• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はそ@GDBC白煙1号の愛車 [スバル インプレッサ WRX STI]

整備手帳

作業日:2007年11月25日

わかりやすい?ECUデータロギングキットその4 enginuity 速度リミット変更

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
とりあえず自己責任でお願いします。

私の場合TC2000最終コーナー手前が175km/hくらい出ています。
ブーストをあげてタイヤをかえて腕が上がればノーマルの速度リミット188km/hでは足りなくなりそうです。

また、シャシーダイナモのチェックを受ける上でも4速振りきりで測定するということなのでリミッターは邪魔します。
(一般道では安全運転しているのでリミッターは特に邪魔しませんよ(^^))

そこで、ecuのromを書き換えリミッターをあげてみることにします。
2
変更するマップは1の図のマップです。
3
このマップの数値を255に変更し、リミッターを上げてみました。
この効果を体感できるのはいつになるだろうか・・・。

腕を上げなければ・・・。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

103,399㎞ フォグランプ交換

難易度:

パンク修理

難易度: ★★

覚書 GC8 パワーFC CPUリセット 真夏の奇跡

難易度:

(覚書)GC8 パワーFC 久しぶり再取付

難易度:

サイドダクト穴あけ加工後の検証

難易度:

純正CPU 安定!解決 追加メーター不具合

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年5月17日 8:07
こんちわ、あまりに年月過ぎてるかしらw
ここの設定を無効にできるらしいんですがdeseble
やり方解かんないですよね
コメントへの返答
2012年5月17日 18:52
どもです。
私の車の場合、255kmにはならないので、とりあえずほったらかしにしてます。
たとえば、両方0kmで燃料カットはいらなければ無効ということですよね?
いつかやろうと思いつつ、まだやっていません・・・。

プロフィール

「純正に近づけ延命しつつサーキットも楽しみ中」
何シテル?   11/04 06:12
GDB-C specCでサーキットを走っています。 車の整備、部品の取り付けは基本的に自分でやっています。車のセッティングにもはまってます。 色々車いじりが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車の年度ごとの仕様 
カテゴリ:愛車紹介
2011/05/11 21:31:46
 
GPSロガーでのランキング 
カテゴリ:サーキット攻略
2011/02/10 22:18:32
 
wave パーツショップ 
カテゴリ:部品販売
2010/07/21 20:27:03
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2011年05月05日更新 走行会用と言いつつファミリー用でもあります。極力あまりお金 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
家族とじじばばを乗せてどこかに行くのにはやはりワンボックス!! と言うわけで、思い切って ...
日産 ガゼール 日産 ガゼール
懐かしのガゼール。 9年落ちの車を11年も乗ってしまいました。 2004年にTC1000 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
実家の親が使っている車です。 車のスペック 隅から隅までノーマルです。 サーキットで走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation