• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月17日

はぁ・・・

はぁ・・・ ジムカのパイロンレイアウトは何とか解析出来たものの、作図が全く進まなくて若干困ってるseriです。ごきげんよう。


そのジムカのコース図をCAD(キャド:デジタル製図)で描こうと思っているのですが、困った事にフリーソフトでは自分の思ったような使い勝手のいいものがなくて・・・。
「だったらシェアソフト買え~」みたいな声も聞こえてきそうですが、CADソフトって結構高いものでして、有名どころの「Auto CAD」だとフォトショップと同じくらいだったような記憶が(^^;
ちなみに、自分が使ったことのあるCADソフトといえば、CATIA(キャティア)とCADAM(キャダム)の2本。
CADAMは実質1ヶ月くらいしか使っていないのでCATIA(V5.0)の方が遥かに使い慣れてますし、使い勝手も相当いいのですが・・・いかんせんお値段が約130ergとかステキなんです。。。
エロゲ130本買えちゃうんですよ?特典どっさりですよ!ましろさんに囲まれちゃうんですよ!凄くないですか?
(Masayaさん。単位お借りしましたww)





こほん・・・・・・。

諦めて、Excelで作るかなぁ・・・。
久しぶりに設計畑の血が騒いだのに・・・。なんか悔しい。
ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2009/05/17 23:31:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/15
とも ucf31さん

とてもつまらない独り言です😅
superblueさん

小民家。
.ξさん

A PIT SHINONOME P ...
morrisgreen55さん

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

カメラ不具合
Hyruleさん

この記事へのコメント

2009年5月17日 23:35
ホントにいろいろお任せ
して申し訳ない・・・

言いだしっぺの自分が
行けるかどうかも不明・・・
コメントへの返答
2009年5月18日 19:19
いえいえ、楽しんでやってますのでw

当日来れるこれないは別として、ミーティングに来て欲しいな~、と思ってるのですが、どうでしょ?
次回の走行会企画のときに役立つと思いますし。
2009年5月17日 23:46
ウチも今仕事でCAD使ってますよww
前の会社はCATIAでしたが今はビジョンってソフトになりましたww
コメントへの返答
2009年5月18日 19:21
そういえば、ネコマタ君もCATIA経験者だったね(^^)

Visionって、CATIAと比べて使い勝手はどう?
(メッセもらえると嬉しいな~w)
2009年5月17日 23:51
手書きで書いてスキャナーで読み取りアップ。
手書きをCAD手元にある方に書いてもらう。
イラレなどのお絵かきソフトを使う。

なんていかがでしょうか?

コメントへの返答
2009年5月18日 19:26
手描きって選択肢もあるんですよね。
それでも良いかな。。。

CADは腕がなまってるはずなので、リハビリも兼ねてやりたいなー、とか言う仕様だったりします(^^;
2009年5月17日 23:55
お急ぎでなければAuto CAD&フォトショップ5.0ありますよん(^^)v
コメントへの返答
2009年5月18日 19:52
いいなぁ~
うらやましいなぁ~(ジュル
2009年5月18日 1:18
erg単位いいですねwwww

今度使わせてもらおうww
コメントへの返答
2009年5月18日 19:30
仮想通貨単位[erg]はタユタマTTの中の人(Masayaさん)が提唱した新通貨ですww

ここ10年くらい通貨レートの変動がないのも特徴です(爆)
2009年5月18日 5:12
LinuxにもフリーCADいろいろあるよ~(ぇ
使った事ないけど(ぉ
コメントへの返答
2009年5月18日 19:31
sunのLinuxで動くCATIAもあったなー。

むしろ、Linux自体使えない(触った事がない)んですが(^^;
2009年5月18日 6:59
どこかで見たことあるような図面だw

横浜痛車會でやった時と同じような気が^_^;
コメントへの返答
2009年5月18日 19:35
お察しのとおりですw>コース図

色々な都合があって、去年の横浜痛車會のものをそのまま使わせていただくことになりましたw
2009年5月18日 9:49
お疲れ様です~。

図形を描くならVisioでもいいかも。

フリーソフトならOpenOffice使って書くとか。
使い勝手はCADとかには劣るかもしれませんが。
コメントへの返答
2009年5月18日 20:10
お疲れさまで~す。

10年くらい前に使ってたソフトなのに感覚だけは残ってるらしく、他のソフトで「使い勝手が悪い」と思ってしまうんです(- -;

OpenOffice、ちょっと試してみますw
2009年5月18日 15:51
通貨単位ERGは流行らせたいですねw
なんか見た目EURっぽいし
コメントへの返答
2009年5月18日 20:12
ERGいいですよね(笑)
早速使わせていただきましたwww

通貨レートが分かる人は・・・まぁ、殆どそっち方面の方ですしねw

プロフィール

「ちょーっと実家のことでバタついてます。仕事が休みでも休めないことも多々orz」
何シテル?   04/11 19:08
それなりにヲタ。 乗ることは叶わないと思っていたMX-6は2年乗って満足してしまったので、そこそこ広くて、まぁまぁ余裕をもって走れるЯVRに乗り換えたけど不具...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

これが口取りのレシピだ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/17 18:56:58
備忘録(内容はない!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/07 09:39:58
pixiv@seri 
カテゴリ:じぶん
2011/02/08 23:36:35
 

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
RVRも部品が出ればねぇ…。と思ったものの、スワップするにも大工事だし、全部手を入れても ...
BMW R1200RT BMW R1200RT
増車です。 ポジション的にはST1100のバックアップ機? 冷静に考えたら、もう少し違う ...
ホンダ パン・ヨーロピアン/ST1100 ホンダ パン・ヨーロピアン/ST1100
「NC700Xは排気量落としすぎた!」と頭を抱えていた所、このST1100を見つけて、1 ...
ホンダ NC700X ホンダ NC700X
超性能なZX-14Rは乗ることが疲れるようになってしまったので「大型バイクでそれなりのサ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation