• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Leicamanの愛車 [ルノー トゥインゴ]

整備手帳

作業日:2021年2月20日

静音化計画その1 ラゲッジルーム

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
運転席では特に五月蝿いと感じることも無く,反対に元気なエンジン音を楽しめますが,まれに後席を使用することもあり,後席のために簡単な静音化を目指しました。
後席の計測点はこのあたりで行いました。
2
前席はここで計測です。
一人では辛いので,お手伝いしてもらいました。
3
アイドリング状態を測定するため,できるだけ雑音の無い場所を選びました。
4
さて,使用する140x48cmのシートをラゲッジマットから僅かに小さい程度に切り分けです。
付属のベルクロテープもカットし,マットに固定します。
5
このような感じとなりました。
6
左ページのように,走行時(平坦直線)後席で約2dbの減衰が確認できました。
前席ではロードノイズの方がやはり気になります。今は履いているコンチがイマイチ静かでは無いような・・・。

アイドリング状態,前・後席の計測データは右ページです。
取り消し線が付いているデータは,空調ファンの消し忘れによるものです。

上より
・エンジンカバー(EGC)のみ
・EGC+フロアマット(FM)
・EGC+FM+トノカバー(TC)
・EGC+FM+TC+ラゲッジマット(LM/オプション品)
・EGC+FM+TC+静音シート+LM
各データは一番小さかった値を記載しています。
後席,ノーマル・トゥインゴ状態では53.2dbですが,静音シート+LMで49.5dbに,前席では46.3dbが44.5dbに減衰しています。この値が,大きいのか小さいのかは人により違うと思いますが,音量の減りは感じとれます。

なお,データはあくまで素人計測によるものです。ご了承下さい。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サイドストライプステッカー剥がし

難易度:

エンジンオイル&エレメント交換

難易度:

ダッシュボードマットの固定など

難易度:

エンブレム ラバースプレー

難易度:

シフトノブコンソール内の余っている配線は何用でしょうか?

難易度:

レーダー取替 ユピテルSG330

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

Leicamanです。よろしくお願いします。 30数年ぶりにルノー車乗りに戻ります。 初めて購入した車が5GTL(82年式・3年落中古)で,90年4月に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
運転が楽しい!,回転半径4.3m!,デザイン&バランスgooood❗️ 横風には弱いです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation