• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

seriのブログ一覧

2009年10月07日 イイね!

今更ですが、痛Gふぇすたお疲れ様でした!

今更ですが、痛Gふぇすたお疲れ様でした!今週は帰宅後1時間程度で落ち、目が覚めれば出社時間目前という状態が続いてます(^^;
まぁ、NORYさんには敵いませんがw
体調を崩されている方も多いようですので、皆さんお気をつけて。


まず、週末土曜日のお話から。
土曜日は奇跡的に早番だったので、兄貴のバースデーパーティin焼肉屋(正式名称不明w)に余裕を持って到着することができました。
サプライズゲストのNAKさん、雛っちと、つかちーこと竜胆つかささんにはびっくりしましたわw
(中略)
・デカかえるんは集まるとキモいw
・相変わらず扱いがひどいw
→長男、てすた・くれすたに轢かれる。

パーティが終わったあと、いつものお喋り時間。
NAKさんとつかちーはこのまま痛Gに行くのかと思ったら、コミライに行くそうで(^^;
漲りというか、行動力は未だ健在ですね(笑)
帰りがけのAKIRA君の新装備をあっさり見破ったりしてたら、終電に間に合わない時間に・・・(爆)
またも工房長にお世話になりまして、帰宅することができました。


日曜日:痛Gふぇすた
12時に現着。台数の多さにビビるw
早速、身内が集まってるところに行くと・・・みっちゃんがふん反り返って寝てたり、雛っちがおもむろに清香ミラージュに乗り込んで爆睡したり。
写真を撮って回ったてら、シアさん、加速さん、ワン萌君、ムラサキさんが集まってたので巡回中止。時間的にも全部は回れないだろうし、なんてたって久々にワン萌君と会えたんだから当然こっちを優先w

あっという間にアワードの受賞式。
身内ではシアさん、regretさん、sinoemonさんが受賞。そしてinumaruさんもw

あっという間に今年の痛Gも終了。
最後の最後に会えた方もいましたが、会えず仕舞いの方も多々多々・・・orz
もうちょっと上手く回れなかったのかなぁ(- -;
来年は朝or深夜から行くか。

閉会後はまささんに同乗させてもらって、秋葉原に凸。
出庫待機中にこぐぷーさんから「もう、『みんなの専属運転手』でいいじゃん」とか言われるw
それを言わないでー!w
マジでそうなりそうで怖い(汗

出口で盛大にぷぎゃされつつ会場を後にし、A凸メンバーで夕飯を摂って解散となって、俺的痛Gふぇすた2009は幕を閉じたのでしたー。

・・・来年は出れるなら出してみたい・・・・・・なぁ〜(希望)




以上、皆さんのブログを読むのが追いつかない&mixiは事実上放置してしまっているseriでした。
Posted at 2009/10/07 14:48:17 | コメント(12) | トラックバック(0) | お出かけ | モブログ
2009年09月28日 イイね!

えっとえーっと?

えっとえーっと?多分、JR町田駅の中央口広場(っていうのかな?)に来たのって20年ぶりくらいなんですが、あまりの変わりっぷりに驚いてます。
厳密には、最近来たことを除けば、最後に町田に来たのは高校生の時、色鉛筆を買いに「なかじま」という店に来たのが最後ですが、その時は中央広場には行ってないのです。

写真にあるオブジェだけがそのままあるといった感じで、雰囲気は別物。
遊歩道も車道になってるし。
久しぶりに浦島太郎気分です(^^;
Posted at 2009/09/28 18:00:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | お出かけ | モブログ
2009年09月23日 イイね!

SWを振り返る(東北痛フェスの前後日)

SWを振り返る(東北痛フェスの前後日)丸々2日半の最新ブログが流れて若干焦ったseriです(^^;

世間ではシルバーウイークと言われてるらしい今回の連休ですが、予想に反して動きまくり&充実して過ごす事ができました。
工房長、うまさん、まささん、白猫さん、Duoさん、大黒屋さん、ヤスさん、みきてぃ、ほか挙げたらキリがないくらい沢山の皆さんのおかげです。
本当にありがとうございましたm(_ _)m



さて。
当初の予定だと、連休中は土~月が休みだったはずなのですが、何故か5連休に・・・。
うれしいやら暇やら。そんなわけで、車庫で眠ってるR33の洗車とかナビの取り付けとかをやる予定でいたのですが、ありがたいことに工房長に東北痛フェスに便乗させてもらえることに!(嬉

ではでは、ここから連休の足取りを・・・。
東北痛フェス前日の土曜日、昼過ぎに大宮で工房長と待ち合わせ。
工房長宅で、工房長号の変身作業。(GT羽取付け、Ftバンパー換装、ステ貼り等)
襲撃してきた酔涼さんと大宮のはずれにある某ゲーセンで、まささん、うまさん、大黒屋さんと待ち合わせ。
揃ったところで出発。何故か自分はうまさん号の運転席に(^^;
東北道のSAで使者君と合流し、さらに北上。途中、助手席のうまさんが大黒屋さんと入れ変わる。
その先はSA・PAともに満車で入るに入れず、結局泉PAのスマートICから離脱してすぐのコンビニで休憩を取り、さらに会場を目指して出発。入場待機場所で仮眠。
東北痛フェススタッフ・れーきPからの要請で出場案内を元・残念メンバーが請け負ったものの、会場入り口の様子や態勢、対応のし方や処理速度が分からないので、かなりあたふた。
とにかく、イベントに関係のない一般車になるべく迷惑がかからないように誘導するのが精一杯orz
おまけに泉署の警邏パトにまで目を付けられる始末・・・。一応、れーきPの説明で納得してくれたっぽいですが。
イベントはこういうところが大変だと思うと同時に、楽しいとも感じる今日この頃。
そして、突発の事態に対応しきれない自分の不器用さにも凹む。
(この時点で「叩きのいいネタになるなー」と思ったら、結果、あまりにも予想通り過ぎて笑ったが。)
ほとんどの参加車両が掃けたあたりでれーきPに最後を託し、自分たちも会場へ。
・・・てか、何で愛知のヒゲさん、北都さんとか、松山のたかりゃん、三重の雛っちが?w
最近、誰がどこにいても不思議ではないと思えるようになったものの、(東北痛フェスに)来るって聞いてなかったから驚いた。
DuoさんからWind -a breath of heart-のミニクッション、たかりゃんから「使える」同人誌を数冊プレゼントされる・・・。
嬉しくてDuoさんをハグるw
いや、マジでありがとうございます!こんなグッズがあったなんて知らなかった(^^;

イベントが始まってから軽く写真を撮りいき、滅多に会えない方々に挨拶を。
スゥさんに顔を覚えてもらっていたことに驚きました。だって、1年前に1泊2日のお泊りオフで会って以来。しかも、そんなに話した記憶は無いのに・・・。
大変恐縮ですm(_ _)m
反対に自分はスゥさんの顔を覚えてなくて非常に申し訳なく(- -;

タケさんは、メット被って体育座りしてショボーンな写真が・・・(^^;
そして、シアさんのリアル弟のリン+さんと初対面w
しかーし。先週、寝不足が続いていたのが予想通り祟り、活動限界に達するorz
うまさん号の後部座席でダウン。
多少復活して、小腹も減ってきたので、つまみと一緒に軽く一杯(笑)
飲んどけば、帰りはうまさんが運転するでそw
その後、比較的近所なものの、あまり会う機会の無い某⑧氏と会場を見て回る。

あっという間に閉会時間となり、参加者は散り散りに会場を後にするなか、自分はみきてぃが手配してくれた宿のキャンセル枠に入れてもらうことにして、宿泊するヤスさんの隣へ便乗。
が、キャンセルした分は当然、部屋が確保できていないわけで宿泊不可(^^;
打ち上げの焼肉ぱーてーだけ参加させてもらって、まささんの隣に便乗して帰ることに。

てか、みきてぃが予約の取るときに使った団体名がヒジョーに残念すぎw
打ち上げでは「cv:seri」の発動を狙う数名にやたらと飲ませられる不具合www
雛っちがビール2杯でダウンしたのは意外だったがw
結局・・・ビール1.5L、日本酒1合くらい飲まされたのかな?(純アルコール量で100ml。ウイスキーなら250ml)
あー、そういえば結局のところ「cv:seri」は発動したのかい?(^^;

帰路はまささんの隣で撃沈。超申し訳ないm(_ _)m
起きたのは、しょぼいwishが工房長に煽りくれたところを、まささんが反撃に出たあたりだから・・・どこだっけ?(汗
東大宮で大黒屋さんと一緒に降ろしてもらって、電車で帰宅。
途中、Duoさんとたかりゃんが何シテル?で「秋葉原に来るんでしょ?」的なことを書いていたものの、体力的にアウトだったので、家で寝た後、御所望のとおり秋葉原へw
Kブとソフマップで軽度に被弾。
・・・亜沙センパ~イ(ぉ ※抱き枕ではありませんw
夜はseri宅で飲み会に発展w
途中、工房長とうまさんも乱入w
うまさんが翌日仕事じゃなかったらなぁ~・・・。
てか、たかりゃんはかなり飲めるらしい事に驚く。多分、自分以上。
Duoさんとたかりゃんはそのままお泊り。工房長とうまさんは帰宅。
加速さんのときと違ってましろさんは取られなかったけど、たかりゃんがチュチュを誘拐w

記憶も曖昧なまま、意識は深い湖へと沈んでいきました。
Posted at 2009/09/23 22:53:03 | コメント(14) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2009年09月05日 イイね!

ぽつーん。

ぽつーん。一人(一台)寂しく佇んでおります(笑)
Posted at 2009/09/05 11:38:05 | コメント(13) | トラックバック(0) | お出かけ | モブログ
2009年08月31日 イイね!

「やさしさ」に触れた日曜。

「やさしさ」に触れた日曜。兄貴企画の「燃えミ」に行ってきましたw
長くなるんで正式名称は省略しますが、要約すると「マジで生活に困ってる人をみんなでちょっとずつ助けてあげましょう」という集まりです。

本当はこの日出勤になっていたので「参加できんわorz」と思っていたのですが、前日になって半日出勤でOKに!
久しぶりに狂喜乱舞し・た・ぜ!
仕事が終わって即行でなぎちーに連絡。迎えに来て!(爆)
で、なぜかCKV36が登場www

現地ではお久しぶりな方や、はじめましての方がいる中、みんなでヤスさんに思い思いの品を送りつけるw
しかし、その量たるや・・・(笑)
他の方は食料メインだったところ、自分はタバコを1カートン送らせていただきました。

ちょっと昔話になりますが、自分が小学生の頃(=20年くらい前)に「寿」という、(恐らくタール1mgのタバコの先駆け)を親父にプレゼントした事があったんですが(当時はタールが少なければ健康被害が少ないと考えられていた)、後で母親に「タバコは体に悪いことには変わりないんだから」と怒られまして・・・(^^;
まぁ、以後タバコのプレゼントは禁止されたわけですが、その母も10年以上前に他界。自分も成人してある程度の歳になったわけだし、その禁則事項も無効でいいかな?と。
ま、そんな裏話があったわけですが、タバコをカートン買いしたのは何気に初w
(そりゃ、普段はタバコ吸わないからねー)


若干天気も崩れ、風も強かったですが、大幅に天気が崩れる事もなく「燃えミ」は無事に終了。
秋葉原に行くか、横浜に行くか結構悩んだんですが、水曜&木曜と連続で秋葉原に行ったのでたまには横浜に・・・という事で、まっさ~らさんとかずっちさん、ヤスさんとで横浜のボークスへ。
まっさ~らさんから悪魔のささやきが飛んできましたが・・・あうぅorz
いつお迎えできるんだろう(- -;

そのあと、久しぶりに市場食堂でご飯。
いわゆる「テラ飯」のお店だったんですが、普通の食堂になっててびっくり。
愛想のなさは相変わらずでした(^^;
ここで解散となりまして、自分とまっさ~らさんは再度横浜へw
横某前で別れて、自分はメロンへ。
むっちゃんから釣りメール(?)が届いていたので、それを探しに・・・。
行ったんだけど、被弾したのは全然違うもの(^^;
同人誌1冊と、前々から欲しかったコミックを1冊。いじょ。
雨が降ってたから、結構濡れちゃうかなー?と思ったらそんなんでもなかったw
が、最寄り駅から自宅に帰るときにどっさり降られてぐっしょり(^^;;

そんな一日でした。






嵩夜あやさんが「乙女はお姉さまに恋してる 櫻の園のエトワール」のあとがきで書いているとおり、「優しさ」が足りていないような世の中で、こういった集まりに沢山の人が集まって手を差し伸べるって、ある意味すごいことなのかもしれません。
でも、仮に持ってきたものはネタだったとしても、気持ちだけはみんな本気だったと、俺は思います。
Posted at 2009/08/31 21:19:24 | コメント(11) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

「ちょーっと実家のことでバタついてます。仕事が休みでも休めないことも多々orz」
何シテル?   04/11 19:08
それなりにヲタ。 乗ることは叶わないと思っていたMX-6は2年乗って満足してしまったので、そこそこ広くて、まぁまぁ余裕をもって走れるЯVRに乗り換えたけど不具...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

これが口取りのレシピだ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/17 18:56:58
備忘録(内容はない!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/07 09:39:58
pixiv@seri 
カテゴリ:じぶん
2011/02/08 23:36:35
 

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
RVRも部品が出ればねぇ…。と思ったものの、スワップするにも大工事だし、全部手を入れても ...
BMW R1200RT BMW R1200RT
増車です。 ポジション的にはST1100のバックアップ機? 冷静に考えたら、もう少し違う ...
ホンダ パン・ヨーロピアン/ST1100 ホンダ パン・ヨーロピアン/ST1100
「NC700Xは排気量落としすぎた!」と頭を抱えていた所、このST1100を見つけて、1 ...
ホンダ NC700X ホンダ NC700X
超性能なZX-14Rは乗ることが疲れるようになってしまったので「大型バイクでそれなりのサ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation