• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はそ@GDBC白煙1号の愛車 [スバル インプレッサ WRX STI]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

わかりやすい?自宅でアライメント測定

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
とりあえず自己責任でお願いします。

まず、車が水平になるように板の厚みを調節します。
2
車が水平になるように厚みを考慮して板を敷き、
その上に車を載せます。

このときステアリングをまっすぐにするのが
結構ポイントなきがします。
3
測定に使用するのはこんな道具です。
4
片側のタイヤの下にある板の上に角材を載せます。
これはできるだけたわまないものがよいでしょう。

ホイールの右側と左側に、その板から同じ高さの
位置に印をつけます。
5
印にあわせて台形の器具をおきます。
地面側はスポンジみたいなやつで一点支持にするのが
ポイントです。

そして、この金具の右端から角材までの距離と
左端から角材までの距離を測定して記録します。

また、右端、左端の間隔も測定します。

それが終わったら台形の表と裏をひっくり返して同様の測定をします。
6
これをこのような測定表に入力するとトーが計算
できます。

キャンパーですが、この表にあるようにボディーの右側の傾き、左側の傾きを測定します。

一応これは同じになるはずです。
次にホイールの右側や左側を何度か傾きを測定し、
一番良く出る値を記録します。

この結果を入力するとキャンパーを計算するようになっています。

この測定で大体よい感じになりますが、フィーリング的に気に入らない場合は
フロントのトーを60度単位くらいでフィーリングの合う方向に回してやれば
結構よくなっていくと思います。

車高に関しては同じフェンダーの位置からホイール下までの距離を測ればokでしょう。
7
測定表の中に入っている式です。
参考までに。
8
測定表の中に入っている式です。
参考までに。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リアハブリング取付け

難易度:

備忘録 タイヤ交換

難易度:

タイヤ交換、フェンダー破壊

難易度: ★★

【記録用】タイヤ・ホイール交換

難易度:

タイヤ交換

難易度:

新しい夏タイヤとエアコンスイッチベタベタ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「純正に近づけ延命しつつサーキットも楽しみ中」
何シテル?   11/04 06:12
GDB-C specCでサーキットを走っています。 車の整備、部品の取り付けは基本的に自分でやっています。車のセッティングにもはまってます。 色々車いじりが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車の年度ごとの仕様 
カテゴリ:愛車紹介
2011/05/11 21:31:46
 
GPSロガーでのランキング 
カテゴリ:サーキット攻略
2011/02/10 22:18:32
 
wave パーツショップ 
カテゴリ:部品販売
2010/07/21 20:27:03
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2011年05月05日更新 走行会用と言いつつファミリー用でもあります。極力あまりお金 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
家族とじじばばを乗せてどこかに行くのにはやはりワンボックス!! と言うわけで、思い切って ...
日産 ガゼール 日産 ガゼール
懐かしのガゼール。 9年落ちの車を11年も乗ってしまいました。 2004年にTC1000 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
実家の親が使っている車です。 車のスペック 隅から隅までノーマルです。 サーキットで走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation