• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すーたんのブログ一覧

2016年09月17日 イイね!

なにがなんだか

安心して乗るために色々お願い。

まず降ろす(汗)


そして

タイベル、ウォポンの交換(まぁ定番)
奥に○○最速GTAが!


ついでに

クラッチ換える(お、重かったし)


更に

組み込む(いきなりかよ)


LSDは唯一155から継承できるパーツかも。
156用のミッションで良かったというかなんというか(^_^;)

他にも色々お願い中。
もう何がメインで何がついでかわかりません(いつもやん)
Posted at 2016/09/17 10:40:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルファロメオ | 日記
2016年09月11日 イイね!

アルファの穴はアルファが埋める

155がいなくなりましたがいつまでも凹んでいられません。
新しい相棒を紹介したいと思います。


147GTAです。 2003年 シーガルブルー


自分からしたら最新アルファ的な感じですが既に13年落ちか(^_^;)

いわゆる身内から譲り受けたものですが新車時代から知っているのと
Fパイからテールまでフルファブリルなのが決め手となりました。
これから仲良くしていこうと思います。
似合わないとか言わないように!自分で感じてるんだから(笑)
Posted at 2016/09/11 14:07:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | アルファロメオ | 日記
2016年08月09日 イイね!

夏の耐久

今年もTWO&FOURさん主催の『夏の9時間耐久まつり』に参加してきました。
昨年は1から車を準備したので(ジョジさんが)大変でしたが、実働が遅かったためか今年もなんやかんや(ジョジさんが)大変でした。

当日は午前3時に基地を出発(できなかったけど)して、ゲートオープン前にセントラルサーキットに到着しましたが、そこからが嵐のようでした。
受付とピット設営とブリーフィングと予選がほぼ同時に進むという(汗)
私がブリーフィング終わって戻ったらもうマシンはグリッドにつくところでした。


いよいよ始まるんだなぁという感じがします。

雨の心配は無さそう。レース日和です。すごく暑いけど(‐_‐;)

先週自分の155とお別れして角不足だったので角を満喫(爆)


ローリングスタートで9時間のサバイバルレースが始まりました。
しばらくするとトラブル等でセーフティーカーが入ったり赤旗中断となったりがありましたが、155は快調に走り続けます。


お隣のピットはガラパゴさんのミニ。アルミドアのインパクト!

途中シフトあたりのトラブルがありましたが見事に復帰していきました。
車種的にも絶対的な速さはないかもですが気持ち良さそうな走りでした。



今回は特に役割分担をしなかったのですが、みんな手際よくドライバーチェンジや給油、タイヤ交換をする姿に感激(お前もやれ)
終盤に私がコースオフをやらかして泣きそうでしたがその後もなんとか走ってくれて最終走者のジョジさんがクールにチェッカーを受けて完走!

参加された皆さんお疲れ様でした。
運営スタッフの皆さんの方が大変だったのではないでしょうか。有難うございました。
暑くて眠くて疲れたけど楽しかった~!また来年も・・・行く?


あ、クラス優勝しました。


Posted at 2016/08/09 18:36:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルファロメオ | 日記
2016年07月31日 イイね!

ありがとう そして さようなら

突然ですが155を下りることになりました。
2002年から昨日まで14年間155と共に過ごしました。
その割に最初から結局最後まで車のことはまったく素人のままという(笑)

ただカッコいい!だけでここまでこれたのは、主治医であるジョジさんとオヤビン、
いつも勢いよく背中を押してくださる基地の皆さん、

そして工芸師様のおかげだと感謝しかありません。
車を手放すことで泣きそうになるなんて思ってもいませんでした。
こちらをご覧の少数精鋭?の皆さんもありがとうございましたm(_ _)m


理由は色々ありますが1番は『やり過ぎた』のが大きいかと。

この頃は遠出も余裕でただただ楽しく、何も考えてなかったなぁ(笑)

その後何を思ったか

こんな風に用途・季節限定になってきちゃって。
でも最後まで最高に楽しかったので後悔はしていませんが反省はしています。
この世から1台155を減らしてしまうことお許しください(‐人‐)


それからタイミングもありますがもう一つの理由に

イモビの不具合が頻発するのが治らず

結局お別れのドライブもできず運ばれるという(↑写真の向きおかしいけど)
まぁこの子らしいといえばらしいかな(^_^;)


そして定位置に。
この後、余韻もなく剥ぎ取りの刑が執行されるとは(鬼でしょ)


最後になりますが155乗りの皆さん、今後もパーツ等でご苦労されると思いますが155ファンとして陰ながら応援しております。元気な155の姿を見てニヤニヤさせてください(キモい)

155最高でした。
ありがとう!
Posted at 2016/07/31 17:44:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | アルファロメオ | 日記
2016年05月23日 イイね!

角率(かどりつ)を上げろ!


こうだったのが


こうなっちゃってから随分経ちましたが


こうなりました(パッと見じゃわからない?)


そのまま直せば時間も費用も最小限で済むのに、ついつい「ついで・この際・いい機会」を考えてしまう病気なので・・・

本来?の姿方面へもっていこうかと。


モールは黒いままにしたかったけど


劣化がまぁまぁキテたので同色でいくことに。

そうそう

内側に要らないものが付いていたので(いやいや純正だし意味ありまくりでしょ)

結構疲れましたが取っちゃいました(あ〜ぁ)

半分とまではいきませんが、3分の1くらいは軽量化できた感じ。

やってしまったのでもう遅いですが支障も出ています。

ステッカーが途切れたことと、今までのバンパーに合わせて延長したマフラーと牽引フックが出過ぎな件。

わざわざ純正方向にもっていくことに見た目も含めて賛否両論あろうかと思いますが

↑毎回駐車場で擦るのも嫌だったので形状的にイケる気がしたという理由もあります。
まぁ元々角張ってるところが好きだったので乗れるうちに戻したくなったってのが一番かな。

ビフォーアフター。シュッとしたけど、どっしり感も無くなったか。


Posted at 2016/05/23 12:10:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | アルファロメオ | 日記

プロフィール

よろしくですm(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

アルファロメオ 155 アルファロメオ 155
やっぱコレだね!(3台目)
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
走り、音、サイズ感 ホント良い車でした。
アルファロメオ 155 アルファロメオ 155
155サイコ~
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation