• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

seriのブログ一覧

2011年07月04日 イイね!

星空を見て、秋葉原に行こう!

星空を見て、秋葉原に行こう!なんかのキャンペーンみたいな題名だな(笑)

「今日は早く帰るんだ!」と連日想い続けて、叶った試しなし。seriでございます。





何の脈絡もなく、週末の話だぜ!
「遊園地に行こうぜ~」というお誘いを受けたので、仕事が終わってから行ってきました。
待ち合わせのゲーセンで何年か振りにQMAやったのはまた別の話w

到着早々「ジェットコースター乗ってきなよ」と背中を押されたので乗ってきたんですが。。。
・・・あー、世の中、こういう乗り物もあるんだなー・・・と。
自分のクルマじゃこんな動きしないわ~(ぇ

広場で、ぐでーっとしながら星空を見上げてたら、赤くきらきらひかる車が来て「時間なので、広場を閉鎖しま~す。」って無言で言ってました。静かな広場がさらに静かになりました。


一度家に帰ろうかどうか迷ったものの、高速のPAで仮眠・・・。
エンジン(エアコン)掛けて、涼しくなったら止めて・・・を繰り返して寝てたら、3時間も寝れなかった件。
そして、毎度のごとく観光バスから降りてくるじっちゃんばっちゃんに写真撮られたりするしwww
軽くご飯食べて、秋葉原へ。

日曜午前10時のUDXってすごく空いてるのね。。。
何かのイベントがあって、みんなそっちに行ってるのかと思った。
千石電商でLEDとリレーを買って、ゲマで予約してたましフォニを回収。その後、PSPのメモリやらメディアリーダ&ライタを買って、「もしも明日が晴れならば」を探す・・・探す・・・探す・・・。無い。
5~6件中古屋を回って、やっと見つけたと思ったら14k・・・?!Σ( ̄□ ̄;
プレミア付いてたんかい!orz

体力的に長居すると危険なのは目に見えていたので、実家へ。
お使い(ゲーム売る、アイスと弁当を買う、レンタル屋へDVDを返す)をやっつけて、下の妹からPSPを借りる・・・つもりだったのだが、何故か買うことに(^^;
まぁいいや。
実家に置きっぱなしだったPSのソフト(悠久幻想曲シリーズと、ウィズハ、ネクストキング)を回収。
実家を出る時点で燃料がEの目盛りより下を指していたので(それでも点かないR33の燃料残量警告灯w)給油。
正直、燃費の良い運転をしてる自覚がない+エアコンはいつもON+遊園地に行ったときにがんばって走っちゃった+エンジン掛けて仮眠してたから、かなり悪いだろうな~、って思ってたのに7.5km/Lくらい。(←いつもと同じくらいの燃費
低回転じゃタービン回らないから、そこまで影響しないのか?(^^;
サーキット(TC1000)走っても6km/L台だったしなぁ・・・。

燃費の話はさておき、実家離脱後は買い物に行く予定だったけど、体力的に無理があったので、そのまま直帰。
クルマも車庫に入れず、家の目の前のコインパに突っ込んで帰宅。
ましフォニPSPをプレイするも、10分くらいして寝落ちしてたっぽく、気付いたら出勤時間でしたとさ。。。





!今週の目標!
23時には寝る。→早く出勤、早く退勤。
Posted at 2011/07/04 22:57:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2011年02月22日 イイね!

先週末と今週末をハイスピードで振り返ってみると・・・

先週末と今週末をハイスピードで振り返ってみると・・・今月はずっと仕事にやっつけられ、金土の夜は人が泊まりに来るハズだったのに金曜は仕事にハマった&長引いて連絡が付けられないまま深夜・・・。
お二人には申し訳ないm(_ _)m
土曜日に来るって言ってた人は「予定を1週間、間違えちゃった。てへ」とか言ってたので今度の土曜日に来るようです。

というわけで、まずは先週の3連休から!
木曜の夜、仕事が終わってからあかひろくん家へ。元テスタクレスタに乗り換えて一路、西へ。
吹田SAで休憩し、大阪市内をまわってから神戸の方へ。
フツーに神戸観光したりして、luxyさんの家へ。(この時、立ってるのもやっとというくらい眠かった)
用意されてたお布団には湯たんぽまであって、なんかすごく感動。
翌朝は、甘い目玉焼きにびっくり。と思ったら、掛けてあった醤油が甘いんだそうで、2度びっくり。(自家製のお醤油だそうです)
朝食の後はたくさんの猫に囲まれて幸せw
いろいろお世話になりました。また行きたい~!

お昼から三宮で6時間ほど3人でカラオケ。
未来回帰線(橋本みゆき)@祝福のカンパネラED
獣になれ!(福山芳樹)@置き場がない!
WHITE ALBUM(森川由綺)@WHITE ALBUM
Dreaming Continue(NANA)@ぱすてるチャイムContinue
十戒[1984](中森明菜)
DESIRE -情熱-(中森明菜)
乙女のポリシー(石田よう子)@セーラームーンR ED
サスケ(ハニー・ナイツ)@サスケ
自分が歌った曲は覚えてるだけだとこのくらい。
十戒とサスケ、乙女のポリシーは、あかひろくんにはわからなかったようです(ぁ

カラオケの後は近くにいた(?)アオ氏、たかりゃん、つかちーと合流。アオさんとは実に・・・2年ぶりくらいでしたっけ?
で、夕飯を食べるべく、三宮から神戸市営地下鉄で大倉山へ移動し、久しぶりにラーメン屋さんのラーメンを食べる。
あっさりめの醤油豚骨スープに九州ラーメンのような極細麺の組み合わせが新鮮でした。
三宮に戻って、別れを惜しみつつも解散。
新名神を通って、万八でヤマタクンクンと合流。周りに「関東勢はおかしい」とか散々言われるwww
ダンベルハウスこと、ヤマタクさんちで一泊・・・が寝れないw
適当な時間に起きて、なぜか喫茶マウンテンに行くことに。
自分は無難にナスとトマトのスパゲッティを食べましたがw
渋滞回避を狙いイベント(ぽぷかる)には寄らず、帰路へ。
・・・が、ガッツリ渋滞にハマる。自分は、日頃の寝不足が祟ってダウンしてました(死
あかひろくん、ごめんよ~


で、この前の土日のこと。

土曜日。
同じ寮に住んでるBCNR33乗りの人の作業を手伝おうとするものの、2人してこりゃ駄目だ~ってことで、あっさり断念(ぉぃ
寝不足継続中のため、昼寝。
起きたらNで釣り糸が垂らされていたので食いついたら、最高記録じゃね?ってくらいの時間までおしゃべりタイムw
氷雪(女神湖)の上を走ってる動画を見てすごく行きたくなるw

日曜日
解散後は一度家に戻って、支度して日本平パークウェイ駐車場を目指して出発。
東名右ルートで同じ目的地に向かうharu君と合ry・・・抜き去る。
足柄SAで停車して、時間を見計らって出発→追走。
富士川SAで休憩してから、再出発。
到着すると、明らかに車高の低すぎるゼロクラが居るw
まったりしつつ、適当に寝落ち。パトカーらしきサイレンとharu君に起こされるw
起きたらトイレに行くついでに「抹茶たい焼き」なんてのが売ってたのでパクリ。←ちゃんとお茶の味がして美味しい。
一部、幅寄せオフと化してたり、フェラーリのエンジンルームを初めてまじまじと覗き込んだり、おしゃべりしたり。
その後、都合のつく人たちで、清水港のにある「河岸の市(かしのいち)」にある海鮮丼やさん(名前忘れた)でご飯。
うにいくら丼を頼んだものの、鉄火丼のほうが美味しかった件w
あじの開きを2枚ほど買ってから、解散となりました。
清水ICに乗ったところで、AKIRA君が浜名湖SAにいるっぽかったので、もしかしてどこかで合流できるかな~?と思ったら、事故渋滞を避けるために時間調整してたら、その間に抜かれたらしい(^^;
海老名SAでharu君と別れて帰宅そました~。



ちなみに今回、高速道路のほとんどの区間を80km/hで走ってみました。
結果、燃費が今までの記録(10.00km/L)を超えて11.13km/Lを叩き出しましたが、ぶっちゃけ期待外れな結果でした。(期待してた数字より遥かに悪い)
Posted at 2011/02/22 23:42:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2011年02月13日 イイね!

最近、近況とか書いてなかった気がするので・・・

その辺のご報告など・・・


仕事
2月から転勤になりました。
転勤先は、今住んでいるところから約1kmくらいのところになりました。
横浜とか座間って話もあったんですが、自宅近所に転勤ということで落ち着きました。
というわけで、引越しもせずに済んでます。


PC
本体は相変わらずですが、レジストリがいろいろ改変されて起動やら動作やらが遅くなってるので何とかしたいところです。
あと、周りでトラックボールが流行ってるみたいだったので、ポインティングデバイスをマウスからトラックボールに変えてみました。
本当は左利き用のが欲しかったんですが、どこに行っても置いてないので仕方なくシンメトリーデザインのものにしました。モノはKensingtonの72337ってモデルで、スクロールリングの付いてるやつです。
マウスと比べてどうか?と言われると、まだ何とも言えません。もっと長い期間使ってみればしっかりした感想とかも言えるようになるかと・・・。
ちなみに、私は右利きですがマウスは左で使います。もはや、右で使う方に違和感が・・・(汗


クルマ
これといって変化はありませんが、タイヤがスタッドレスになってます@酔涼さん提供
02年のBS MZ-03(205/55R16)をC35ローレル純正の16x7.0J +40に嵌めたものを履かせてます。
フロントは3mmのスペーサーを噛ませてキャリパーとの干渉を避けてます。
濡れた路面は簡単に滑るので超怖いです。ちょっとラフな操作をすると延々とホイールスピンしながら加速していきます。
高速道路の料金所とか最悪w
まぁ、凍結とか降雪の時のために保険としてしばらく履かせっぱなしの予定です。


お出かけとか
この3連休、ちょっとお出かけしてきました。
その話はまた後日~。。。
Posted at 2011/02/13 23:56:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2011年01月25日 イイね!

気をとりなおして週末の話でも

気をとりなおして週末の話でもいい加減、免許の更新に行かないと期限切れちゃうよ!な状態のseriです。
2月9日までのリミット。今月はもう休みなし。2月から新天地。果たして日曜日以外の休みはあるのか!(ぉぃ


土曜日・・・仕事。
終わったら即行で帰宅しようと思ったら、「よし、上がるぜ!」ってタイミングで仕事が舞い込む罠。
30分少々残業してから帰宅。
部屋に入るより先にR33に乗り込み、長屋へ向かって出発。
芝浦Jct.と5号線の熊野町Jct.辺りまで渋滞。下道も山手通り五反田付近から中目黒辺りまでが壊滅状態だったので、環七→R246を通り、池尻から乗って山手トンネル経由で長屋へ。
山手トンネルで黄色い白バイ(←?)を見る。あいんさんの情報で首都高のパトロールバイク(=not 警察)であることが判り、seriのレベルが上がる(ぉ
長屋に着くと、ターボ車にしか見えないNA車と、NA車なのにターボ車並みの出力なクルマがいてビビるw
酔涼さんが似合わない車に乗っててフイタw

いつものデニで2000円以上の食事をする不具合。
翌朝の予定がキャンセルになったので、解散後は三芳の定例へ。ハクさんと久しぶりに会えましたw(翌日は会えなかったので、このタイミングで行って大正解。)

日曜日・・・休み
三芳から帰る途中に酔涼さんちに寄って、スタッドレスを頂く。
帰って取り付けようとするも、フロントはキャリパーとホイールが干渉して取り付けできないorz(要スペーサー)
仕方ないので、上がりすぎだった右後の車高を下げる→回してるうちスプリングシートが回らなくなる→固着→終了
4時半くらいに就寝。11時半に白猫さんに電話で起こされる。いつも釣られてるので、たまには釣ってみる。→2人して秋葉原へ。
UDXに向かう途中で、偶然Asagiriさんと合流w
あるものを頂戴して俺ウハウハ。と同時に悩みの種がひとつ増えた(ぉ
3人とも朝から何も食べてないので、昼食タイム。・・・が、時間的にどこも混んでるので、穴場っぽいシディークへ久しぶりに行ってみる。
相変わらずウマーでございました。
その後、いろいろお店を回る。
実は密かに狙ってたコミトレの翡翠亭ブランケットがエラい値段になってたので断念。
安いテープLEDなんかを買ってみる。
滞在時間、4時間弱で解散・撤収。
SAB東雲でハクさんのハイエースを見るも中の人とは会えず。
買おうと思ってたものがあまりにも高かったので、購入見送り。
神奈川の某国王を釣り上げたところで、白猫さんは帰宅。
某国王のBP-G(レガシィ)を乗せてもらう。
結構、いい足になってました。タービンは意外と高めの回転数(3000~3500rpm)で回り始めるセッティングでびっくり←ノーマル
SIドライブは、S#にしても所詮電スロ。反応が悪い。

月曜・・・仕事
朝起きたら(ry
昔履いてた作業ズボンのウエストがすごくきつくなっててショック。5cmくらい成長してたみたいです(T_T)
仕事終わったら、即行で秋葉原へ。
買いそこねたものを買いに行ったはずなのに、全く関係ないものを買ってる不具合(写真参照。これでHello,good-byeのクリアが遠のいたかもしれん)
みきてぃをプギャりに行ったら、まささんもフィッシュ(?)
旅客機の話やら、仕事が取られたとかなんとかとか、業界の話やらをして解散。
そして、俺はUDXの駐車券を紛失するという失態・・・。入庫時にNシステムでナンバーがうまく撮影されていたので、事無きを得ました。




さて、明日は・・・ってもう日付変わったか。
今日は、ちゃんと起きられるといいのだが・・・(死
Posted at 2011/01/25 00:35:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2010年12月21日 イイね!

大阪遠征レポ(その3)

大阪遠征レポ(その3)前回の補足。
バシでR33が「爆音」とか言われたような気がするんですが…あれで陸運支局の車検通ってるんだぜ?w(近接排気音規制値103dbに対して94db。平成10年の騒音規制値(96db)もクリアw)


えー、万八に着いた所まででしたね。


何とか(笑)はじめましての羽月(はつき)さんと合流。名前から容姿までマジカッコイイんですけど!w

33な話とか痛車な話をしてると、やす君、雛ちゃん、NAKさんと、超お久しぶりのよつぽー君、MMくんくんオフ以来の御月さんたちも続々と登頂…
雛い子のFDはディーゼル車か?ってくらいモクモクしてるw
続いて、階下にいた人達が登って来る→8B満車→万松寺パーキングビル満車(笑)
満車にしたのは俺じゃないからな!



やすきゅんがキングぱんにゃをアテンザのルーフに乗っけてたので、MDD桜乃を抱きつかせてみた…


\やべぇ/


なんつーか、思いつきでやってみたんだけど、可愛すぎ!w



……………

20数年ぶりにスガキヤでご飯。うん、味覚えてないやw
4zigenさんのブログでラーメンフォークが変わったのは知ってたけど、使いづらかったなぁ(^^;
食べ終わったあとは、つばちーが婚姻届だか出生届(笑)を書きに行くとかで一旦離脱。
電子部品屋に寄ってから万八へ戻っておしゃべりタイム再開。
しばらくすると、安っぽいベンツ C200@代車に乗ったDQN ヤマタクさんが登場。
ヤマタクさんじゃなかったら近づきたくないわwww
(しっかし、CクラスとSクラスって佇まいからして違うなぁ。)


羽月さん、やすきゅん、ヤマタクさん、るり坊さん、NAKさん他諸々でボークスへ。
DDコンピレーションお買いage。るり坊さんもなんか被弾してるしw


万八に戻って少ししゃべったあと、NAKさんち経由で「麺屋さくら」へ。
慌ただしく離脱しちゃったので、ちゃんと挨拶できなかった方も多々いらっしゃったと思います。ごめんなさい。

若干迷いつつもNAKさんちに到着。
うらやましいかぎりの住環境!ガレージってばさいきょうねっ!
天井高い、部屋も広いし、愛娘もいっぱい。

わんわんお うぜぇwww

ってことで、うちのクルマにNAKさん、佐倉さんを乗せて麺屋さくらへ。
で、現地でヤマタクさん、るり坊さんとそのお友達さん、やすくんと合流。
んで、何故か「これから渋滞凸るんで間に合わないっす~」って言ってたハヤい子がおるしw

で、初さくら!
大変美味しゅうございました♪
頼んだのは「濃厚つけめん」の濃厚レベル4(標準は2。最高は5)
麺がうどんみたいな太さのラーメン(つけめんですが)は初めて見ました。
冷たい麺に煮えたぎった付けつゆという組み合わせ。うっかりすると口の中が火傷しますw
こってり度合いなら5がよかったなぁ~。
そして、〆の雑炊。美味しかったけど、濃厚つけめんに組み合わせるなら濃厚レベル1の方が美味しいかも。と思いました。
…つけめんのこってりにやられちゃったかな?(^^;

全メニューを制覇したくなるお店でした♪
ちなみに、町田のおやじとは方向性が全く違うので、同じ天秤に載せるのは愚行ですw
あ、ちゃーみーも行ってねぇなぁ…。


別れを惜しみつつ解散し、NAKさん家へ…。
ん?なんか後ろの桜乃アテンザが結構速いんですが!Σ( ̄□ ̄;
まぁ、向こうが1人+キングぱんにゃ、こっちが3人ってのもあるけど、それでも速いwww
GHアテンザ、侮ってましたm(_ _)m


再びガレージNAK。
撮影会勃発w
佐倉さんの目がマジだ(笑)
きゃっきゃしてると既に23時30分…。

せ「ここから高速の入口までってどのくらいです?」
N「20分くらいだよ」

超帰りたくねぇ!
と思いつつも、時間は残酷なものでしたorz
ぱぱっと準備して出発!
ありがとうございました。また行きますね~♪

途中、ETCなしの有料道路の料金所は事前に小銭を準備して華麗にスルー。
そのまま伊勢湾岸(だっけ?)のETCゲートを23時57分に通過して高速1000円を確保w
日付が変わるまでゲートインできないんじゃないかと、こんなに焦ったことはなかったわ(^^;
体力と相談しつつ、牧之原SAを宿に決めて仮眠。
朝起きると何故か大型車スペースにいた不思議(汗
観光バスの代わりに自衛隊さんがいっぱい!(プギャられてたんだろうなぁ…)

コーヒー買って、携行缶から燃料を補給して再び帰路へ。
なんと全く渋滞せずに帰宅できました(驚
厚木辺りから横浜町田の間で絶対渋滞してると思ってたのに(^^;
帰路は往路をなぞり、横浜町田で降りて保土ヶ谷バイパス→首都高(横羽線・羽田線)を通って帰宅しました。




ここまでの走行距離、約1300km。
給油回数1回(+20L)
燃費約9.7km/L

ホント、遠征先でこんなにまで帰りたくないって思ったのは初めてでした。
また近いうち(1月4日)に別件のオフ会@パワーチェックオフ in SABナゴヤベイに行きますので、絡んでやってくれると喜びますw


次は、大阪遠征「+α」編です。
もうちょっとお付き合いくださいm(_ _)m
Posted at 2010/12/21 22:46:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | モブログ

プロフィール

「ちょーっと実家のことでバタついてます。仕事が休みでも休めないことも多々orz」
何シテル?   04/11 19:08
それなりにヲタ。 乗ることは叶わないと思っていたMX-6は2年乗って満足してしまったので、そこそこ広くて、まぁまぁ余裕をもって走れるЯVRに乗り換えたけど不具...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

これが口取りのレシピだ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/17 18:56:58
備忘録(内容はない!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/07 09:39:58
pixiv@seri 
カテゴリ:じぶん
2011/02/08 23:36:35
 

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
RVRも部品が出ればねぇ…。と思ったものの、スワップするにも大工事だし、全部手を入れても ...
BMW R1200RT BMW R1200RT
増車です。 ポジション的にはST1100のバックアップ機? 冷静に考えたら、もう少し違う ...
ホンダ パン・ヨーロピアン/ST1100 ホンダ パン・ヨーロピアン/ST1100
「NC700Xは排気量落としすぎた!」と頭を抱えていた所、このST1100を見つけて、1 ...
ホンダ NC700X ホンダ NC700X
超性能なZX-14Rは乗ることが疲れるようになってしまったので「大型バイクでそれなりのサ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation