• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おのDの愛車 [ホンダ フリード]

整備手帳

作業日:2023年11月12日

ドラレコ取り付け@66,498km

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
だいぶ前に購入していたドラレコを、重い腰を上げてやっと取り付けました。購入したのは、ChangerのT880という製品です。

ミラー一体型としては破格の安さ(購入時¥13,500)です。スイスポにも同機種を付けており、好印象だったのでリピ買いです☺️

https://amzn.asia/d/7Fh6gtP
2
怪しい日本語から分かる通り、中華製です😅
3
取説、本体、前後カメラ、電源ケーブルが付属しています。microSDカードは予め本体に挿入されていました。
4
まずはリアカメラから。付属のステーを介して、リアハッチパネルに両面テープで固定。近くのグロメットに切り込みを入れて、ケーブルを通しました。
プラプラな配線が気になるので、今度固定用のステーを買ってきます。
5
4で通したケーブルは蛇腹を通して室内側に引き込みます。
皆さんが言われている通り、蛇腹を通すのは至難の業でした。シリコンスプレーで滑りを良くして対処しました。
6
5で室内側に引き込んだケーブルは、天張の隙間に押し込み、赤線のように運転席側まで持っていきました。
7
補助ミラー裏には、「ここに配線をしまいなさい」と言わんばかりの空間が空いています笑
8
前後カメラ、GPS、電源の各配線を本箇所に集約させ、下から配線を引き出し、本体に接続しました。
9
電源配線は暫定的に、シガーソケットから取りました(一番右)。運転席足元のヒューズボックス内のACC電源から取る形にいずれ修正します。
10
動作確認をして終了。前後カメラ、GPS共に問題なさそうです。
昼間の画質は十分で、ナンバーもはっきり識別できます。
夜間の画質がどうか?また今度、試してみます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドアミラー バイザーVer2.0

難易度:

ドアミラー バイザー自作 Ver1.5

難易度:

GB5 アイライン

難易度:

テレビキット接続

難易度:

またまた洗車!!

難易度:

フロントリップ、カナード取付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

スイフトスポーツ(ZC32S)に乗っております。 最近、フリード(GB5)を増車しました。 趣味でジムカーナを齧っていましたが、子供が産まれたため、最近...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

運転席側ドアミラー開閉不良 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 00:17:23
ウェザーストリップ全取っ替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 20:40:04
Miyaco / ミヤコ自動車工業 ドライブシャフトブーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 07:46:03

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
妻も運転できるサイズ、先進安全装備に魅力を感じて選びました。 シエンタと迷いましたが、 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
初めて買った愛車です。一旦はファミリーカーとなりましたが、ミニバン購入に伴い、少しずつ競 ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
ダートラ競技で使用されていた車両です。 いつかはリフレッシュさせたいと思いつつ、一時抹消 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
実家の車です。後期型から設定された真紅がとても良い色してます。 同じコンパクトカーにも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation