• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月14日

ひょー

ひょー 朝起きたら、既に電車に揺られているはずの時間だったseriです@決めた時間に起きれないから寝坊って言うんです、です(^^;
チートしたら余裕で間に合いましたが(ふぅ



今日は何年か振りにウォッシャーが凍りました(^^;
えらくフロントウインドウだ汚れてるなー、と思って信号待ちでウォッシャーかけたらご覧の有様です。
ワイパー連続動作+ウォッシャーかけまくりで解かしたけど、びっくりしたー。
相当頑固な汚れ(油)がこびりついてるか、ワイパーブレードが逝ってると思ったらこれ(凍結)だもんなぁw


ところで、なんでフロントウィンドウはデフロスター(解氷)で、リアウィンドウはデフォッガ(曇り止め)なんだろう?
ブログ一覧 | 仕事中/仕事 | モブログ
Posted at 2010/02/14 07:54:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キリ番
ハチナナさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

🥢グルメモ-1,065- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

ふぅーーー!当て逃げ対策完了です ...
narukipapaさん

そうか、夏休みなんだ、彼女たちは
P.N.「32乗り」さん

今日のランチは素朴なオムライス
シロだもんさん

この記事へのコメント

2010年2月14日 8:10
これじゃ前見えないw
コメントへの返答
2010年2月14日 16:46
がんばって走った(ぁ
2010年2月14日 8:16
リアデフォッガーの起源は古く、16世紀初頭、イタリアのリア=デ=フォッガが開発した戦略k(ry

ここ最近は気温低いですよね…
ガラコ濃縮-15度対応で余裕です♪
コメントへの返答
2010年2月14日 16:48
「~イタリアのリア=デ=」まで信じちゃったじゃん!www

寒い寒いとは思ってましたけど、ココまで寒かったのね(^^;
会社のクルマにガラコウォッシャーを入れる気が起きません・・・。
水で充分!(ぉ
2010年2月14日 8:54
走行中にやらかさなくて良かったですね。
少し前に走行中にやらかし死にそうになりましたwww
コメントへの返答
2010年2月14日 16:49
この信号を曲がってしばらく解けなかったんだよ~(T_T)
俺、がんばった!w
2010年2月14日 9:56
冬の朝ウォッシャー使うとこうなっちゃいますよねw
コメントへの返答
2010年2月14日 16:49
まさか凍るほど寒かったとは思わなかったんだよぅ(^^;
2010年2月14日 10:28
ウォッシャーって凍るんですね

今日初めて知りました…
コメントへの返答
2010年2月14日 16:50
朝一番だけだと思うけどね(^^;

そっちのほうが凍りそうなイメージなんだけど(笑)
2010年2月14日 12:26
寒い寒いw
コメントへの返答
2010年2月14日 16:51
これ見ると寒いんだなー、とw
2010年2月14日 18:30
スキーに来た人がよくやる失敗ですw
高速走ってる時に凍るとアウトですね。
コメントへの返答
2010年2月14日 22:59
スキー行かないからわかんなーい(爆)
まぁ、そうでなくてもやらかしちゃったわけですが(^^;

今回はそんなに酷い凍り方をしなかったので助かりましたが、解けないくらい凍っちゃったらヤバそう・・・。
2010年2月14日 19:42
…私の70には…ウォッシャーなんて装備、無かったなぁ…(遠い目)。
コメントへの返答
2010年2月14日 22:59
やっぱりウォッシャーなんて装備は要りませんね!w
2010年2月15日 21:31
基本的な用途は似てますが、デフロスターが温風をウィンドウに当てるのに対し、デフォッガは電熱線を使用しているところから区別しているのかもしれません。

なかなかエンジンの暖機が進まず温風が出ないので、ウィンドウが凍った時は苦労してますww
コメントへの返答
2010年2月16日 1:29
デフロスタは霜取りでディアイサが解氷だった・・・。
よく分からないよねー(^^;

水温が上がるまでは、ラジエータ塞ぎたいくらいだよw
クーラントウォーマーもあるにはあるけど、高いしなぁ(- -;

プロフィール

「ちょーっと実家のことでバタついてます。仕事が休みでも休めないことも多々orz」
何シテル?   04/11 19:08
それなりにヲタ。 乗ることは叶わないと思っていたMX-6は2年乗って満足してしまったので、そこそこ広くて、まぁまぁ余裕をもって走れるЯVRに乗り換えたけど不具...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

これが口取りのレシピだ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/17 18:56:58
備忘録(内容はない!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/07 09:39:58
pixiv@seri 
カテゴリ:じぶん
2011/02/08 23:36:35
 

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
RVRも部品が出ればねぇ…。と思ったものの、スワップするにも大工事だし、全部手を入れても ...
BMW R1200RT BMW R1200RT
増車です。 ポジション的にはST1100のバックアップ機? 冷静に考えたら、もう少し違う ...
ホンダ パン・ヨーロピアン/ST1100 ホンダ パン・ヨーロピアン/ST1100
「NC700Xは排気量落としすぎた!」と頭を抱えていた所、このST1100を見つけて、1 ...
ホンダ NC700X ホンダ NC700X
超性能なZX-14Rは乗ることが疲れるようになってしまったので「大型バイクでそれなりのサ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation