• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

J.Y.Porkの愛車 [ホンダ シビックタイプR]

整備手帳

作業日:2021年7月3日

RECARO RS-GS 取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
関連フォトアルバムURL https://minkara.carview.co.jp/userid/3323513/album/1150950/
1
完成形です。

純正シートからの交換で迷うようなところは基本的にありませんが、載せていきたいと思います。
2
純正シートは、写真の形のボルト(ヘクスローブ)4本で止まってますので、取ります。
結構硬いです。長めのスピンナハンドルとか使えばラクに取り外せます。
3
ボルト抜去後、椅子を寝かせばエアバッグ(黄色)とシートベルトアンカー(青色)のコネクタが出てくるので外します。

コネクタを外したら車外に出します。
気を付けないと、レールの足で内装傷つけます。
傷つけたくない場合、レールの足に靴下履かせるとか養生する等してください。
僕は多少の傷は気にしませんのでそのままやりました。
4
シートベルトアンカーは使いまわしますので、純正シートから取り外します。
数カ所シートにケーブルがクリップで止まってますが、椅子の裏側から外せば指でラクに外せます。
使い回しはしないので、クリップは切断して外してもいいかもしれません。
5
一番の難所です。
シートベルトアンカーのボルトを外します。
ボルトの一番手前に付いている脱落防止ワッシャーがどうにも取れません。これも使い回ししないので壊れるのを覚悟でペンチでつかんで回せば取れます。

最悪、純正ボルトのままでも問題無く取り付けられるので、レカロ純正ボルトを使わなきゃヤダってことでなければ外さなくても良いです。
6
新しいシートにシートベルトアンカーを付けて車両に付けます。
シートベルトアンカーと、エアバッグのコネクタは忘れないで付けてください。

写真はエアバッグキャンセラーです。
シートに付属のキャンセラーを使っても良いですが、面倒くさいのでヤフオクで買いました。
7
完成です。
この後ポジション調整になります。
椅子の角度、高さある程度調整できます。

何回もスペーサーや取付穴位置を変更して、最終的にようやくこのポジションとなりました。

メインフレームとサイドアダプターの間は6mmのミーリングスペーサー + 7mmのスペーサー。
サイドアダプターは、前後下側。
付属のランバーサポートを内蔵。

ポジションをいい感じに合わせないと腰が痛くなるので時間をかけて調整しました。
8
助手席側のみ、SBR(シートベルトリマインダー)のコネクタがあります。
比較的新し目のレカロシートは全て付いているかと思います。

コネクタの形状が合わないので、レカロシートに付属のケーブルを加工して取り付けます。
僕は面倒くさいので、写真のコネクタに被覆剥いだケーブルを差し込んでビニテで止めました。
一応正常に機能しています。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

RECARO SR7 に交換

難易度:

シビックFD2 TYPE-R レカロSR-6 純正シートボルト使用

難易度:

レカロSR-6スペーサー取り付け

難易度:

BRIDE ブリッド シートガードエプロン ブラック取付

難易度:

レカロ用シートカバー取付

難易度:

レカロシート補修

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

J.Y.Porkです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタ(純正) GRドアハンドルプロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/31 08:51:15
お試しリアシート外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/01 01:07:45
ADS コントロールユニット(Limited Edition 用)を準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/29 12:02:56

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
初ホンダ車!シビック タイプRに乗り換えました!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation