気がします。

補強部品は難しいですよね~。

車載映像の時は私の他にS2000が1台走っていただけでした。普段の走行会ではあり得ない景色でした。

本庄はもう走行会の申し込みはしたくないかも・・・。これからはフリーで行くでしょう。
2009年8月3日 22:20
シケインからの加速は前回より良さそうですね!
気になったのはアタックする時の最終C、3速使っていますが2速を使った場合と1ヘアまでの終速がどちらが伸びそうですかね?

それとアタック終了直前の最終Cはコンパクトに行くとイロイロお得です!


コメントへの返答
2009年8月4日 5:41
いつもアドバイスありがとうございます。

今回はあえてアタックはじめは3速で、アタック終わりは2速で行ってみました。

最終C3速のほうが1コーナーでの速度は伸びるような気がしたのですが、今度もう少し具体的に比較して速いほうを採用したいと思います。

アタックはじめは最終C大回りで立ち上がり重視、アタック終了時は2速、小回りで最短距離を行くというのが良いようですね(^^)

street-evoさんの車載と比べて何点か試してみたいのが出てきたので、次回走りに行ったときはやってみようと思います。

プロフィール

「純正に近づけ延命しつつサーキットも楽しみ中」
何シテル?   11/04 06:12
GDB-C specCでサーキットを走っています。 車の整備、部品の取り付けは基本的に自分でやっています。車のセッティングにもはまってます。 色々車いじりが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車の年度ごとの仕様 
カテゴリ:愛車紹介
2011/05/11 21:31:46
 
GPSロガーでのランキング 
カテゴリ:サーキット攻略
2011/02/10 22:18:32
 
wave パーツショップ 
カテゴリ:部品販売
2010/07/21 20:27:03
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2011年05月05日更新 走行会用と言いつつファミリー用でもあります。極力あまりお金 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
家族とじじばばを乗せてどこかに行くのにはやはりワンボックス!! と言うわけで、思い切って ...
日産 ガゼール 日産 ガゼール
懐かしのガゼール。 9年落ちの車を11年も乗ってしまいました。 2004年にTC1000 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
実家の親が使っている車です。 車のスペック 隅から隅までノーマルです。 サーキットで走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation