• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はそ@GDBC白煙1号のブログ一覧

2008年11月27日 イイね!

タイヤのエア漏れ原因判明

タイヤのエア漏れ原因判明本日、原因を調査しました。
車をジャッキアップして、その下にタイヤを入れ、もう一つのジャッキで気を当てた状態でビートを落としてみました。
かろうじてビートを落とすことが出来ました。

そして、原因は・・・写真の部分です。
タイヤがめくれてホイールについていました。
これじゃ、空気が漏れますよね・・。

なぜ、こんな風になったのかというと、心当たりがあるのは、タイヤを組むときにタイヤレバーでビートを押し下げながらくるっとまわるのですが、右手のタイヤレバーを抜くタイミングがあまり良くなく、ばんっとタイヤが入ったときにめくれてしまった物と思われます。

失敗を糧に次回は頑張ります!!!!!


ちなみに・・・ビートを落とすときに、車を支えてるジャッキが倒れて
車がタイヤ・ホイールの
上に落っこちました。

危なかった・・・。
前にもジャッキを倒したことはありますが・・・。

ホイールは、鍛造のためか、少しの傷だけで済みました。

ジャッキをかました状態で車の下にはいるのは危険なのでやめましょう(^^)
Posted at 2008/11/27 20:15:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2008年11月25日 イイね!

自分で組んだタイヤからエア漏れ・・・

昨日タイヤの組付けをしたのですが、車に取り付けるときに、組んだときに入れた空気圧より少し少ないタイヤが1本ありました。

何となくやな予感がしたので、バルブの虫ゴムみたいなのを増し締めして様子見としました。

ただ、やなよかんがしてたので、今日の朝見たら・・・さらにエアが抜けてる・・・。

調べてみたらリムからエアが漏れてる・・・。
組み付けるときに塗ったタイヤにつける石けんみたいなやつが、怪しい感じで固まってるのもあったので、それがくっついた予感・・・。

仕事に行く時間だったので、やむを得ずスペアタイヤを装着。

これはあとでジャッキを使ってビートを落として中を確認してみます。


あと、ホイールナットが純正では合わないらしい・・・。

純正のナットはテーパーが短すぎてホイールを傷つけてました。

ナットも何とかしなければ・・・。
実家にある怪しいナットをつけてみようかな・・?

昨日は暗かったので気がつかなかった・・・。
Posted at 2008/11/25 20:21:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2008年11月24日 イイね!

ホイールにタイヤ組み付けとショックとの干渉

17インチ9JJのホイールにネオバの255/40R17のタイヤをタイヤチェンジャーをレンタルガレージで借りて4どああ~る。さんの指導の元組み付けてきました。
講師が良かったのか思ったより簡単でした(^^)

これからはレンタルガレージでタイヤの組みこみをしようかな・・・。


さて、夕方雨の中、純正ホイールをフロント30mm、リア28mmワイドにしていたスペーサをはずし、新しいホイールをくっつけてみました。
(ホイールはオフセット+43mm)

すると・・フロントはショックと干渉しました。
フロントはキャンパーを変なやり方でつけてますからね・・・。そのせいでしょう。
そこで、3mmのスペーサをかましたら・・・1mmあるかないかぎりぎりでした。しょうがないので5mmのスペーサーをかましました。

リアは・・・特に内側は干渉しなかったのですが、前が5mmなので後ろは3mmにしてみました。
その結果・・・今までより1~2mm位外に出たかも・・・。
タイヤも今までより多少大きくなったんですよね・・・。
(1~2mmくらい)

時間がなかったので、とりあえずそのままにしてしまいましたが、今のままでは干渉する可能性大!!!

もう少し何とかしなければ・・・。
また後日・・・。
Posted at 2008/11/24 22:15:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2008年11月23日 イイね!

ロールケージ到着

ロールケージ到着50万円分購入した最後のパーツが到着しました。

28kgもの重量物です。
つけたくないな・・・。
でも車がよろよろだからな・・・・。

と思って購入しました。
しょうがない・・・。

結局、今回購入したのは次の物でした。
HKS メタルキャタライザ 33005-AF001 ¥90,600
ビリオン スーパーサーモバンテージ90 25mm×15m BB25-15 ¥7,035(モニター価格)
クスコ ロールケージ SAFTY21 666 290 L20 定員乗車ダッシュ貫通7点オプション:ピラー止め ¥57,630
RAYS CE28N 17インチ9JJ PCD100 5H +43 ブロンズ ¥186,920
ヨコハマ ネオバ 255/40R17  ¥86,040
イケヤフォーミュラ ロールセンターアジャスター IFAPE3101  ¥24,000
ホイールナットのロック \7,000

・・・良くやるな~>俺

さて、タイムはどう変わるのかな・・・?(^^)
Posted at 2008/11/23 22:26:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ購入 | クルマ
2008年11月23日 イイね!

今日の作業・・・エアバイパスバルブなど

今日の作業・・・エアバイパスバルブなど本日、エアバイパスバルブをE型用と交換しました。

富士重工 エアバイパスバルブ

わかりやすい?エアバイパスバルブ取り付け

それと、やっとに色を塗りました。

ちょっと派手かな・・・(^^)
Posted at 2008/11/23 22:17:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「純正に近づけ延命しつつサーキットも楽しみ中」
何シテル?   11/04 06:12
GDB-C specCでサーキットを走っています。 車の整備、部品の取り付けは基本的に自分でやっています。車のセッティングにもはまってます。 色々車いじりが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/11 >>

      1
2 34 567 8
9 101112131415
16171819 202122
23 24 2526 272829
30      

リンク・クリップ

愛車の年度ごとの仕様 
カテゴリ:愛車紹介
2011/05/11 21:31:46
 
GPSロガーでのランキング 
カテゴリ:サーキット攻略
2011/02/10 22:18:32
 
wave パーツショップ 
カテゴリ:部品販売
2010/07/21 20:27:03
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2011年05月05日更新 走行会用と言いつつファミリー用でもあります。極力あまりお金 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
家族とじじばばを乗せてどこかに行くのにはやはりワンボックス!! と言うわけで、思い切って ...
日産 ガゼール 日産 ガゼール
懐かしのガゼール。 9年落ちの車を11年も乗ってしまいました。 2004年にTC1000 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
実家の親が使っている車です。 車のスペック 隅から隅までノーマルです。 サーキットで走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation