• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

acesterのブログ一覧

2008年06月06日 イイね!

こんな物を渡されました…

こんな物を渡されました…本気と書いてマジのようです。

Σ( ̄▽ ̄;)

いよいよ追い詰められました。
Posted at 2008/06/06 21:27:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 模型 | 日記
2008年06月05日 イイね!

ロボット

作る事になりそうです。

Σ( ̄▽ ̄;)

ロボコン出るんだと社長が燃えております…
通常の模型用のサーボ20個位とH8のマイコンを支給すると言う条件ですが、ロボット用のサーボって可動範囲とトルク違うのね~

通常
トルク1~5キロ位
可動範囲180度位

ロボ
トルク9~18キロ位
可動範囲270度位
(2軸在るタイプ有り)

ロボ用一個で通常サーボ2~5個、安い物だと10個位買える位、値差が在るんですよね…

と言うことで、2足歩行、自律プログラムと手動操作型、フレームから製作。
ちなみにサーボやボード壊したら自腹…
(T▽T)アウアウ

唯一の救いは意外と情報が多いので、コンセプトが決まれば組み上げまでは早そうです。



さて何時から始めるか…
Posted at 2008/06/05 18:25:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 模型 | 日記
2008年04月23日 イイね!

そして、始めたもの

そして、始めたものまあ、ロボット作りたい病になってきている私ですが愚かにも勉強始めました。
3D-CAD(爆)

ええ、ええ、もちろん2D-CADが出来ないのにスッ飛ばして3Dからですw

物を形にするという意味では判りやすいのですが、仕事では役に立ちません。
仕事でやるなら2Dです。間取りに配線を書き足ししたりするので。




と言うことで早速サーボのサイズの箱を描いてみる。
…お、面の色も変えられる。使いこなせば外装の設計も出来そうです。
と思ったのも束の間、複写と同じ軸の垂直水平移動が出来無い… orz
まだまだ勉強です。
Posted at 2008/04/23 08:00:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 模型 | 日記
2008年04月21日 イイね!

最近ハマりそうで困っている物

お気づきの方もいると思いますが右のリンクを見れば判るでしょうか?

ラジコンは昔からやっていたのでそうでもなかったのですが、




……
………

ロボットに興味が出てしまって大変困っております(爆)
昔なら特殊な物が必要な事が多かったのですが、最近は模型用のサーボで動かせる位に簡単になって更に安くなって来ているので触手がこう、ニョロニョロとw
加えて社長が手を出したので見ていて、こう、何か、ムラムラと言うか、こう、「俺にもヨコセ」的みたいな、自作したいと言う欲望と日々戦う毎日になってきております。
まだ厳密にエボのエアコン治す目処も立っていないので、衝動買いしない様に財布には野口さん一人しか入れておりません。
早くこんな状況が無くなる様になりたいです。
(>_<)
Posted at 2008/04/21 00:00:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 模型 | 日記

プロフィール

「広島の濃い一日 http://cvw.jp/b/332183/47544467/
何シテル?   02/21 03:35
読み方は「エースター」と読みます。 何気にエボはルーフ付w 季節のせいか、最近後遺症の調子は良くなってるみたいな気がします。 このままカーライ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

筑波サーキット 
カテゴリ:その他
2008/12/19 01:37:55
 
本庄サーキット 
カテゴリ:その他
2008/12/19 01:36:16
 
ENDLESS 
カテゴリ:メーカー
2008/10/26 01:34:53
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
2代目エボシリーズ最初にして最後の5ナンバーエボ。 AYCという爆弾以外にも色々と叩かれ ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
以前は60系ノアのシルバーに乗ってました。
ダイハツ ハイゼットトラック 軽トラ (ダイハツ ハイゼットトラック)
リフト付
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
会社の車なので基本見て見ぬふりでお願いします。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation