• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すーたんのブログ一覧

2015年06月15日 イイね!

耐久号のこれまで

J&K耐久号、無事テストは行われましたが実はこれで完成では無く、まだ仕上げるところがあるのですが、これまでをちょっと振り返ってみようと思います(自分のじゃないので一応承諾取付済)


車両はツインスパーク。
かなり距離は走っていましたが普通に乗っても良かったはず。
ところがオーナー・ジョジさんが口を滑らせた?のがキッカケで・・・


【基本編】
何と言ってもレースカーの基本は『剥ぐ』ではないでしょうか(んなこたぁない)

剥ぐ。結構剥ぎ慣れている人達(爆)も居るのでこれはかなり手際よく進行。


剥ぎまくる。そして外しまくる。若い力って素晴らしい!とオジさんは見守る(やれよ)


徹底して剥ぐ。まさかここまでするとはですが軽くなったのではないでしょうか。


【付ける編】
剥ぐ以外も軽量、強化、補強等パーツも色々ありますが、カッコいいが一番大事(笑)

カーボンボンネット、リップ、ホイール、シート等名前が書いてないものは問答無用(爆)


ここら辺もV6用の方が丈夫ではないかと思われ移植。この後ブレーキはウィルウッドに。


カーボントランク、リアスポ、フロントオバフェン、前後ロアバーなどなど。


【無謀編】
いくら使えそうだといっても、出来ることと出来ないことがある。

GTV用タワーバー。無理矢理に近いですが付きました。いけるもんですねぇ。


ちょっとちょっと何してんのっ!?
155の部品取車からケージを外して付けようって盛り上がってるの図。


結局、フロア切ってまで外しましたが車から出せないというオチに(苦笑)
ボディを切り刻んで出すか悩み中(諦めてないんかい)←無理無理~



はい、そんなこんなで今日に至っております。完成が楽しみです。
Posted at 2015/06/15 19:27:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルファロメオ | 日記
2015年06月14日 イイね!

シェイクダウン!!

J&K155耐久号がついにシェイクダウンの日を迎えました!
いやぁ、ここまで長かったですね(ってK耐久に比べたらスーパー早い)
関係者の皆様、強制巻き込み気味?でメンバー増強中ですのでお気を付けください(笑)


さぁ、鈴鹿ツインサーキットへ出発です。


は、速すぎてカメラに納まらない!(下手なだけ)


土曜だったのにGコースは2台だけ。ほぼ貸切~


順調順調。大きなトラブルはなく都合のついたドライバー5名が交替で乗りました。


全体的には概ね良好。改善点が何点か見つかりましたのでまた本番前に走りましょう。
遠方からTAMさん、働き過ぎのJUNさんも見届けに来てくれました。
本番は8月に某サーキットで行われる耐久レース。楽しみです。
Posted at 2015/06/14 11:32:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | アルファロメオ | 日記
2015年06月08日 イイね!

イメチェン

私、そもそも車にステッカーとかペタペタ貼る方ではなかったのですが・・・


イッてしまいました~
最初はリミテッドVer.くらいのイメージだったんですが、はみ出しちゃった。



サイドのラインはアバルト500っぽく(まんまやん)
いつもいつもお世話になってるJ&Kさんを無許可で(笑)



逆サイドはこれまたお世話になっている宇宙ロゴを同じく無許可で(爆)



表面はヘアラインになっているので近くで見てね仕様です。

軽耐久アルトのボディを施行していただいたアートボムさんにお願いしました。
散々わがまま言って困らせてしまいましたが、本当にありがとうございましたm(_ _)m
痛車が多いみたいですが、155な方々!DTM仕様やBTCC仕様もやっていただけますよ~
私はもしまた機会があればマルティニ仕様にしてみたいなぁなんて。
ヤバい・・・羽根要るんちゃうんコレ(あほ)
Posted at 2015/06/08 13:08:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | アルファロメオ | 日記
2015年06月07日 イイね!

乗ってる乗ってる~!

今年は何だかよく155に乗ってる気がします。
半年で昨年の年間搭乗回数超えてるんじゃないでしょうか。
更に昨年洗車回数も超えてると思われます(自慢にならん)



飛び石酷いし、イカリングが黄色くなってきてるし。
そういえば今年は車検。今回は通すか通さないか・・・
とりあえず儀式として悩んでみるけど結局通すと思います。

昨日はルームランプが無くて不便に気付きました(今更かよ)
懐中電灯とかで照らしていると車上荒らしに間違えられそう(笑)

来週はJ&K耐久号のテスト走行(少雨決行)。楽しみです。
それと同じくらい楽しみなのが新発田家のお弁当。懐かしい。
サーキットで食べる新発田家の部だけ参加という元・野町組の方もどうぞ(爆)
Posted at 2015/06/07 11:14:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | アルファロメオ | 日記
2015年05月31日 イイね!

メンテトツイデ?

スイフトのオイル交換。
距離はそれほどでもなかったのですが5カ月くらい経つし気持ちの問題で。

でもなかなかの汚れっぷりで、やって良かったなと思うのでした。


さて今回のついでに入ります。どっちがついでなんやという突っ込みは無しで(^_^;)


2速に入れる時の違和感に納車日から悩まされていますが、漠然とシッカリ感も欲しかったので・・・

シフトの台座を固定している4か所に入っている・・・


純正ゴムブッシュを・・・


ウレタンに換えます。以上。

センターコンソールを外す手間はありますがジョジさんにかかればチョチョイのチョイです。
(やっぱりやってもらったんかい!)
要するに台座の揺れを抑えて合成を高めてシッカリ感が増すというもの。
台座って少々揺れるじゃないですか。訳あってあえて遊びを作っているのだと思います。でも一瞬思ったように入らないときもあったりしたのが無くなって、キッチリ導かれるように入る気がします。ここらへんは本当に微妙だし感覚的な問題だったりしますが個人的にこれはかなり満足度高いです。
(ついでに2速の違和感が無くなる希望を2ミリくらい持ってたんですが絶賛違和感発生中です)




続きましてエンブレム。
実は最初からこの大きさがあんまり・・・。
いっそのこともっとデカかったら(それもどうかと思う)


黒くして目立たなくする手段に出た~
本当はグリルごと社外にとも思ったのですが想像以上のお値段だったので(汗)


おお~、これこれ。ていうかレスみたいだな。
超絶剥がしやすかったのでもっと早くやれば良かった。


最後は調査。
ヘッドライトのオートレベライザーのセンサーについて。
もし、もし車高を落とすなら誤補正してしまうらしいので調整が必要っぽい。
意味がわかったし、交換パーツはクスコから出てるし、もう・・・ねぇ。
いやいや、まだ調査段階ですから!どうなるかわかりませんから~!(何故必死?)



【おまけ】

勝手になんとなく似てるシリーズ第2弾(ちなみに前回は500とトゥデイ)
500とルポ。え?丸目なところだけ?
Posted at 2015/05/31 14:00:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | スイスポ | 日記

プロフィール

よろしくですm(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

アルファロメオ 155 アルファロメオ 155
やっぱコレだね!(3台目)
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
走り、音、サイズ感 ホント良い車でした。
アルファロメオ 155 アルファロメオ 155
155サイコ~
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation