• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はせこーーの愛車 [ホンダ ストリーム]

整備手帳

作業日:2021年4月25日

ツィーター追加作業

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
前の車から外して保管してあったツィーターを追加しました。
元々ツィーターがついてない車だったので取り付け位置に苦悩しました。

取り付けはみんカラに投稿してくださった整備記録を参考にしています。
他の皆さんの投稿内容と重複する部分が多いと思いますが備忘録までに。

まずは運転席側足元の内張りを剥がしてスピーカー線を見つけます。
2本1組でツイストしてあるのがスピーカー線です。(灰色:プラス)(茶色:マイナス)
2
この線を切断してネットワークを割り込ませていきます。短いのでやりにくかったです。

フロントドアの方に線をたどっていくと青いカプラーがあります。これを外しておくと作業スペースが多少広くとれるようになるのでおすすめです。
3
助手席側にも同じように2本1組のツイストしてるスピーカー線がいます。(黄緑色:プラス)(薄水色:マイナス)
4
パッシブネットワークを介して1in2outの形で分岐します。
大きいものしか持ってなかったので設置場合に悩んだ末、助手席下の収納にしました。
電動ドライバーにドリルビット付けた程度でも穴空けられます。M4のネジとナットで固定しています。
5
配線が終わったあたりで日没に。写真は運転席シート下の配線処理です。穴開けてタイラップで留めるしかないと思っていたらいい商品に出会えました!(このぐらいで感激するのは僕ぐらいかと思いますが)安定のエーモン製です。
6
無事にツィーター取り付け完了です。
動作確認したら1発OKでした。何かしらミスしてると思ってたので驚きました。

事前に作業手順は頭に入れておいたのに、配線切ってギボシ端子付けたり、Aピラー外したり、配線通したり、全て初めての経験だったので総工数6時間でした。

効果の程はというと、大満足です!
女性ボーカルの曲をよく聞くので声が近くに感じるようになり、ギターソロは1音1音しっかり聞こえるようになりました。
先日のデッドニングの成果だった低音のシャープさは健在で、立体的な音響になった感じがして劇的に良くなりました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

ジャックナイフキー壊れたので新しいのに移設

難易度: ★★

洗車大会‼️

難易度:

202404068安心·快適点検

難易度:

グリル内LEDテープ変更

難易度:

リヤショック、ガトリングディスチャージャ取付‼️

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ストリーム ルームランプ交換(LED化) https://minkara.carview.co.jp/userid/3323146/car/3048581/6361994/note.aspx
何シテル?   05/08 18:16
趣味の写真撮影機材の積込、ゴルフバッグの積込が必要なのでステーションワゴンタイプばかり乗り継いでいます。 ドレスアップ、オーディオ関連のDIYとして遊んでいき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アムロ少尉@Secondさんのホンダ ストリーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/14 12:38:33

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
レガシィB4ブリッツェン→BMW320iMスポーツ→レガシィツーリングワゴン→現車 とい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation