• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

seriのブログ一覧

2021年06月07日 イイね!

どう造るか…

どう造るか…先日の「生産停止の為、部品がない」っていう部品を外して採寸しようとしたんですが、図面に起こせない程度には不器用だったようです。

とはいえ、曲げ点が2つ、インタークーラー側がΦ57mm、スロットル側がΦ70mmと比較的簡単な形状なので、曲げパイプ2本をホースで繋げば(見た目は悪いけど)溶接せずに形状を再現できる…か?
あとは材質と寸法ですなー。取り回し(曲げR)の都合上、細い方に合わせたいけど、規格物だとステンレスの60.5(t=1.5)がいちばん近いのかなー、とか。

とかなんとか言ってるけど、いつ造るんですかね~?←他人事
Posted at 2021/06/07 21:48:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2021年05月31日 イイね!

部品、もうないんだってさ

部品、もうないんだってさいつ破裂してもおかしくないインテークホースを交換しようとして部品を頼んでみたら「廃盤で在庫なしです」といわれて「さー、どーすんべ」ってなってます。頑張ってパイプ作るか、今回オーダーしたところとは別系統で聞いてみるか…。

まぁ、古い車あるあるなので頭を抱えるほどの事ではないんですが、ホースが破れるとエンジンが回らないので、そうなる前に手を打ちたいところですはい。
Posted at 2021/05/31 15:54:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2021年02月27日 イイね!

お知らせが届かない…?

お知らせが届かない…?リコールの案内が来ないseriです。
1月くらいには準備ができる予定なので、その時改めてご案内します、って話だったのだが…。

黄色い子のバッテリー上がりは相変わらず。
何故か暗電流が650mAくらいに増えてるし(-_-;
ルームランプのヒューズを抜くと暗電流がなくなるから、この系統に原因があるんだろうな~、と。
ルームランプそのものは原因じゃなかったから、ヒューズを抜くと使えなくなるMMCS(純正ナビ)系統とキーレス関係、あとはキーオフでトリップメーターがリセットされるからメーターという可能性も。
キーオフにした瞬間車速パルスが発生するのも何か関係があるのかなぁ。



リコールの案内、まだか~!?
Posted at 2021/02/27 09:41:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2021年01月17日 イイね!

存在意義が希薄だぞ@L602

存在意義が希薄だぞ@L602気付いたら3ヶ月くらい出番のないムーヴ君。ほんとに盆栽になってきてるので、給油してきました。
死んでることの多かった電パが作動してるのは何故だ?いや、大いに結構なんだけど。ほったらかしていたことによる不具合はバッテリーが弱ってるくらいで、それ以外は快調。
パワーウエイトレシオが黄色い子の2倍あるとは思えない軽快さは何なんだろう?(低速トルクの差?)
通勤用に…と思って買ったんだけど、最近通勤してないし、なんだかんだで黄色い子で動くことが多いから「ムーヴ君、もしかしていらない子?」とか思わないでもないんだけどね。


黄色い子のバッテリー上がりは純正ナビを含めたオーディオ関係とシガーソケット周りの電気系統ではなく、ルームランプ系統の回路だということがわかったので、ルームランプユニットから当たっていきたいと思います。LED化してるとか、スイッチの接触が悪いとか「それが原因じゃぁないだろ」って所しか心当たりはないんですが、調べてみないことには何ともなので…。
これでランプユニットが原因じゃなかったらディーラーで配線図を見せてもらうしかないよなぁ。あー、めんどくせー(^^;
Posted at 2021/01/17 01:38:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2020年12月17日 イイね!

ポチッとな x num回

ポチッとな x num回丸1日あけるとエンジンがかけられない程度には放電するRVRのバッテリーですが、ちょっと動かせばその後半日くらいなら普通にエンジンがかけられるので「バッテリー、交換しなくてもいいんじゃね?」みたいになっていたのですが、一応…と言うわけでバッテリーポチりました。

あと、チェーン欲しい。
…の前に今月ポチりすぎてる(汗
Posted at 2020/12/17 20:45:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「ちょーっと実家のことでバタついてます。仕事が休みでも休めないことも多々orz」
何シテル?   04/11 19:08
それなりにヲタ。 乗ることは叶わないと思っていたMX-6は2年乗って満足してしまったので、そこそこ広くて、まぁまぁ余裕をもって走れるЯVRに乗り換えたけど不具...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

これが口取りのレシピだ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/17 18:56:58
備忘録(内容はない!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/07 09:39:58
pixiv@seri 
カテゴリ:じぶん
2011/02/08 23:36:35
 

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
RVRも部品が出ればねぇ…。と思ったものの、スワップするにも大工事だし、全部手を入れても ...
BMW R1200RT BMW R1200RT
増車です。 ポジション的にはST1100のバックアップ機? 冷静に考えたら、もう少し違う ...
ホンダ パン・ヨーロピアン/ST1100 ホンダ パン・ヨーロピアン/ST1100
「NC700Xは排気量落としすぎた!」と頭を抱えていた所、このST1100を見つけて、1 ...
ホンダ NC700X ホンダ NC700X
超性能なZX-14Rは乗ることが疲れるようになってしまったので「大型バイクでそれなりのサ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation