• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月15日

先日の整備あれこれ

先日の整備あれこれ 出張先の滋賀で打ってるseriです。仕事先で何やってんだか。


先日、アテンザのバキュームポンプガスケットを交換しようとしてたら、バッテリーから直接電源を取ってるハーネスのスローブローヒューズの端子のカシメが緩いから芯線が抜けてきてるのか?と思って抜いてみたらこれ(写真)ですよ…。一応、カー用品店やホームセンターで置いてない所はないんじゃないかくらいに見かけるメーカーの物なんですけどね。かしめる位置が違うじゃないの!
同じ端子が手元にないので、半田付けしておきました。
肝心のガスケット(Oリング)の方は、ぱっと見の形は同じだけど、断面形状とか太さが違うから取り付けても機能しないじゃん!ってことで組戻しと相成りました。ディーラーで注文して違うのが来たら液ガスでやるしかないな。

で、バイクの方も燃料ポンプガスケットを交換するんで動かそうとしたら、ブレーキを引きずってるし…。
もみ出ししても直らないんで、急遽キャリパーのOH。シールは去年の車検の時に交換してるのでピストンとシールを外して組み直し。
結局、蓋を開けてみたら本来やりたかった作業よりも、それ以外の作業の方に時間がかかってた、と言う話(愚痴?)でした。
ブログ一覧
Posted at 2023/10/15 04:14:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ipod電池交換
RPやまちゃんさん

つい、ポチッと
安っさんさん

小物類の取り付け
Taka.Uさん

修理&遠征準備
工場‐長さん

修理不可能?
てつ師匠さん

FD3S、東京に旅立ちました...
気ままなマッチさん

この記事へのコメント

2023年10月15日 14:24
最早ツッコミ所しかないように見えるんですけどそのカシメ…半田も振動には強くないですし、ちゃんとやり直してはあげたい所ですね(そして放置されるパターン)。

カシメ甘いからわざと配線引っこ抜いてカシメ起こして被覆剥きーの芯線折り返しーのよじよじしてカシメ直し…もやれなくはなさそうですけど、普通に端子買ってきた方が早いし楽でしょうね(カシメ起こしで平の部分歪んでも嫌ですし←叩けば直せそうですが)。
コメントへの返答
2023年10月16日 18:48
半田は抜け止めくらいな感じですねー。直すなら平型端子買ってやり直したい…。カシメ引き起こしたらカシメ直した時に折れそうですし。(そして暫定処置が恒久処置になるやつ)

プロフィール

「ちょーっと実家のことでバタついてます。仕事が休みでも休めないことも多々orz」
何シテル?   04/11 19:08
それなりにヲタ。 乗ることは叶わないと思っていたMX-6は2年乗って満足してしまったので、そこそこ広くて、まぁまぁ余裕をもって走れるЯVRに乗り換えたけど不具...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

これが口取りのレシピだ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/17 18:56:58
備忘録(内容はない!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/07 09:39:58
pixiv@seri 
カテゴリ:じぶん
2011/02/08 23:36:35
 

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
RVRも部品が出ればねぇ…。と思ったものの、スワップするにも大工事だし、全部手を入れても ...
BMW R1200RT BMW R1200RT
増車です。 ポジション的にはST1100のバックアップ機? 冷静に考えたら、もう少し違う ...
ホンダ パン・ヨーロピアン/ST1100 ホンダ パン・ヨーロピアン/ST1100
「NC700Xは排気量落としすぎた!」と頭を抱えていた所、このST1100を見つけて、1 ...
ホンダ NC700X ホンダ NC700X
超性能なZX-14Rは乗ることが疲れるようになってしまったので「大型バイクでそれなりのサ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation