• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はそ@GDBC白煙1号の愛車 [スバル インプレッサ WRX STI]

整備手帳

作業日:2007年12月15日

わかりやすい?プラグ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
とりあえず自己責任でお願いします。

プラグ交換なのですが、なぜかウオッシャータンクを
はずします。
2
エンジンのヘッドは横向いているので、プラグも
横向いています。

プラグの頭についているコイルのねじを緩め、
抜き取ります。
3
BGレガシィの時は気にならなかったのですが、
車内側のコイルがボディーに干渉します。
(最近の水平対向は搭載位置が
低くなったからそのせいかも)

なので、上下をひっくり返して抜くと簡単に抜けることが
反対側をやるときに発見しました。
4
これがコイルです。
プラグ交換するだけならはずす必要ありませんが
なんとなくはずしてみました。
5
反対側もどうやっても手が入らないので
エアフィルタボックスをはずします。
6
はずすとかなりすっきり。
7
これがコイルを上下180度回転させた写真です。

といった具合なので1時間程度かかりますので
皆さんもお気軽にいかがですか?(^^)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( プラグ交換 の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

初イエローハットにてオイル交換

難易度:

サイドダクト穴あけ加工後の検証

難易度:

経年劣化を治して診よぅ!(エンジンマウント交換編)その①

難易度: ★★★

チェックランプ点灯 (6/10)

難易度:

ラジエーター液 サーモスタット交換作業

難易度:

ソレノイドバルブのシール材が溶けたので蓋をしました。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年1月8日 19:01
初めまして。
いつもこの整備手帳で勉強してから作業してます!
とてもわかりやすく参考になります。
これからも頑張って(?)アップ宜しくお願いします。

個人的にリアのハブボルト交換を期待します(笑
コメントへの返答
2009年1月8日 20:33
始めまして(^^)
見ていただいていましたか。
ありがとうございます。

わかりやすいとは!!
凄く適当な整備手帳で申し訳ないです。これでわかっていただけるなんて・・・wata2さん、やりますね(^^)

私はリアのハブボルトだけの交換は・・・しないと思います。
これ以上リアのトレッドは広げられないので・・・。今でもたぶんリアフェンダーにタイヤが当たる状態だと思います(^^)

交換するとしたら・・・ブレーキローターをはずしてプーラーで無理やりはずすか(構造的にできなかったような・・・?)、アクスルまでばらしてはずすか、リアのハブベアリング交換ついでにハブボルトの付いていないアクスルを購入してそこに打ち付けるか。

ハブベアリングを交換するときは、アクスルも大体駄目になっているようなのでこれを交換するときについでがいいかも・・・。

参考にならなそうですね・・・(^^)

プロフィール

「純正に近づけ延命しつつサーキットも楽しみ中」
何シテル?   11/04 06:12
GDB-C specCでサーキットを走っています。 車の整備、部品の取り付けは基本的に自分でやっています。車のセッティングにもはまってます。 色々車いじりが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車の年度ごとの仕様 
カテゴリ:愛車紹介
2011/05/11 21:31:46
 
GPSロガーでのランキング 
カテゴリ:サーキット攻略
2011/02/10 22:18:32
 
wave パーツショップ 
カテゴリ:部品販売
2010/07/21 20:27:03
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2011年05月05日更新 走行会用と言いつつファミリー用でもあります。極力あまりお金 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
家族とじじばばを乗せてどこかに行くのにはやはりワンボックス!! と言うわけで、思い切って ...
日産 ガゼール 日産 ガゼール
懐かしのガゼール。 9年落ちの車を11年も乗ってしまいました。 2004年にTC1000 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
実家の親が使っている車です。 車のスペック 隅から隅までノーマルです。 サーキットで走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation