• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はそ@GDBC白煙1号のブログ一覧

2009年05月30日 イイね!

お医者さんの前で作業

お医者さんの前で作業今日は雨で娘の運動会が中止になりました。
明日雨でなければ明日になり、それでも駄目なら月曜、それでも駄目なら火曜日らしい。

運動会が中止なので、学校の視力検査で結果が良くなく、眼科医に行くように言われたので、眼科医に行きました。
始まる時間の30分くらい前に行き駐車エリアを確保したので・・・どさくさに紛れてバッテリーを交換しました(^^)


雨の中やったのでおしりのあたりがぬれてしまいました・・・。

ちょうど良い時間つぶしになったかも(^^)

交換したところエンジンの掛かりはさすがに良くなりました。
何の不安もなくかかるので、これなら暫くもってくれそうです。
よかよか。

娘の目は、単なる乱視らしい。
まだ0.6位はあるのでメガネが無くても大丈夫らしい。

要経過観察だそうで・・・。

目は両目で0.6見えれば日常生活は十分だと思うんですけどね~。
Posted at 2009/05/30 10:45:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ取り付け | クルマ
2009年05月28日 イイね!

バイクバッテリー

バイクバッテリー今回はYTX20L-BS 6.2kg、18Ahのものを購入しました。

以前YTX14-BSを購入し使用していたのですが、使い始めにちょっと使い方を間違えてしまいあげてしまったのかも・・・。




購入して半年程度たった現在、1週間くらいたつとエンジンの始動性が悪くなります(; ;)ホロホロ
(セキュリティがついているのも一つの原因だと思いますが・・)

さて、今回のはどれくらいもつか・・・?

小さいバッテリーを買って現地で付け替えたほうが手っ取り早いような気もしますが・・・?
Posted at 2009/05/28 08:15:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ購入 | クルマ
2009年05月24日 イイね!

6月21日日曜日のTC2000走行会

先日タイヤをZ1☆に換えて、車の動きがとても良くなり、楽しく走れるようになりました。
そこで・・・調子に乗ってTC2000も走りたくなったので、ついついまた申し込んでしまいました。
ZUMMYさんの走行会です。

■日時 2009年6月21日(日) 雨天決行
 受け付け    6:00~   
 走行時間 8:00~10:00


6月1日入金まで1000円割引だそうです。

FSW以来のZUMMYさんの走行会です。

気温的にどうやってもベストが出るわけ無いのですが、タイヤの感触をつかむ練習と、今回の感じを元に微妙にセッティングをいじろうと思うので、その確認を兼ねて走ろうと思います。
(とかいいながらベスト更新しないかな・・・?
 4秒台が出れば上出来かな・・・?)

というわけで、みなさん練習にいかがでしょうか?(^^)
Posted at 2009/05/24 20:47:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 走行会に向けて | クルマ
2009年05月23日 イイね!

5月22日TC1000走行会 晴れ 車載映像

5月22日TC1000走行会 晴れ 車載映像 写真はこの日のベストを出したときの個人ラップです。

とにかくタイヤに気を遣って休憩をしながら走ってみました。

5ラップ目は休憩しないでアタックしたらもっと速かったかな?


今回の車載映像は、新しくデジカメを購入し、それで撮影をしました。

なので、今までのとは若干見え方が違います。

最初の映像は、225の01Rをはいているときの走行の様子です。

ショックはバネを換える前は一番柔らかいのがちょうど良かったのですが、今回は一番固いほうより1段柔らかめです。
(4段階しか調整がありませんが・・・)

とにかくフロントが入りませんでした・・・。)

(映像を見るためにはアドビのフラッシュプレーヤーが必要です。)
今回はハイビジョン画像で撮影し、アップロードしてあります。


225/45R17 RE01R 06年製 
1本目 41.934 気温30度、路面35度





次の車載映像はZ1☆の時の物です。

とにかくフロントの入りがものすごく良くなり、とてもよく曲がる車になりました。

走る前に40.8秒を出したい!!と思って走り、集中して走ったところ40.8秒台を出せたので、ついガッツポーづを取ってしまいました(^^)
40.8秒を出すと、この日の一番時計をゲットできそうだったので、初1番に挑戦してみました!!

うまくいくときもあるんですね~。

255/40R17 Z1☆ 09年製 ショック前後一番固い
5本目 40.846 気温31度 路面36度




次は、ベストを更新して40秒を切ったときにガッツポーズをしたい!!

冬場は頑張ろう!!

それまでは・・・TC2000を練習で2回くらいは行きたいな・・・。
Posted at 2009/05/23 21:09:34 | コメント(3) | トラックバック(1) | 走行会車載映像 | クルマ
2009年05月22日 イイね!

5月22日TC1000走行会の結果

5月22日TC1000走行会の結果 今日は六連星の走行会に行ってきました。
天気は最初曇りで、その後快晴でした。
もう夏が来たような良い天気でした(^^)

さて、結果です。

Fバネ10kg Rバネ8kg(このバネで今回初走行)
駆動系ノーマル 乾燥重量1300kgくらい
ガソリンは毎回スタート時半分入れた状態

225/45R17 RE01R 06年製 
1本目 41.934 気温30度、路面35度
2本目 42.170
3本目 42.054 気温31度 路面42度

ここで、張替さんにタイヤを組んでらったのを取り付けて
255/40R17 Z1☆ 09年製
4本目 40.989 気温31度 路面43度
5本目 40.846 気温31度 路面36度

いつもはだんだんとタイムが悪くなるのがパターンです。
朝一番は気温が低く、パワーが出るのでだいたい一番速いです。

今回はバネのレートを変えて、5本ともすべて違うセッティングで
走ったというのもありだんだん悪いという風にはなりませんでした。

ただ、Z1☆は、はっきり言ってものすごく良く食います!!!!

AD07とは全くの別物というか、別次元にあるタイヤです。

特に、ブレーキを踏んだときの食い方がSタイヤ(比較対象は225のA048Mです)チック・・・。

かといって、横方向はSタイヤよりしかり踏ん張る感じ(ふわふわ感が少ないというか・・・)

タイヤ全体で優しく路面を包み込んでいるのに芯はしっかりしているというか・・・。

私の車の状態には結構あってるかも・・・・。


今までのRE01Rのベストが40.9秒くらいで、今回Z1☆が1秒以上良いタイムが出てきます。

ということは・・・ベストシーズンなら40秒切れるかも・・・。

シーズンインが楽しみです(^^)

Z1☆はかなり気持ちよく車が曲がってくれ、楽しく走れました(^^)


しかし・・・息子が六連星のスタッフエリアですっかりお世話になり、私もしっかりといさせてもらい、ありがとうございました。

おかげでのんびり過ごさせていただきました(^^)
Posted at 2009/05/22 22:08:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 走行会結果 | クルマ

プロフィール

「純正に近づけ延命しつつサーキットも楽しみ中」
何シテル?   11/04 06:12
GDB-C specCでサーキットを走っています。 車の整備、部品の取り付けは基本的に自分でやっています。車のセッティングにもはまってます。 色々車いじりが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

      12
34567 89
10111213141516
1718192021 22 23
24252627 2829 30
31      

リンク・クリップ

愛車の年度ごとの仕様 
カテゴリ:愛車紹介
2011/05/11 21:31:46
 
GPSロガーでのランキング 
カテゴリ:サーキット攻略
2011/02/10 22:18:32
 
wave パーツショップ 
カテゴリ:部品販売
2010/07/21 20:27:03
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2011年05月05日更新 走行会用と言いつつファミリー用でもあります。極力あまりお金 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
家族とじじばばを乗せてどこかに行くのにはやはりワンボックス!! と言うわけで、思い切って ...
日産 ガゼール 日産 ガゼール
懐かしのガゼール。 9年落ちの車を11年も乗ってしまいました。 2004年にTC1000 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
実家の親が使っている車です。 車のスペック 隅から隅までノーマルです。 サーキットで走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation