• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yama-Meのブログ一覧

2024年01月13日 イイね!

さようなら、こんにちは

さようなら、こんにちは弟から引き継ぎ、3年7か月と2万8,000kmお世話になったBRZとお別れしました。
最後に感謝を込めて洗車をしました。

後半は望まない管理職となってしまったことで、せっかく直したりパーツを揃えたBRZを思う存分走らせてあげらず、只々残念でなりません。
兄弟で足掛け12年、7万8,0000kmの楽しい旅をありがとう。さようならBRZ。



しかし、BRZの遺志は翌日から受け継がれます。それは次がこの車だからです(笑)
買って10分でジャッキで上げて、パーツを受け継いですいまそん🤣

Posted at 2024/01/15 13:34:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月22日 イイね!

2WAY LSDと電子制御に関する論考 ①

2WAY LSDと電子制御に関する論考 ①みんカラで情報交換させて頂いている2WAY LSDと電子制御の関係について、私の方から一件情報提供です。



86/BRZは通常だとTRC長押しでサイドが効くはずなんですが、2WAY LSDだと電子制御が悪さするらしく、私の場合だとサイドが効かないケースがありました。
今回その条件がある程度特定できたのでレポートします。

具体的には上記のようなジムカーナコースで、ゴール間際のパイロンターンでABSランプが異常点灯して、サイドブレーキを受け付けてくれませんでした。再現率としては6/6で一応100%です。
①ダラダラとGが続くコーナリングの後、②Gが大きく溜まった状態でブレーキング(たぶん毎回ABS作動)、③からのサイド、というシチュエーションです。
④後輪荷重がかなり抜けているはずなのにサイドでリアがロックせず、⑤立ち上がり後輪ロックしていないしアクセルオンでの空転もさほどないのに、⑥ゴール前までABSランプが点灯しっぱなしという感じです。

よくわからないのは、地区戦勢の新型どノーマルのGR86(AT)やGR-FOURヤリスも同じような状態(サイド効かずABS点灯したままゴールラインに突っ込んでた)になっていたことです。2WAY LSDの影響というよりは、単に電子制御が苦手な状況という気もしますが。

ちなみに状況的にはブレーキングドリフトみたいな状態にしやすいところなので、サイド引かずに回ってもタイムロスはあまりないようには感じました。
Posted at 2023/04/25 11:27:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年03月28日 イイね!

気分はタイヤ開発ドライバー?お一人様TAMADA練習会

気分はタイヤ開発ドライバー?お一人様TAMADA練習会今年度から管理職になってしまい、繁忙期の年度後半はすっかり走りがご無沙汰になってしまっていました😥
先週末のGカップジムカーナも年度最後の大仕事で欠席となりましたが、いよいよ貯まりに溜まった代休消化の時期!早速TAMADAに走りに行ってきました♪
来月には当地で全日本ジムカーナ選手権開催というハイシーズンのはずですが、お客は私一人(笑)なのでコース設定するのも設営するのも私一人(笑)
春らしい陽気の中、必至にパイロン置いたりスポンジバリア動かしたりで、もう死ぬかと思いました😂

いろんな意味で自分だけのコース(笑)


コース運営会社が園芸会社なのでこの時期は景観抜群!


この日は購入後2年経過してしまった本番タイヤ(バリノVR08GP)を練習兼用に下ろし、本番同様(Gカップ)のコースで本番同様のタイヤで練習し、感覚レベルを底上げすることを課題に練習しました。
幸いにこの練習法は効果てきめんで、VR08GPやRE-71RSでTAMADA&TSタカタを走ることを念頭にAzurでセッティングしてもらった足がまるでコースの走り方を教えてくれるようで、秒単位でメキメキタイムアップ😆

面白いほど頭が入り、少々滑ろうが不安なく迷いなくコントロールでき、イメージ通りクリップに着け、そして粘り強く立ち上がる。誰に気兼ねすることもなく、トップチューナー川村氏の仕事を一身かつ一心に堪能することができました。
まずはグリップの低いタイヤ(シバTW280)で練習を…学生時代の癖でタイヤケチって練習を…との素人判断で先々月車を壊してしまったことを今は激しく後悔しています。元々ハイグリップタイヤでこのコースを走ることを念頭にセッティング出してもらったのは自分なのに、人も自分も車もタイヤも信じられないなら、そりゃ車壊して当然ですよね😅


もう一つの驚きと発見はこれです!シバTW280で10本、さらにVR08GPで10本余り走り込みましたが、ウ〇コ(デブリこと、タイヤカス)が全く着いていないんです!数日前に大入りのジムカーナイベントがあったらしく、ウ〇コ塗れを覚悟してマルチツール持参していたんですが拍子抜けです(笑)
今年からはウ〇コ製造機と揶揄されたPNタイヤが禁止され、時代が変わったのかもしれませんね😀
Posted at 2023/03/29 14:44:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月31日 イイね!

ホンダ車に一矢報いる戦闘力

格好だけのなんちゃって車のイメージがありますが、驚きの走行性能を秘めています。室内が狭いのは不便ですが、量産車ベースながらスポーツカーの醍醐味が味わえる隠れた名車だと思います。
Posted at 2020/12/31 13:23:26 | コメント(0) | クルマレビュー
2020年12月25日 イイね!

スズキらしい割り切りが爆発した、いま買える名車

唯一無二のデザイン&ブランドとオフロード性能を持ち、他の何かと比べて選ぶ類の車ではないと思います。長い人生の中で、誰もが一度は乗って所有して損はない車だと思います。
一方で、今型でかなり改善したものの、平成以降の普通車では考えられないレベルの騒音や振動があります。、オンロード性能もぶっちゃけかなり超低次元で、乗り手にはしっかりとした割り切りと覚悟が求められます。
Posted at 2020/12/25 14:38:34 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

昭和生まれのナウでヤングでいなせなYama-Me(やまみー)です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ブレーキを何回踏むとフルードは全量入れ替わるのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/04 16:54:44
ジムカーナ競技用のヘルメットに関する紆余曲折 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 14:48:10
油脂類交換 備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/16 11:52:43

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
旧型BRZからGR86(C型RC)に乗り換えました。 GR86ではJAF公認PN車両規定 ...
スバル BRZ スバル BRZ
弟から譲り受けたアプライドA型BRZ。遠見はピカピカ、寄ればアッと驚かれる為五郎。袖ヶ浦 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
納期一年といわれた(今も?)新型ジムニーのベースグレード、MT車に一年乗ってました。展示 ...
三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
四国に移ってようやく生活が安定し、競技していた若い頃に憧れだったエボに乗ってみたくなり購 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation