• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

seriのブログ一覧

2011年08月23日 イイね!

楽しい宴?! さらば異音。いらっしゃいませ、新たな不具合!

楽しい宴?! さらば異音。いらっしゃいませ、新たな不具合!半年くらい前に人からもらったCD-Rの中に入っていた、曲名も歌い手も知らない曲がすごく良くて、そこそこの頻度で聞いていたんですが、気が向いたので、今日ネットで調べてみたらPS3版のWHITE ALBUM2のOPで少し驚いたseriです。

ちなみに曲名は「届かない恋」、Vo.は上原れなさん。
耳に「すっ」っと入ってくる曲に出会えました。機会があれば今度、個人的に永く聴ける曲と一時的にガッツリ ハマる曲の違いとかでも書いてみますかね~。




さぁ問題 本題。
日曜日は予定通り車高調を交換してもらってきました。
付けたのは、KTSのオリジナル車高調「SC DAMPER SYSTEMβ」で、正直、値段だけで選びました(^^;
一昨年、この車高調を付けたGC8に乗った時「バネだかショックが強過ぎで、収まり(乗り心地)が悪い車高調キットだなぁ」と自分で評価しただけに不安も満載だったんですが、とりあえず異音がなくなればそれでよしとするのが目的なので、多少のことには目をつぶる覚悟でいました。

クルマを預けてから2時間少々。車高調の交換(+バネ組み換え)とアライメントの調整(+試走)が終了。
・・・作業早ぇ(驚
とりあえず、KTSの車高調にswiftのバネを組んだ脚になりました。(標準:8k/7k→12k/10k)
アライメントはR33の標準値にしてもらってます。
で、ショップの人から説明を受けたわけですが・・・
「一応、アライメントを規定値に合わせたには合わせたんですが、ふらつきがあるんですよね・・・。走行距離とか年式からして、十中八九、ステアリングラックマウントブッシュが原因だと思います」
だそうで。
わ~ぉ。It's a new truble!!(笑)
で、そのブッシュですが、今日、部販で発注してきました。2つで2,000円以下だったのでNISOMOの強化より安いのは確実なので純正品を。

それはそれとして、当初の目的=異音の解消ですが、その説明の後、テストドライブを兼ねていつもの長屋へ。
天候は生憎の雨ながらも、異音がしていたときとは明らかに違う乗り心地。でもって、交換前ならスピンしていたであろうシチュエーションでも安心!・・・とはいかないまでも、限界は相当上昇。(そりゃ、元が低すぎただけですがw
直進性はアライメントを調整しただけあって、良くなったんですが、やはりステアリングマウントブッシュのヘタリのせいか、フロント周りの安定感が薄いのが目立つようになりました。
今まで、全体的に狂っていたアライメントが正規の状態になったので、余計に目立つようになった感じ?
車高はショップ曰く、交換するときにこちらがお願いしていた通り「後ろは今までと同じで、前は5mm下がってます」とのことだったんですが、感覚的にはリアが10mm上がって、フロントが5mm上がった感じ?(^^;
車高下げたいけど、今の状態でアライメント取ってるから弄りたくないというジレンマ。。。
ん。次の車検(年末)取るまではこのままだな。

・・・にしても、減衰最弱で一番バランスが取れてる気がするんだが?(汗




さて。。。ステ注文のリミットまで後数日。
間に合う・・・のか?!
もう、適当仕様にしかならんような気がしてきたぞ(- -;

週末はハブボルトの交換するかー。
ついでにパワステホースと、ステアリングマウントブッシュの交換も・・・。
・・・できるのか?




※当初予定していた名古屋遠征は折損したハブボルトが未交換、また、車高調交換のための臨時支出による財政圧迫により中止となりましたorz
Posted at 2011/08/23 22:48:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2011年08月12日 イイね!

ガタガタッ

ガタガタッやっぱり今年もクルマに不具合連続発生chu!なseriです。

今回は左後ろから盛大に異音が。。。
ダウンスプリングを組んだことのある人なら分かると思いますが、バンプした時に鳴るバタバタと
いうか、ガタガタっていう音(線間密着音)の更に大きな音が・・・。
当初疑ってたのは、アッパーマウントの緩み。
でも、実際に見てみたら緩んでない。んじゃ、センターナットの緩みか?と思ったけど、左右で見比べたら緩んでる気配が全くない・・・。
早とちりでしたorz (でもセンターナットとショックのロッドが供回りするのは事実)

となると、現時点で推測できる原因は・・・
・ アッパーのピロが死亡(だけど、ピロのガタでここまでデカイ音が出るもんなのか?)
・ ショックのピストンシールが乙った=減衰力ゼロ(この場合、音源はスプリングになるわけだが・・・)


ん~。
もうちょと走ってみて異音の原因が上に書いたものなのか、他の原因なのかを探したりしてみますかねぇ(- -;

分からなかったら・・・足交換も考えなきゃな。特に、ピストンシールが乙ってたら街中だってまともに走れないというか危ねぇし。いや、マジで。
痛フェス前になんだかなぁ~。
Posted at 2011/08/12 10:20:05 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2010年09月05日 イイね!

クンミ(通称)、お疲れ様でした!

クンミ(通称)、お疲れ様でした!詳細はみんなが上げてくれるでしょう(ぉぃ

ともあれ、近場、遠方問わず、たくさんの参加、ありがとうございましたm(_ _)m
スタッフとして(参加者から見てもスタッフから見ても)至らない点が多々あったと思いますが、楽しんでいただけたのなら幸いですw

まだまだ帰路の途中の方もいらっしゃいますが・・・

家に帰るまでがオフ会/イベントです。(お約束)


お気をつけて~♪




参加者みなさんのブログ全てにコメントを入れられそうもないので、恐縮ですがこのブログを参加者皆さんへのコメントと代えさせていただきます。


これを読んだまだ帰宅途中のあなた。どうか真相を暴いて事故なく帰宅してください。それだけが私の望みです。


ではまた再来週、痛フェスでお会いしましょう~☆
Posted at 2010/09/05 13:31:12 | コメント(21) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2010年06月15日 イイね!

【告知】9月にオフ会やるよ~!☆

【告知】9月にオフ会やるよ~!☆この記事は、【正式告知】オフ会やるよ~♪【参加募集】について書いています。


と、いうわけで!
あかひろ君主催のオフ会の日程と開催場所が決まったのでこちらでも告知しま~す(^^)



↓↓以下コピペ(一部編集してあります。)↓↓

前回の告知では多くの方に参加できる、参加できるかもという声頂きありがとうございます。



そして、前回から色々下見や話し合いを進めて正式に開催決定といたしましたので発表します。



オフ会名:『Fragrance Party ~it’s a wonderful Kun Kun~』



【日時】9月4日(土曜日)



場所:(株)日新 万国橋駐車場 神奈川県横浜市中区海岸通り5-25

首都高速K1みなとみらいIC降りてすぐです。






【時間】 11:00~17:00(変更の可能性あり)
車両搬入は9:30~完全撤収18:00
※早すぎる来場はやめて下さい。みなとみらい周辺は駐車場あるコンビニなどなく時間調整できる場所ありません ので路駐せずに途中のSA等で時間調整お願いします。

seri注釈:
首都高湾岸線・大黒PAなら通行料の2度払いなく会場最寄りのみなとみらい出口に来ることができます。
が、金曜と土曜の夜~深夜は不特定な時間を以って閉鎖されることが多々あるので、大黒PAで車中泊するプランお勧めできません。(閉鎖になると強制的に退去させられます。首都高東京線・辰巳PA、芝浦PAも同様)
早朝からは閉鎖が解除になりますが、具体的に何時に解除になるかは分かりません。
東名・海老名SA/港北PA、中央道・石川PA、関越道・三芳SA、首都高・川口PA、東関東道・市川PA、第三京浜・港北PAあたりが最寄りのSA・PAになると思います。(外環道・新倉PAもありますが、あまりお勧めできません(^^;)





【タイムテーブル】※変更の可能性あり

9:30~車両搬入


11:00~開会式、自己紹介(各自自分車の前で1分位の自己紹介お願いします。HN、車、車のアピールポイント、〇〇など)


~14:00 自由時間


14:00~ビンゴorくじ引き大会&投票結果の発表


~16:30 自由時間、撮影時間(車の移動、並び替えもどうぞ。)


16:30~17:00 片付け、閉会式



【会費】駐車場代1日1500円(入場時に入り口で支払ってくださいね)


【台数】最大50台


【参加条件】
・あかひろ君、みっちゃん、雛鳥@FD3S君、私seriのどなたかとお友達登録されている方。

普段会いにくい友人や友達登録はしてるけど会った事ない人、いつものメンツでわいわい楽しく集まるオフ会 を考えていますので申し訳ありませんが友達の友達で連れて行きたい、お誘いしたい方がいる場合はあかひろまで連絡下さい。
(自分も告知やスタッフなんかもやりますが、参加表明や相談等は主催のあかひろ君までお願いします。僕に聞かれても、判断するのはあかひろ君なので(^^; )

※:4人全員ではなく、4人のうち、誰か一人でも友達登録されていたらかまいません!


・痛車じゃなくってもかまいません。ですが痛車が多く集まると思われますし、アニメやゲームやドールの話が結構出てきますのでそういった話題に免疫のある方。

【イベント内容】
・友人の交流、お互いの記念撮影。写真撮影不可の車は当日配布するエントリー用紙にOK、NGの記入をお願いします。
写真撮影OKはナンバー隠してブログUPOKと判断します。

・各種投票(まだ未定)。参加者同士での車や人の各設定部門の人気投票を行います。
当日投票用紙を配布しますので必ず全員出して下さいね。

・不要グッズやパーツの交換会
いらないフィギュア、同人誌、布物、CD、カー用品、自動車部品、ご当地のおみやげ等を当日くじ引きやビンゴにて交換しますので各自1品以上ご持参下さい。
※自動車部品は車種特定品ではなく汎用性のあるものにして下さい。


【注意事項】
①駐車場は1部スペース貸しきっていますが他のスペースは一般の方も使う駐車場ですので過速度での移動や暴走とかは絶対にやめて下さい。


②駐車場は1度出てしまうと再度入場に1500円かかってしまいます。近場にコンビニ、ワールドポーターズと徒歩で買い物行ける場所ありますのでそちらでお願いします。


③希望の並べで並べたい・撮影したいという場合は最後に撮影時間設けますが初めから並べたい場合は入場時に並べたい友人との入場をお願いします。


④コスプレは申し訳ありませんが公共施設ですのでお控え下さい。ドールやぬいぐるみなどは参加車周辺からは外へ持ち出したりしないで下さい。
抱き枕の持ち込みは自由ですが上や下が見えてる物は車外に出さないで下さい。


⑤空ぶかし、オーディオアピール、クラクションの使用は禁止。スピーカーが鳴るようになっている車はOFFにするか音量を絞って下さい。


⑥お菓子やタバコなどで出たゴミは各自必ず持ち帰って下さい。タバコは神奈川県受動喫煙防止条例(http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/15/1383/tobacco/jorei_index.html)がありますので参加車周辺では喫煙可としますが それ以外のスペースでは禁煙とします。


⑦突発参加はご遠慮下さい。


まだ、投票項目などは未定ですが日時、場所等決定いたしましたので正式告知とさせていただきました。
参加される方、参加したいけど仕事の関係などで今の段階ではわからない方もあかひろまで参加表明のメッセージをお願いいたします。
メッセージないと参加表明とみなさないのでご注意下さい。
参加表明は集計の関係上、あかひろと友人登録していない方もあかひろ君までメッセージお願いします。

メッセ送るときは↓をコピペしてね。



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



タイトル:『Fragrance Party』参加表明



①ハンドルネーム

②車種(相乗りの方は誰の車の相乗りか)

③参加・未定(どちらかの記入お願いします)



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~





長くなりましたが、みなさんの参加をお待ちしております!
質問などある方もあかひろ君にメッセでお願いします。



ではではみんなで楽しいオフ会を作り上げていきましょう♪


↑↑ここまで↑↑



と、いう事ですので、皆さんの参加をお待ちしてま~す(^^)
Posted at 2010/06/15 02:29:12 | コメント(18) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2010年01月05日 イイね!

更に漲った結果

更に漲った結果何故かSAB名古屋ベイに行っておりました(^^;


前日、あかひろさんの何シテル?に「ぺったん、いぇい!いぇい!」と上がっていて「先を越されたっ!」とw
潤滑学校のステを貼ってから、とりあえず西へ向けて出発。
R246で下り、厚木から東名にin。途中、渋滞はしたものの、4速で走れるくらいの速度だったので快適そのものw
気付いたらノンストップで美合PAまで直行してたw
体を伸ばしてたところにハヤウェイ君から

「今どこっすか~?かわっちゃんちに来ます?住所送りますんでー。」

と、電話。
「(美合から)約100kmかー・・・」と思いつつ、クルマを三重へ走らせ、かわっちゃんちへ。
予想通り寝不足にw
朝ご飯を御馳走になり、「天地無用!魎皇鬼」を鑑賞(しかもVHS版!)気付いたらヤバい時間になってたので、ちゃちゃっと高速に乗ってシャシダイオフの会場(=SABナゴヤ・ベイ)へ・・・。

途中、ネコ君が消えて、ユユテッツァとテスタ・クレスタが涙目になってたらしい(^^;;
しかし、R33は曲がるクルマにしたいなぁ・・・。


(中略)


シャシダイオフ開始~w
1番手、つかちー(BDレガシィ)。280psくらいだったかな?シーケンシャル特有のパワーカーブでした。
やっぱ、この頃のスバル車って、ちょっと弄るとカタログ値以上に出るのね~w

2番手、雛ちゃん(FD3S-6)。300psチョイ超え。スピードリミッターに当たって測定しきれませんでした。
お店の人によると、「このくらいのチューニングでも350psくらい出そうです」とのこと(おぉ~
シーケンシャルの谷間が見当たらないパワーカーブはすごいの一言・・・。

このあたりでNAKさん御一行が到着。
びっくりしたー。

3番手、ZENさん(SW20-2)。Bee★Rのデバイスが邪魔をしたか、燃調が濃そうな回り方で218ps。
しかし、高回転が凄く重そうな回り方だったなぁ・・・(^^;

4番手、seri(ECR33)。かしわ沼南で測ったときとの変更点はブーコンの設定と触媒(レス)。
アイドリングは静かだけど、回すとうるさいとか、おかしいとか言われまくる。
結果は・・・(ry

5番手、キョン君(GDB-F/G)。見た感じはマフラーくらい?EVCが付いてるからエアクリも換わってるかな?
330ps。トルクも凄かったw

6番手、ハヤウェイ君。
何で来なかったのか小一時間(ry


SAB名古屋ベイは屋外で直に測定してる所が見れるのがよかったです(^^)
かしわ沼南と厚木はピットが狭いので屋内からしか見えないんですよね・・・



その後、店内を見て周り、帰宅組と万八組に分かれて解散。自分は当然(?)万八へ。
久々に行ったような気がする・・・w

とりあえず、まんだらけで散策。音夢のDD(close)は秋葉原の10k増しでした。
ご飯を食べに行く途中、みんなで寄ったペーパームーンで軽く被弾。
ゆのっちがデスノートを持ってる表紙の同人誌をゲトw

夕飯は「赤から」というお店で、八丁味噌(名古屋赤味噌)と唐辛子の入った味噌モツ鍋。
八丁味噌の甘み(名古屋味噌はホントに甘いんです)と唐辛子の辛味が凄くよく合ってて、旨かった・・・。
初めて見た「鶏セセリ焼き」(鶏の首の肉で、少ししか取れないらしい)というの食べましたが、こちらも歯ごたえがあって美味しかったです。
今度呑みに行く時は、近所にある串焼き屋に行ってみよう。セセリあるかな~?
ちなみに、みんなに「セ・セリうまー」とか言っていぢめられました。ぐすん(ぉ

万八に戻ったらあかひろさんと一緒に、不信者さんのヴィッツにステを貼り貼り。
寒い&ヒートガンなしで貼るのは難しい・・・。まだまだ精進しないと。
眠くなってきたのと、時間も時間なので解散と相成りました。ホントはもっと居たかったんだけどなぁ・・・(- -;
出発して早々、体力が尽きかけていたので、東名に乗ってすぐの東郷PAでダウン。あかひろさんとお別れしました。
その後の記憶はいまいち残ってません(^^;
中から鍵をかけて、エンジンを切ったあたりまでは覚えているのですが、気付いたら朝の9時。
帰りも渋滞らしい渋滞はなく、ちょこちょこPAやSAに寄って帰宅しました。
途中、酔涼さんから手榴弾が投げ込まれましたが、いつ爆発するか分からなくてgkbrです。


長かった休みも今日で終わり。明日からいつもの日々が帰ってきます。
あー、働きたくないでgzr。
Posted at 2010/01/05 19:58:17 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「ちょーっと実家のことでバタついてます。仕事が休みでも休めないことも多々orz」
何シテル?   04/11 19:08
それなりにヲタ。 乗ることは叶わないと思っていたMX-6は2年乗って満足してしまったので、そこそこ広くて、まぁまぁ余裕をもって走れるЯVRに乗り換えたけど不具...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

これが口取りのレシピだ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/17 18:56:58
備忘録(内容はない!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/07 09:39:58
pixiv@seri 
カテゴリ:じぶん
2011/02/08 23:36:35
 

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
RVRも部品が出ればねぇ…。と思ったものの、スワップするにも大工事だし、全部手を入れても ...
BMW R1200RT BMW R1200RT
増車です。 ポジション的にはST1100のバックアップ機? 冷静に考えたら、もう少し違う ...
ホンダ パン・ヨーロピアン/ST1100 ホンダ パン・ヨーロピアン/ST1100
「NC700Xは排気量落としすぎた!」と頭を抱えていた所、このST1100を見つけて、1 ...
ホンダ NC700X ホンダ NC700X
超性能なZX-14Rは乗ることが疲れるようになってしまったので「大型バイクでそれなりのサ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation