• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ei595の愛車 [アバルト 595 (ハッチバック)]

パーツレビュー

2024年5月19日

J&K ECUチューン For IHI  

評価:
5
J&K ECUチューン For IHI
【再レビュー】(2024/05/19)

ECUチューンを施工して約1か月半、走行距離は約1,300Km。
ここに来て嬉しい変化がありました🥰

今まではブーストが1.2付近になるとハンチングしてこれ以上上がらずJ&Kさんにも相談しましたが、「IHIは1.2までしか上がらない(ホンマかいな!?)」「GTECHマフラーのバルブ開閉コントロール(サブコンみたないヤツ)が悪さしているのでは?」とのことで良く分からず仕舞いでした🥲

ウイングオートさんに聞いても、マフラーコントローラーはエンジン制御していない、との回答ももらっており諦めムードでした。

ただ出だしや加速感はノーマルとは別物で速くはなったので「こんなもの」と思うことにしていました。

そんな悶々としている中、ビーナスライン走ろう会に初めて参加し、IC近くのGSにて給油後しばらくしてビーナスラインに突入しました。

某グループの皆様は元気で😅、付いていくのに必死になりながらヒルクライムを。

するとビーナスラインだからか、ブーストの女神が私にそっと微笑んだ気配を感じました😍

すると何と言うことでしょう!
今まで1.2から嫌がっていたメーター指針が1.6まで振り切るではありませんか!😳

直前に何かしたかと言えば、違うGSで給油した事、皆に必死に付いて行った事、ビーナス🗽ラインを走った事、くらいしか思い付きません。
私は女神が微笑んだ、と思いたいです😂

てか、単純にMyアバルトECUの覚えが悪いだけですかねー🤪

http://minkara.carview.co.jp/userid/2266432/car/3158787/12878985/parts.aspx
  • これが悪さしてるのでは?と言われていましたが、どうやら無実みたいです。
  • IHIはMAX1.6しかありません。
定価140,800 円
購入価格118,800 円
入手ルート実店舗(その他) ※キャンペーン価格
関連する記事

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

Auto Produce Boss / LAP ECU Logic

平均評価 :  ★★★★4.83
レビュー:101件

HKS / フラッシュエディター

平均評価 :  ★★★★4.67
レビュー:2104件

N-tec / magic core

平均評価 :  ★★★★4.87
レビュー:341件

ECU TEK / ECU-TECK 現車セッティング 回目

平均評価 :  ★★★★4.67
レビュー:42件

SPOON / Hondata Flash Pro

平均評価 :  ★★★★4.88
レビュー:56件

SWK / スズキワークス久留米 / スポーツECU SPEC2-PRO

平均評価 :  ★★★★4.92
レビュー:25件

関連レビューピックアップ

Digital Speed ECU TUNING

評価: ★★★★★

J&K ECUチューン For IHI

評価: ★★★★★

RECARO Sportster GK100H

評価: ★★★★

audio-technica OFCパワーケーブル

評価: ★★★★★

しまりす堂 LED PY24W

評価: ★★★★★

AUTOMAX izumi アルカンターラ調スエードシート(スエード生地シート)

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2024年5月19日 21:23
良かったですね。
ぜひパワーチェックしましょう(^-^)
コメントへの返答
2024年5月19日 21:44
長沼行きましょうか?😅
柏は、、、😆
2024年5月19日 21:24
アポロで逆付けしてガス入れたからじゃね?
😆
このまま快適だと良いですね☺️
コメントへの返答
2024年5月19日 21:43
そうか!それだ🤣
また走りのステージあれば誘ってくださいませ😄
2024年5月20日 6:20
コメント失礼します。ご参考まで、
①ノーマルブースト計は、正しく計測出来ない。演出込みのデジタル計測で実際の圧ではない。
②ブーストは、気温や気圧で変動する。
と言う事では無いかと思います。
コメントへの返答
2024年5月20日 11:09
コメントありがとうございます😊
ノーマルブースト計は演出そして適当で実際には0.8ぐらいしか掛かっていないと言うのは知っていました😱
Myアバルトの事象では、メーターのみがハンチングしているのでは無く、レブリミッターが掛かったみたいに加速、減速(実際に減速しているのでは無く加速が掛かったり抜けたりしている)が繰り返しギクシャクした挙動になっていました。
それが昨日のビーナスラインから嘘のようにスムーズに加速していくようになりました。
ECUがきちんと学習したからですかねぇ😅

プロフィール

「武雄温泉近くの井手ちゃんぽんで昼食。」
何シテル?   06/13 13:09
よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ABARTH エアーバルブキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 00:23:27

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
2021年9月25日、納車されました。 ABARTH595乗りの皆様、どうぞよろしく ...
ホンダ ヴェゼル ホンダ ヴェゼル
2021年9月25日でお別れとなります。 約4年間、ありがとう😭 走行距離は18,97 ...
日産 プレセア 日産 プレセア
初めての愛車。 父親の友人が日産ディーラーに勤めていたので、そこから購入。 1.8LのC ...
トヨタ RAV4 L トヨタ RAV4 L
初のMT車。 発売されてすぐ予約、4か月くらい待たされたかなぁ。 <パーツ> マフラー: ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation