• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

seriのブログ一覧

2010年10月25日 イイね!

長かった週末。

長かった週末。週末お会いしたみなさま、お疲れ様でした。


というわけで、週末の動きを振り返ってみます。

土曜日
夜勤明けで、そのままプロアイズの走行会を見学しに筑波サーキットへ・・・行く前に一部で話題になっている「Cafe & Sweets ぱれっと」の所在を確認しに石岡のジャスコへ行くものの場所が違ったorz
場所に関する情報がジャスコの中にあるという以外皆無なので、全くさっぱりどこにあるのか分からないので、探し出すのが大変そう・・・。
ちなみに石岡のジャスコに目星をつけたのは「パレット」という中規模スーパーが併設されているからという、なんとも安直な理由からでした。

腹いせ(?)に129円/Lのハイオクを満タン給油(でも12L)して一路、筑波サーキットへ。


到着早々、負傷した工房長インプが・・・。
いや、アンダーパネルが転がってたのは見えたけど、工房長のだったとは(^^;
加えて、魅兜Rくんはすでにミッションブローで走行辞退という波乱っぷり。

近くにAKIRAくんそっくりな丸目インプが~、と思ったら本人だったしw
他、黒槍くんとまつさんは見学、レンジさん、Duoさん、タケRRRさん、EX80さんは走行組でした。

写真を撮ること200数十枚。
まともに撮れたのが数えるほどしかない事実に全俺が凹んだっす(T_T)
でもって、デジイチはやっぱりすごい。

走行会終了後は渋滞に揉まれつつ、長屋経由で残サイで夕飯。
結局家に帰ったのは3時を回っていたような・・・。


日曜日
起きたら10時過ぎ。
あー、安全講習会終わってますね(死
所長に電話して怒られて終了。(明日また言われるんだろうなー)

きゅういちごさんにメールしてどこぞのSABでお取引w ・・・してたら白猫さんも釣れた(笑)
まっさ~らさんの襲撃も実は期待してたのになぁ~。
きゅういちごさんとは何気に・・・え~っと、2年か3年ぶりに会ったんでしたけ?(^^;
非常に久しぶりでした。しかもまさかの2号機での登場w
赤い子はお留守番だそうで(^^;

ちょっくら作業してたら雨に振られちゃったので、立駐のあるモールへ移動。
で、作業終わらせてハナマサとコーナンで買い物して帰宅~、という流れでした。
つか、この日だけで15kくらい使ってた件・・・。


月曜日(今日)
クルマを車庫へ持って行って、雨滴を拭きとる簡単洗車をしたあと車庫代を払いに行って、注文書を発送して、振込したりしてました。

あとは家でgdgdして今に至ります。
例によって、あと1ヶ月くらいはあまり動かないような・・・。
12月25日の走行会には出たいと思います。(リアキャリパーのOHとタイヤの裏組を終えてることが条件ですが)
12月はイベント多いなぁ~・・・。






SHO君、オリバー君、例の案件はもうちょっと詰めさせて~(^^;
Posted at 2010/10/25 17:31:35 | コメント(9) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2010年10月11日 イイね!

痛Gふぇすた2010

痛Gふぇすた2010まずは、痛Gにこられたみなさん、お疲れ様でした!


土曜日、仕事帰り(21時半頃)に会場付近を流してると、何台か痛車が。
早いねぇw

スルーして帰宅・・・する前にお酒とつまみを買ってから帰宅。風呂入って、軽くご飯を食べてるところで酔涼さんのお迎えが到着。
はい。今回は展示しませんでした。痛フェスしか視野に入れてなかったんで、スルーです(爆)


山梨、千葉、東北、東京のグループと合流していざ搬入!・・・で、痛車渋滞(^^;
入場させるだけで手間取ってる?場内をフォークリフトが走ってるし。。。
あの雨でいろいろ遅れたんだろうね~。
にしても照明がない、誘導スタッフが殆どいないっていう環境はいただけないねぇ。


ここから適当にダイジェストで。
お酒飲んでくたばる。
起きたら7時。(睡眠時間3時間)
雨の中、写真を撮って回る。(人が少なくて、ある意味快適w)
久しぶりな方や初ましてな方とおしゃべり。
(髪が)黒いみっちゃんはお初(笑)
かよビア、カッコイイw
マギウスオデッセイはコトティマの人のだったw
意外といたHCプリキュア仕様。
あと50台は入れたんじゃないかと思う会場。
痛車の写真を取るときは、1台4方向以上から撮ったほうがいいらしい。(自己流)
マーチとオデの窓を押さえる簡単なお仕事を請け負う。
シャナい人と元シャナグラの方、お久しぶりでした~(^^)
タカシさんのZ33、やっと見れた!(萌ミでは会えたけどお話できなかった)
閉会式の後は、出庫渋滞を避るため、時間調整。
帰りはヤマタクさんのK50(W220のS500)に乗せてもらって、欧痛の方々と海ほたるへ。(初・海ほたる)
こぐさんとも久しぶりに会えましたが、仕様が変わっててびっくり!
久しぶりに知らない人の前で自己紹介したけど、抜けてるところがいっぱいあった(^^;
ヤマタクさんとるり坊さんとで離脱→ホテルCVへ。
まささんから救援要請があって受け入れたものの、到着した頃には俺がくたばってるという体たらく。ホントすみませんでしたm(_ _)m
るり坊さんのS15は撮り足りなかった!
10時頃解散。遠征組は秋葉原へ。
自分も一緒に出て車庫へ向かう。
ハヤウェイ君が白バイの餌食に!・・・なりそうだったw(あそこは、高速に乗るまで3つトラップがあるのよ~)
おかげで俺が追われる羽目にwww(なにもなかったけどね。)
帰宅後は寝不足解消のため、お昼寝!

ブログ読みつつ、今に至るといったところです。

あー、明日から8時出勤か。しかも残業伸び伸びのシフトだにゃ。







↓るり坊さん応援中の「蒼穹のソレイユ」はこちらから~。
Posted at 2010/10/11 20:36:58 | コメント(8) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2010年09月27日 イイね!

痛フェス行程反省点

痛フェス行程反省点未だに痛フェスの疲れが取れないseriですよー。


さて、個人的にも思い入れのあった痛フェスに展示出来て超嬉しかったんですが、会場ではぐったりしほとんど動けなかったりと、いろいろまずい点も・・・。

・夜勤明けで出発
シフトの都合で仕方がなかったとはいえ、仕事が長引いて帰宅時間が12時を回っていたせいか、寝付けないまま出発時間に・・・。
せめて3時間でも寝れていれば違ったかも。
(この日だけじゃなくて、夜勤の週は基本的に寝不足がデフォ)

・ヘッドライト(バーナー)死亡
ましろ色シンフォニー仕様にしたら、HIDを白に戻す!っていうのは前から決めていたことなんですが、バーナーから出てるハーネスの根元の被覆が割れて漏電END(T_T)
しかも、走行中にお亡くなりになる特典付き。
急遽、今まで使ってた黄色のバーナーに取り替えるも、こっちも怪しい。加えて光軸が盛大に狂う始末。
痛フェス会場、打ち上げに向かう途中に寄ったコンビニ、ホテルの駐車場、帰りのPAで調整。よりにもよって、工具の入らない運転席側が狂ったせいで結構手間取った・・・。みんな待たせちゃったし(- -;
中華HIDの寿命はバラスト1年、バーナー3ヶ月と思ってたほうがよさそう。
ハロゲンに戻そうかな(- -;

・ホテルの確保
これはよかった。ちゃんと横になれる&お風呂に入れると、車内泊と比べて疲れのとれ具合が全然違うw
来年も一泊して帰ろう。(←開催されることが前提になってるw

・HIDのヒューズが飛ぶ
これは帰路で起きたこと。
どこかのSAかPAを出る時にヘッドライトを点けた瞬間に飛んだ(^^;
仕方ないので、フォグランプのみで走行。こういう時はフォグ付き車はイイねw
次のPAでヒューズ交換して復活。やっぱり、バラストの調子がわるいのかな(- -;



ざっくり上げてみたけど、自分の体調管理がなってないのと、調子がわるいと分かってたものをそのまま放ったらかしにしてたのが原因じゃん(- -;
多分、次の遠征は来年の2月予定のパワチェオフへ名古屋に行く時だから、それまでにはいろいろ対策しないと。。
クルマはなんとかなるとして、自分の体調は自分でコントロールするしかないからねぇ。
Posted at 2010/09/27 20:26:53 | コメント(11) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2010年09月23日 イイね!

と、思ったけど

と、思ったけど気が変わったので豚アスパラ定食w


久しぶりに市場食堂に来てみました~。
Posted at 2010/09/23 20:27:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出かけ | モブログ
2010年09月22日 イイね!

痛フェスin東北2010に行ってきました。

痛フェスin東北2010に行ってきました。体力がないので、ダイジェスト版でお送りします。

18日(土)
夜勤明け。仕事が終わったのが10時。
クルマで出勤して正解だった・・・。帰りがけに給油して帰宅。
結局一睡もできないまま出発時間になる。
半端ねぇ渋滞(花の木→横浜町田ICまで渋滞)なんとか回避しようと試みたものの、一般道も渋滞orz
地元民でも渋滞回避は難しい。
横浜町田付近の待ち合わせ場所に到着。待ち人を待ちつつ、あかひろ君のところでエンジンオイル交換をしてもらう。(実に、1.1万kmぶりの交換)
ちなみに15w-50から10w-30へ交換したけど、フィーリングには変化なし。

待ち人のハヤウェイ君、Luxyさんと合流して出発。目的地の違うLuxyさんとは首都高でお別れ。
あかひろ君のクルマをサクラワークスへ引き取るため、常磐道でいわきへ。
ヘッドライトが片方点かなくなったので、中郷SAでバーナーを交換。光軸が超ずれるorz
時間がないのでそのまま出発。いわき湯本を降りた辺りで1回目の給油。380km。
サクラワークス到着早々にダウン。


19日(日)
サクラワークスを6時頃に出発。ここから痛フェス会場に着いたのは、受付終了間際(^^;

軽く洗車して、見て回るか~っ!と思ったものの、体力切れかけ&天候が怪しかったので自車周辺をうろうろしてるだけでした。
面白かったのは、仕様よりR33ってことで声を掛けられたのが多かったことです。仕様について聞かれるかもー、くらいにしか思ってなかったので・・・。
仮眠しようにもやっぱり寝れず。そのまま昼の部の表彰式&閉会式。お友達や知ってる人が結構受賞してました。おめでとうございます~♪

予定より閉会式が遅くなったので、急いで下山。ヘッドライトがフォグランプより手前を照らしている不具合(T_T)→フォグのみで走行。
去年と同じところで打ち上げ(焼肉)の後、みきてぃに予約してもらったホテルで一泊。
部屋に荷物を置いて風呂に入るつもりが、即行で寝落ち。気づいたら朝でした(^^;


20日(月)
9時半ころにホテルをチェックアウトして、10台くらいの編成で悪魔城ことボークス仙台SRへ。
商店街にある駐車場の一角が主に首都圏ナンバーの痛車でいっぱいに・・・。結構注目されてました。
予想以上に被弾率が高かったなぁ~。あ、自分は想定の範囲内の被弾でしたよw
一旦、荷物をクルマに置き、串屋でお昼ごはん。
帰宅組、リグさんち組、天使の隠れ家本館(?)組に別れて解散。自分は隠れ家へ。
仮眠させてもらおうと思ったけど、結局寝れず。(体が寝る気になってくれない)
渋滞情報を見てると東北道がカオスなので、どうしたものかと思案してたところへ、リグさんち組から「20時出発」の連絡が入ったので、それに合わせてこちらも出発。
偶然、泉IC付近で合流w
吾妻PAで進路を決めるため、一旦停車。渋滞が解消してるみたいなので、当初計画していた常磐道経由を取りやめて、そのまま東北道で南下することに。
安積PAで再度首都圏の様子を確認すると、渋滞も残っていないので一安心。以後、50~70kmごとに小休憩をとりつつ、羽生PAで解散となりました。

本当にみなさんお疲れ様でした。
一人だったらどこかでダウンして、そのまま出勤・・・なんてことになってたと思います(^^;

画像は小細工したエントリシートです。
ちゃんとオリジナルと同じ緑色の紙に印刷していきました(笑)
Posted at 2010/09/22 08:36:34 | コメント(10) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

「ちょーっと実家のことでバタついてます。仕事が休みでも休めないことも多々orz」
何シテル?   04/11 19:08
それなりにヲタ。 乗ることは叶わないと思っていたMX-6は2年乗って満足してしまったので、そこそこ広くて、まぁまぁ余裕をもって走れるЯVRに乗り換えたけど不具...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

これが口取りのレシピだ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/17 18:56:58
備忘録(内容はない!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/07 09:39:58
pixiv@seri 
カテゴリ:じぶん
2011/02/08 23:36:35
 

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
RVRも部品が出ればねぇ…。と思ったものの、スワップするにも大工事だし、全部手を入れても ...
BMW R1200RT BMW R1200RT
増車です。 ポジション的にはST1100のバックアップ機? 冷静に考えたら、もう少し違う ...
ホンダ パン・ヨーロピアン/ST1100 ホンダ パン・ヨーロピアン/ST1100
「NC700Xは排気量落としすぎた!」と頭を抱えていた所、このST1100を見つけて、1 ...
ホンダ NC700X ホンダ NC700X
超性能なZX-14Rは乗ることが疲れるようになってしまったので「大型バイクでそれなりのサ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation