• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すーたんのブログ一覧

2018年06月03日 イイね!

車検

先日退院したばかりですが今度は車検で入庫です。
車検ということは、GTAが自分のところへ来て2年経つんですねぇ。
こないだの故障の影響ですぐ停められれるように路肩側を走ることが多くなりましたが、何事もなかったかのように車自身は絶好調アピールしてくるのでそのうちあの悪夢も忘れるでしょう(笑)

2年前にはエンジンを下ろしてのスーパー重整備をしたので、今回の車検は軽めの予定。
もうこれからは『イジリより維持り』ですよ!(←説得力や重みを全く感じないのはなぜ?)



【おまけ】
先日同級生とテニスに行ったときのことです。
なぜか自然とこんな停め方に。なぜ一つずつ空ける?
もしかしてこれは3DHBあるあるなのか?

プジョー208GTI、アウディS1、アルファ147GTA
まぁドアデカいし、詰めて停める必要がなければこうなるかと笑ってしまいました。
というお話でした~


Posted at 2018/06/03 16:38:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルファロメオ | 日記
2018年05月20日 イイね!

復帰

GTAが入院してちょうど3か月、ようやく退院となりました。

結局のところ、こいつが犯人です!と挙げるのは難しいですが燃料系のようです。
正直晴れ晴れした気持ちにはなれないですが、燃料ポンプをはじめプラグやらあちこちのセンサーやら交換したり、配線のチェックしてもらったりもしたので色々リフレッシュもできて良かったかも。
それより何より、ジョジさんに散々テスト走行をしてもらったので大丈夫と言われれば信じます。


帰り道、やっぱええわぁというニヤニヤと、また止まったらというビクビクが入り混じった変な感覚で走っていると、ピーピーピーッ!と警告音。

ライトがなんちゃらという表示が。
なんだよ脅かすなよ~超焦ったわ(‐_‐;)
まぁこれくらいなら今日のところは許したる。
それにしても退院した帰宅中に早速鳴らすなんて鬼だわ。



【おまけ~アルファ乗りあるある?~】

こないだボウリングに行ったら155レーンと156レーンでした。
ってだけで何か嬉しくなるというお話。

Posted at 2018/05/20 13:44:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルファロメオ | 日記
2018年04月09日 イイね!

恒例行事

基地の恒例行事となっているアルチャレ鈴鹿スペシャルのETCC耐久に参戦。
いつもかなりの確率で雨だったりするのですが、

は、晴れてる~!
ただし尋常じゃなく寒い(>_<)


147がまだ入院中の私は155をジョジさんShigettzさんと交替して乗る1台体制。

37チームほど参加がありましたが155が最も古かったかなぁ。
最終モデルから20年経つし。でも一番かっこいい(←・・・はぃはぃ)
基地からもう1チーム3台で参加して、そちらはそれぞれ自身の車でリレーする方式。
ShigettzさんはこちらにもエントリーしてGTAでも走るというタフさを見せつけた。


結果155はクラス優勝しましたが、お約束のクラス2台という切ない感じ。
天気は良かったし全体的にアルファ率が高くて楽しいお祭りでした。
お手伝いいただいた皆さん有難うございました、ご参加の皆さんお疲れ様でした。


Posted at 2018/04/09 17:20:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルファロメオ | 日記
2018年03月12日 イイね!

なかなか

GTAなかなか完調にならない様子。
燃料ポンプ(借り物)を換えたりして直ったかと思いきややっぱりおかしい。
空気でも燃料でもないってことで今後は配線とか電気系を診ていく感じだそうです。
忙しいだろうから後回しでいいよって言ったものの、きっとジョジさんは思っている
『早く直して持って帰ってもらわないと邪魔やねん』って(-_-;) 間違いない。



147GTAも色々な部品が無くなってくる状況になってきました。
こないだ割ってしまったウインカー、もう新品では出ないそうです。
某オークションでチェックしていた右ウインカーは売れてしまいました。

しかしジョジさんに教えてもらったイタフラパーツ屋さんで見つけました!
今思えば左右買っておけばよかったな。
Posted at 2018/03/12 13:04:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルファロメオ | 日記
2018年03月04日 イイね!

兆し

相変わらずびしょびしょだな~。中が(-_-;)

なんかだんだん酷くなってないかい?


あまり古い車と自覚のない私(155と比較してるからだと思う)
でも2003年式だもんな。そりゃあちこちダメな感じになるわ。
またポジションが点かなくなったということでバンパーを外していたので

ヘッドライトの中を乾かしてからコーキングを行いました。
配線はカピカピだし、あちこち接触不良が発生してるし、錆もちょくちょくあるし。
まぁとにかく大変ですわジョジさんが(苦笑)


さて、謎の症状についてですが燃料系っぽい感じとのこと。
まだ色々探ってもらっている段階ですが復活の兆しが見えてきたかな。
ジョジさん引き続きよろしくお願いします。




【言わんこっちゃないのコーナー】
ヘッドライトはコーキングしましたがFウインカーもかなりの状態。

水が水槽の如く溜まり、藻?が発生してるように見える。
完全に一部がパックリ空いていました。

水は抜けたけど汚れたままコーキングしたくないなぁ
レンズ外して掃除してから貼り付けてコーキングやな。
・・・ピシッ!!

しゅ、終~了~(ToT)
ほら言わんこっちゃない自分でやるからだわ~
ってお話しでした。
Posted at 2018/03/04 11:47:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルファロメオ | 日記

プロフィール

よろしくですm(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

アルファロメオ 155 アルファロメオ 155
やっぱコレだね!(3台目)
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
走り、音、サイズ感 ホント良い車でした。
アルファロメオ 155 アルファロメオ 155
155サイコ~
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation