• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まさしろーの愛車 [トヨタ カルディナ]

整備手帳

作業日:2021年3月7日

RECS実施

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
本日ワコーズのRECSを実施しました!
この車では2回目になります。
2
ブレーキマスターバックのホースが刺さるところに取り付けます。
3
2000ccなので200mlになります。
4
作業中
5
フューエルワンとセットです♪

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ラバースペーサー(ダウンサス交換後のリア車高アップ狙い)

難易度: ★★

ハイマウントストップランプ交換

難易度:

ノーマルタイヤへ交換

難易度:

リアの足回り交換

難易度:

ラジエーターキャップ

難易度:

RS-R ダウンサス

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2021年3月7日 22:32
RECSて点滴みたいに入れるんですね🤔
カーボンやスラッジが綺麗に取れてリフレッシュできるぽいですね〜。
フューエルワンも一緒に入れて最大の効果出そうですね!
エンジン静かになったり滑らかになったりしそうでいいですね〜^ - ^
うちのにもやってみたいです😃
コメントへの返答
2021年3月7日 22:45
走行距離が多い車には効果大との事ですが楽しみです(^ω^)
ただ使用方法をミスると大変な事になるので要注意です💦
これからしばらく走って、今月か来月の始めにエンジンオイルとオイルフィルターを交換します。
これで燃費が多少でも伸びれば良いのですが😅
2021年3月7日 22:46
RECSはやったことないですね、パワーの回復や燃費改善になるようですが、効果はありますか?
オイル交換の時にフラッシングはよくやりますけど😅
コメントへの返答
2021年3月7日 23:48
良くなってるはずです😅

ただ前と後での燃費計算をして無いのですし、ぶっちゃけ体感できる程のものではないような気がします💧
作業後はECUリセット必須かもです😓

フラッシングはオイルが浸かる部分だけですね。
RECSはスロットルボディ後ろから燃焼室までです。

恐らく、普段低回転走行しかしないので、吸気側が汚れやすいのでしょう💦
街乗りで高回転はほぼ使わないですからね😓

プロフィール

「万能ワゴンです♪ http://cvw.jp/b/3322731/44830444/
何シテル?   02/10 16:19
まさしろーです。よろしくお願いします。 2020年9月に乗り換えました!現在稀少なNエディションの寒冷地仕様です。 北海道在住のため寒冷地用装備は有り難いです?...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
2020年9月よりアクセラスポーツ(2L NA 2WD)からカルディナへ乗り換えました( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation