• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月13日

次期愛車の候補を因数分解(バラ)してみようか

次期愛車の候補を因数分解(バラ)してみようか 来年の夏から冬にかけて乗り換えを公言してるseriです。

R33を長く乗ろうとすると、エンジンとミッションは乗せ買えor修理。クラッチは文句なしの交換コース。他、ラジエーターとヒーターコア、水路のゴムホースは交換。デフとタービンはもOH必須。交換時期が迫ってるor過ぎてる補機類もあるので、200万以上掛かるんじゃなかろうか。。。
それなら買い換えてしまってもいいんじゃないか?という訳で、乗り換えの候補は写真の4台。
左上から時計回りに

BK3P マツダスピードアクセラ
JT191S ジェミニ イルムシャーR
PV35 スカイライン(セダン) 350GT
SE3P RX-8 タイプS

もちろん、R33を改修して乗り続ける選択肢だって残ってるわけだが・・・予算が立たぬ!
とりあえず、買い換えてもMTです。この前、トラックでATに乗ったら超絶つまらなかった。。。


○BK3P マツダスピードアクセラ
親父がBD→BF→BG→BHAとファミリアに乗り継いできたり、自分もBHA→BJ(Sワゴン)に乗ってたこともあって、ファミリア後継のアクセラは気になる存在。
23SじゃなくてMSアクセラを挙げたのは、初代アテンザ23Sを運転させてもらった時、V35より軽快だけどフラットトルク過ぎてつまらない+MSアテンザを運転した時のパワフルさが良かったのと、周りにアクセラ乗りがいないというのが理由です。
取って付けたようにいうなら、もともとFF乗りだからFF車に戻るのもいいかな?とか。

○JT191S ジェミニ イルムシャーR
憧れ・・・ではないけど、内製(いすゞ生産の)ジェミニは乗りそこねたクルマなので、一度は乗ってみたい。本当はこの前の型の1.5Lターボモデルがターゲットなんだけど、中古車情報に出てこねぇorz
けど、ジェミニは乗っても2年だなぁ。壊れたら部品が出なさそうだし。(ジェミニは自社生産しなくなって10年を優に超えてる)
ステ貼ったら、塗装ももれなく終了だろうなwww

○PV35 スカイライン
一度は降りたクルマだけど、嫌いじゃない。が、ノーマルで乗る気はさらさら無いです。いじらないとカッコ悪いし(笑)
しかしまぁなんだ。降りた理由が理由だけにV35→R33→V35ってのも・・・(- -;
ちなみにCPV35(クーペ)という選択肢はありませんw

○SE3P RX-8
初代は値段が思った以上に安かったので、急遽候補にinしました。
乗るなら、前期、タイプS、黄色か赤。
しかしまぁ・・・友人が去年SPIRIT Rを買ったので、乗り換えの候補としては微妙なところです(^^;



他にもBGレガシィツーリングワゴンとかMX-6とかランティスとかFitとかスイスポも候補にあったりするけど、Fitは高いし、スイスポも予算的に微妙・・・。ランティスとMX-6は希望のグレードが壊滅的に無い・・・。
BGレガシィは玉数豊富で安い!レガシィになったら、もれなくロールバーが入ります(ボディ弱すぎw)


とりあえず、まだ1年半あるのでゆっくり考えますかね。
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2012/02/13 01:53:55

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

スターダストミーティング2025【 ...
Wat42さん

昨日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

🥶涼を求めて「日原鍾乳洞」へ 奥 ...
ババロンさん

ロバのパン屋がいた
パパンダさん

盆休み初日
バーバンさん

この記事へのコメント

2012年2月13日 2:19
おかしいカペラクーペ(4WS)入ってないw

一様、V35に一票!
飼育小屋の近くにマツダ車やっているショップがあった。たぶん5分とかからないと思う。
コメントへの返答
2012年2月15日 14:07
マツダの4WS車ならMX-6一択だ!!

うちの近くでマツダ車やってる所・・・KNIGHT SPORTSしか知らんぞ??
2012年2月13日 7:40
HONDA車は候補に入らないのかい?w
コメントへの返答
2012年2月15日 14:10
HONDAならFD2ですが、予算の都合で(^^;

遠出しないならGA2シティも考えるんですが。。。
2012年2月13日 8:09
私も車がガタガタで乗り換えたいけどお金無くて渋々乗り続けてます。
フレームさえ歪んでいなければ・・・エンジンOHしてミッション載せ換え程度で終わるのに、フレーム根性で治らないかなぁ〜(^_^;)
コメントへの返答
2012年2月15日 14:21
エンジンが乙れば諦めもつくんですが、他がそれなりに正常もんで・・・(^^;

そういえば、昔ワゴンRの曲がったロアアームの取り付け部を、ワイヤーと電柱を使って無理やりある程度直したことを思い出しましたわ(笑)
2012年2月13日 8:55
イルムシャに1票w
でも現実的に考えるとRX8かな~?
コメントへの返答
2012年2月15日 14:43
特にJT150と191のジェミニが好きなんですよ~。
でも、年式的に厳しいですね(T_T)

ジェミニ以外はほとんど似たりよったりな値段なんですが、RX-8は玉数豊富です(笑)
2012年2月13日 9:38
ジェミニww

子供の頃2台ほど家にあったけど、両方共壊れて乗り換えてたな。
1台はセミATの変わった車でしたわ。ジェミニ買ったら見に行きたいけど、あの年代の車はもう現存が少なそう・・・
コメントへの返答
2012年2月15日 14:56
親父がBGファミリアに乗り換える時に競合したらしいので、その存在はよく覚えてます。
2代目のCM(街の遊撃手)は子供の時分でも印象強く残ってますしねw

セミATってーと、NAVi-5ですかね?
2代目に採用されてた自動MT(ミッション本体はマニュアルで、変速は自動)で、今で言うとSmoother E/F/Gに相当します。
OEMを含めて、今やジェミニはほとんど見掛けませんねぇ(- -;
2012年2月13日 11:07
660ccがないですよ?www
コメントへの返答
2012年2月15日 14:57
660ccだと、はがない(=僕(に)は排気量が足りない)ですwww
2012年2月13日 12:38
>まだ1年半ある

…奇しくも、同じ位のスパンで乗り換えを考えてる人がここに居ますw

単車ですけど(爆)。

私の場合、「いい加減O/Hだろ…」とか何とか現時点で既に思ってたりするんですが、結局その時が近付いても動いてたら「ま、いっか」って車検取っちゃいそうな優柔不断(苦笑)。

お互い納得の行く選択肢が選び取れたら良いですね。
コメントへの返答
2012年2月15日 15:11
二輪だと原付しか免許持ってませんw

高校生の頃はZZ-Rに乗ってみたいとか思ってたもんですw
今はフルカウルよりネイキッドかなぁー、と。

>動いてたら「ま、いっか」って
あははw
時分も全く同じですわ(笑)
こちらはクラッチが一番最初に逝くはずなんですが、クラッチがダメになるか、乗り換えが早いか、はたまた騙し騙し乗り続けるのか・・・(^^;
2012年2月13日 12:38
RB25がどれだけ速いかのってみたいですね(・∀・)
乗るのは自分自身ですので、後悔しない選択を。
コメントへの返答
2012年2月15日 15:15
「直線はチート」ってコメントされるくらいには速いみたいw
今や450ps/50kg・mも出てるとは到底思えない走りしか出来ないけど・・・。

昔みたいに、期待はずれでもクルマを楽しめればいいんだけどねぇ(^^;
2012年2月13日 19:57
ジェミニは見ないね。
たまに見るやつは、かなり大切にされてる感じだし。

地元の友達が、アクセラ乗ってるけどNAなのにかなりパワフルだった。
これがマツスピ仕様になれば、結構なパワーだろうね。
コメントへの返答
2012年2月15日 15:23
特定の地域とはいえ、毎日外に出て走ってますけど、ジェミニは見ませんねぇ・・・。
別の個体の117クーペを3日連続で見かけたことならありますがw

2.3Lエンジンははボディが軽く感じるほどパワフルではあるんですが、フラットトルク過ぎて「パワーが上がってくる感」がないんですよね(- -;
それさえなければ、NAモデルでもいいんですがw
2012年2月13日 21:00
ロータリーの世界へようこそ!w
コメントへの返答
2012年2月15日 15:31
水平対向の世界へようこそ!(ぉ
2012年2月13日 22:14
年式、チューンのしやすさ(パーツの多さ)などを考えると
RX-8かV35がよさそうですね。
V35ならZ33のパーツがほとんど使えるみたいですし
RX-8なら地元に世界的に有名なショップがあるので
チューンには困らないと思いますw
コメントへの返答
2012年2月15日 15:39
V35も前期はもう10年だよ?(笑)
RX-8とPV35を比べると、どっちも捨てがたいですね~。
V35とZ33のパーツはかなり互換性がありますね。足回りとかモロに共通だしw

快適移動空間なら間違いなくV35なんだけど・・・
2012年2月13日 22:41
この中で用途とか維持とか色々考えるとアクセラが一番堅実な選択なんすかね~
サーキット走らないというのならV35が‥‥

あ、でもサーキット走るって言ってアクセラ選ぶなら、DC5やFD2が候補に入ってないのは気になりますww
コメントへの返答
2012年2月15日 15:41
ジムカーナやるとリアメンバーが割れるV35(笑)←マジ

ほら。DC2/5、FD2は定番すぎるじゃん?(ぉ
ちなみにFD2は予算オーバーです(汗
2012年2月13日 23:15
BGレガシィで良ければ何台か引っ張ってきます(ぉ
コメントへの返答
2012年2月15日 15:42
BGレガシィを選択したときはよろしくですw
2012年2月13日 23:41
お久しぶりです。

どれも魅力的ですw

660ccはないんですね(涙
コメントへの返答
2012年2月15日 15:46
お久しぶりです~☆

軽自動車で自分が乗りたいって思えるクルマがないんですよ・・・。
旧規格のアルトワークスか、ミラ・アヴァンツァート、ヴィヴィオRX-Rとか、そのくらいですかね。
そこそこ遠出するので、ある程度大きいボディも欲しいんですわ。。。
2012年2月13日 23:45
敢えてジェミニじゃなくてPAネロのイルムシャーで!

さらにタマ数無いかw
コメントへの返答
2012年2月15日 15:56
ピアッツァ!!
JR221F(セミ リトラ)は目付き悪くていい感じ(笑)

Goo-netには中古車情報がありませんでした(^^;
2012年2月14日 9:27
具体的予算がわからないからなんとも言えませんが…

スイスポいいよ、スイスポwww
コメントへの返答
2012年2月15日 15:57
予算は・・・100くらいです(^^;

スイスポ乗るなら、過給器付けるか、ハイカム組みたいですね~(笑)
2012年2月21日 19:13
↑スイスポはノーマルじゃダメダメですが、延びしろは沢山あるのである意味オススメです(笑)

優等生の新型か、じゃじゃ馬の初代がオススメです、初代は四枚じゃ無いですが(´Д`)
コメントへの返答
2012年2月23日 6:27
スイスポだったら過給器付けたいね~(笑)
色んなところからパーツが出てるのも嬉しいところw
新型はもうちょっと様子見かなぁ~。

次に乗るクルマはドア4枚以上!って決めてるから、初代スイスポは無いかな(^^;

プロフィール

「ちょーっと実家のことでバタついてます。仕事が休みでも休めないことも多々orz」
何シテル?   04/11 19:08
それなりにヲタ。 乗ることは叶わないと思っていたMX-6は2年乗って満足してしまったので、そこそこ広くて、まぁまぁ余裕をもって走れるЯVRに乗り換えたけど不具...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

これが口取りのレシピだ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/17 18:56:58
備忘録(内容はない!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/07 09:39:58
pixiv@seri 
カテゴリ:じぶん
2011/02/08 23:36:35
 

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
RVRも部品が出ればねぇ…。と思ったものの、スワップするにも大工事だし、全部手を入れても ...
BMW R1200RT BMW R1200RT
増車です。 ポジション的にはST1100のバックアップ機? 冷静に考えたら、もう少し違う ...
ホンダ パン・ヨーロピアン/ST1100 ホンダ パン・ヨーロピアン/ST1100
「NC700Xは排気量落としすぎた!」と頭を抱えていた所、このST1100を見つけて、1 ...
ホンダ NC700X ホンダ NC700X
超性能なZX-14Rは乗ることが疲れるようになってしまったので「大型バイクでそれなりのサ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation