• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すーたんのブログ一覧

2017年01月09日 イイね!

基地初詣

そういえば155のFパイを処分していなかったので出品でもしようとチェック。
あぁ、覚えてないくらいヒットしたなぁと擦り傷や凹みを見て懐かしく思う。

すると気になる線を発見。
これは割れてたらいけないし基地で診てもらおう。


割れとるねぇと一瞬で言われたが、
ど素人の自分にもわかるように示してくれました。

ミクロチェックです。
何種類かスプレーを吹きかけます。


最終的にこのように見てわかるようになります(赤くなってるところ)

残念ですが事前にチェックしてよかった。
これがわかった以上、人の手に渡せませんので、ジョジさんに溶接してもらって
万一155に戻った時用にマフラーとセットで持っておこう!(←この発想危険)
Posted at 2017/01/09 10:49:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルファロメオ | 日記
2016年12月29日 イイね!

ぼちぼちと


今年は車替えーの重整備しーので大物系を逝き倒した感がありますが、費用面では多少足が出たものの、スイフトと155のパーツを売った金額でおおよそ賄えたかな(←そうでもないかも汗)


本体は落ち着いてきたので?小物系で気になってたところをボチボチやっていこう。

センターキャップが無いのはちょっと寂しいわぁ

やっぱこうでなくっちゃね



ブーツも日焼けとかで何色やねん状態になってたので

パリッと!これは気持ちいい!
またまたコレミヤさんで。何度目だろう。


知ったこっちゃないと思いますが、
147の2DINナビ設置キットが4万くらいするのを知ったとき愕然としました。

しかし運良くウン千円で入手。安かったからなのか不明だが振動で枠が外れるという仕打ちを受ける。なので実は両面テープで辛うじて付いているのは内緒。
Posted at 2016/12/29 13:27:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルファロメオ | 日記
2016年11月23日 イイね!

無いより有った方が。

アルファにオーディオなんて要らないぜという方もいるかと思います。
そんな私も155時代はそんなこと思ってレスでした(←後悔してたくせに)

実は147の純正カーステが最初から壊れておりまして、あれこれ考えていました。
そしてついに投入。

高性能は求めていないので欲しい機能とお値段とのギリギリの線で選びました。
いつの日か車がおかしな?ことになってしまう前に遠出なんかもできたらいいなぁ。


そしてついでにリアスポ交換(純正→ASSO)

取付けしてくれたジョジさんから『純正外したら雨漏りするけどどうする?』と連絡
まったく何を言ってるのかわかりませんでした。


接着剤?が途切れてる。純正リアスポで隠れて水が入って来なかったけど今回替えたことによりいらっしゃいませ状態になったのか。
まぁ直さざるをえないですよね。
羽は喜んで買うのにガラス貼り替え費用のダメージがデカい。
予想外の出費って痛いですよね。



だんだん自分仕様になってきました。
Posted at 2016/11/23 15:30:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルファロメオ | 日記
2016年10月23日 イイね!

あわあわ

【前置き】
先週のことです。
窓を開けて走っていると、なんかキュルキュルと音が聞こえる。
一瞬焦るが、気のせいだ自分じゃないと思い込む(いつものこと)
でもコンビニに寄った時に見えてしまった。

も、もしかして空気抜けてんじゃないの!?
もう基地は近くだ急げ~(行っちゃうのね)
到着して診てもらうも原因がタイヤなのかホイールなのかわからず。
ヤバいぞ。スペアタイヤが無いぞ。
そこでじっくり検討していた計画を急ピッチで進めることになったのです。
(前置き長い)


そして今週

先客に超極上のヌヴォラホワイトの147GTAが。

ドドン!

計画していたというのはホイール交換でした。
色々あってこのホイールになりました。
ADVAN RSⅡ 18インチ 8.5J +30 レーシングハイパーブラック
タイヤはADVAN Sport 235/40


急きょバタバタしましたが何とか形になりました。
それにしても235からタイヤの値段が一気に上がるのには参りました。
あ、結局パンクの原因はバルブのキャップにあったようです。
まぁいずれ換えていたのでいいタイミングだったとしましょう。
Posted at 2016/10/23 15:07:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルファロメオ | 日記
2016年10月02日 イイね!

重整備からの退院

タイベル、ウォポン、クラッチ等の交換から退院。
他にはパッキン、ガスケット、ホースの類やオイル類、プラグなどなど交換。
安心度がグッと上がりました。これで当分大丈夫なはず。

まだ3~4回しか乗っていませんが、147GTAって凄いというか色んな意味で余裕のある車なんだなと改めて帰り道に思いました。
145や155のガムシャラ感(褒め言葉)やギリギリ感(褒め言葉)が無い。
いや、無いんじゃなくて限界点が高すぎるのでしょう。こりゃ捕まってまうわ(-_-;)

それにしても何かがピーピー鳴るし、何か一瞬表示されて読む前に消える。
オーディオも壊れてるし、ファブリルじゃなきゃやってられんわ(←じゃあいいじゃん)
Posted at 2016/10/02 12:53:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | アルファロメオ | 日記

プロフィール

よろしくですm(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

アルファロメオ 155 アルファロメオ 155
やっぱコレだね!(3台目)
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
走り、音、サイズ感 ホント良い車でした。
アルファロメオ 155 アルファロメオ 155
155サイコ~
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation