• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

seriのブログ一覧

2010年05月19日 イイね!

走ってなんぼの前後

走ってなんぼの前後今日は休みだぜ!
という事で、走ってなんぼと、その前後のことでも。


15日(土)
仕事でした。
初めて行く配達エリアだったもんであたふた(^^;
普段行ってるエリアなら、50件あっても「多いなぁ(汗)午前中に終わるか?」ってくらいなんですけど、初めて行くエリア(しかも土地勘なんて全くない見ず知らずの場所)だと20件にも満たない件数で若干テンパりモード。。。
仕事終わらせて家に帰ってきたのが18時頃?
洗車するかー、と思ったら同じ寮の人2人に捕まって、今度の日曜日にGRS200(クラウンアスリート 2.5L)のブレーキキャリパーを3.5L用のものに換える作業の約束を取り付けられてしまいました。
ま、久しぶりにブレーキ周りを弄れるからいいかw
話し込んでたら暗くなってきちゃったので、風呂に入ってそのまま筑波へ向けて出発。
(三芳にも行きたかったんですが、出発する時点で眠かったので・・・)
守谷SAに入った途端、まささんから入電。「今、守谷にいたりします?」
はい、入ってくるところをプギャされてたようです(^^;
その場にいたまささん、工房長、酔涼さんと合流してユウ君を待ち、何故か俺が先頭で高速を降りた先のコンビニで食料を買出して筑波サーキットへ。


16日(日)
走ってなんぼ当日。
メインのはずなんですが、速いぞⅠの決勝戦が強烈に残ってて他がすっ飛んじゃってます(^^;

普段会えない人と会えたり、意外な人と会えたり楽しかったですw
反面、前日三芳にいた人がほとんどいなかったり(残念

走りの方は、ニャオトさんが前仕様比200%オーバーのパワーアップを果たしてから初走行。
ルナ君とともに強豪しんのさん、あかざわ先生にもまれてきた(?)ようです。

ユウ君は初走行ながらも2位!
脅威です。俺もうかうかしてられない!馬力の上に胡坐かいてるなんていわれないようにしなきゃ・・・。
あ、ニャオトさんとルナ君と銀色君もライバルですよ~。多分、クラス的には一緒・・・のはず(^^;

工房長は決勝戦でスタートをミスったものの、終始トップ独占。
ブッチギリで1位でしたw

まささんはフェリスに囲まれての走行。
決勝戦はデッドヒートでした。
まささん、こぐさん、MAGIさん、ひでさん、RKKさんが常に先頭集団でトップを狙っての攻防戦が繰り広げられてました。

しかしFinal Lapの1コーナーで・・・
続きは動画で!(PC Only)

(13Lapの中盤から始まります)




ドレコンの方では、シノさん、ハクさんがミニバン部門で受賞されてました(^^)



授賞式が終わったあとはリグさん、しんやさん、グミさんと東北痛フェスのお話をきいたりしてました。
そのあとは、身内で記念撮影したり。。。
湾君は触媒前のフレキシブルパイプが切れたらしく、排気漏れ・・・(^^;
そのうえ本人は昼間のキックボードレース(だっけ?)で捻挫・・・と思ったら骨折だったとか。
災難でしたね・・・。お見舞い申し上げますm(_ _)m



閉場時間になったので、まささん、工房長、使者君、桃華さん、ユウ君、にんねこさん、酔涼さん、自分の8人で守谷SAで夕飯を食べて帰宅しました。

駆け足で振り返りましたが、皆さんお疲れさまでした!





さて、年内のTC1000はもう土日に空きがないようで、走ってなんぼのTC1000での開催はないようですね。
OFもどうしようかと考えているようですが・・・。
となると、今年最後のKAWAI走行会に照準を合わせるか。それとも、走ってなんぼがどこか別のサーキットで開催されるなら、そっちでもいいかな?とか。
でも、TC1000走りたい・・・。
Posted at 2010/05/19 09:50:30 | コメント(12) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2010年05月16日 イイね!

お疲れさまでした

お疲れさまでした走ってなんぼ2に行かれた皆さん、お疲れさまでした!


今日の感想を一言で、といわれたら間違いなく

「速いぞⅠ」の決勝戦はアツかった!

と答えるでしょうw
いや~、久しぶりに楽しいレースが見れました。
そしてそして、まささん、工房長、ユウ君、おめでとうございます!(^^)




まとめたいところではありますが、先週の疲れが取れてないのに加えてここ数日の寝不足、そして明日は5時半起きなのでまた日を改めて・・・(^^;
Posted at 2010/05/16 22:04:17 | コメント(8) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2010年05月04日 イイね!

今ココ。

今ココ。有明駅前P


昨日の夜からどうも調子が悪かったものの、行きゃ治るでしょ!なノリで来たらやっぱり悪いままでした(死
しばらく休んでます。

先週、仕事がそこそこハードだったのに加えて意地悪なシフトだったのが効いたか?(^^;
休み中に調子悪いとか最悪じゃー(い)
Posted at 2010/05/04 10:14:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | モブログ
2010年04月18日 イイね!

東西入り乱れて?

東西入り乱れて?昨日はおつかれさまでした~(^^)

そろそろスタイルシートを変更したいseri@自分が使ってるフルブラウザ(jigブラウザ)だと “ ~ ” が “ ? ” になっちゃうのでどうしても “ ー ”が多くなるです。





昼間、ツッシーさんのブログで紗凪FD2が折刃君を連れてこっちに来てるとの情報をキャッチしたので、さっさと仕事を終わらせて秋葉原へ。
(土曜日は2コースを一人で回るので、結構気楽。昼休みなし&走行距離は伸びるけど・・・)
版画屋の下にある喫茶店でツッシーさん、睦っちゃん、折刃君と合流して周辺をうろちょろ。
駐車場に戻って初めて紗凪FD2を見る・・・(念願叶ったり!
しばらくするとまっさ~らさん登場w
まっさ~らさんは到着早々、折刃君を「折/刃」にしてました。・・・「折∧刃」かな?

あ、最近の流行りはましろ色シンフォニーらしいですね。

ボークス経由で夕飯@インドカレーへ。
西の遠征組が揃って遭難(笑)
辛(から)いには辛いけど、久しぶりに「辛くて旨い」カレーを食べた気がする。
辛いカレーというと真っ先にLEEが出てくるけど、旨さより辛さが前面に出ちゃってるから辛いだけ、って印象なのよねー。

おっと、閑話休題。
で、どうやら湾きゅんが来てるらしいとのことなので自分とまっさ~らさんで遭難者を救出(お残しはいけませんので)して、再び駐車場へ。
睦っちゃんと折刃君と湾君に混じって、何故かしれっとそこにいるDuoさんwww
もうね、昨日は襲撃されまくりでしたよ(^^;

ちなみに。
湾君とお話するのは初めてだったり。クルマ自体は2007年の萌ミに向かう東名でキャロセリの時に見たのが最初で、萌え博で見たのが最後。
その間にもイベントとかでクルマは見かけるのに、中の人とはさっぱり会う機会がなかったので個人的には「やっと会えた~」感がバリバリなのです(^^)

で、時間も時間なので解散となり、自分とDuoさんは近くの銭湯に行く睦っちゃんと折刃君を送ってからスフィアのライブ会場に寄ってから帰宅しました。
が、湾きゅんは三芳の定例に行ったみたいで。元気だな~(笑)


とにもかくにも皆さんお疲れさまでした。
最近ちょっとへばってるけど、こういう時間があるからぶっ倒れたりしないで済んでる感じで。
ありがとです(^^)
Posted at 2010/04/18 08:12:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2010年04月03日 イイね!

それでは、都心方面へ。

それでは、都心方面へ。ばっちぃR33も洗車し終わったのでこれから蓮に行きまふ。


あったかいと、シフトがスコスコ入る。
Posted at 2010/04/03 12:00:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出かけ | モブログ

プロフィール

「ちょーっと実家のことでバタついてます。仕事が休みでも休めないことも多々orz」
何シテル?   04/11 19:08
それなりにヲタ。 乗ることは叶わないと思っていたMX-6は2年乗って満足してしまったので、そこそこ広くて、まぁまぁ余裕をもって走れるЯVRに乗り換えたけど不具...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

これが口取りのレシピだ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/17 18:56:58
備忘録(内容はない!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/07 09:39:58
pixiv@seri 
カテゴリ:じぶん
2011/02/08 23:36:35
 

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
RVRも部品が出ればねぇ…。と思ったものの、スワップするにも大工事だし、全部手を入れても ...
BMW R1200RT BMW R1200RT
増車です。 ポジション的にはST1100のバックアップ機? 冷静に考えたら、もう少し違う ...
ホンダ パン・ヨーロピアン/ST1100 ホンダ パン・ヨーロピアン/ST1100
「NC700Xは排気量落としすぎた!」と頭を抱えていた所、このST1100を見つけて、1 ...
ホンダ NC700X ホンダ NC700X
超性能なZX-14Rは乗ることが疲れるようになってしまったので「大型バイクでそれなりのサ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation