• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たくみのパパの愛車 [マツダ ファミリア]

整備手帳

作業日:2021年6月1日

ボンネットのずれ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
以前からボンネットのズレというか左右差が少し気になっていました。運転席側が浮いてるというか助手席側が沈んでいるというか。多少のズレはどの車にもあるでしょうが調整できないものか確認から。
2
浮いていますが、車体側のゴム受けは関係なさそう。
3
ボンネットは左右2箇所ずつボルトで固定されていますが、同じ場所の空間のサイズに小さくない左右差があります。
4
助手席側のボンネット固定部。秋の定期点検の際ディーラーに相談しますかね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

樹脂コート。タイムラグで、2つになった。

難易度:

プライバシーガラス風に リアガラスフィルム施工

難易度:

プライバシーガラス風に リア側面左右フィルム施工

難易度:

洗車(備忘録)

難易度:

樹脂コート

難易度:

ルーフモール補修

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年6月1日 23:43
こんばんは。

写真の状態を見ましたが、ずれ具合、確かに気になるレベルですね。

もちろん、調整は可能です。方法は簡単に説明できませんが。
実際に私はエンジンフードやフェンダーを何回も脱着しているので、その都度調整しています。

ディーラーに相談すれば調整して頂けると思いますよ。
ディーラ以外では、熟練した技術者が居る板金塗装工場でも調整して頂けると思います。
コメントへの返答
2021年6月2日 6:28
コメントありがとうございます。走る分には影響なく、悪化傾向もないので、秋の一年点検の時に相談したいと思います。

プロフィール

珍車であるマツダファミリアGTXセダンを購入したことをきっかけにみんカラに初めて投稿。JA22ジムニーとの2台体制。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

"マツダ ファミリア"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/15 22:08:30

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2016年の春からの相棒。走りは快調そのものでまだまだ現役。街乗りオンリー。
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
2020年12月ファミリアGTXセダンを購入。人生初のセダンが1991年式のほぼ旧車。ス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation