• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

seriのブログ一覧

2010年01月24日 イイね!

昨日に引き続きまして

昨日に引き続きまして今日も「肉」!でございます。


昨日と同じではつまらないので、今日はしゃぶしゃぶでw



雰囲気的には、浩養苑に似てるお店です@サイボクハム本店レストラン
Posted at 2010/01/24 15:40:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | お出かけ | モブログ
2010年01月23日 イイね!

A→幕→A

A→幕→A今日はほぼ予定通りに動けましたw
そんな金曜日のリザルト。


いつもどおり寝てるはずが、何故か朝方に就寝・・・(^^;
→10時前に起床。

役所に行ったあと予定通り秋葉原へ向かうも携帯を家に忘れてきちゃったので、Uターン。ダルい。
秋葉原に行ったら、何故かデリヘル様が・・・
中の人は品川に行ってたらしいので、自分は本来の目的の梱枝りこさん版画展へ。
お目当てだったグッズは展示会初日に完売とか・・・orz
かなり凹んだ。
それでも、メッセージカードはもらえたw

初めて版画を見てやばいと思った作品が1枚。。。
じゃいさんのコメントもらったときも、「はっはー。版画に手を出すはずがないじゃんw 今まで欲しいと思ったこともないしね(キリッ」と思ってたんですけどねぇ・・・。
版画を見つつスタッフさんと話をしてから、会場を後に。
結構実のある話もできたかな?
メインはリトで一部はシルクとか、1回で刷らないで、色を重ねて濃淡を出すとか(←光を当てると色の奥行きが変わるのはこのため


カレスト幕張へ。
なじみの店員さんとおしゃべりw
予定外のものに被弾w(某ショップのオリジナル品より安かったから・・・つい)
おしゃべりに夢中になって、買うつもりだったものを買い忘れたのは秘密(爆)


再び秋葉原へ。
到着早々にkikyouさんに奇襲される。と思ったらしんやさんが品川から戻ってきたw
だらけ→メロン→Kブ→A某とまわってると、酔涼さん、工房長、みきてぃに襲撃される。
やっぱりA某はDD弱いなぁ・・・(- -;
その後、とらによってから、工房長のLCD探しにPCショップめぐり。

<今日の被弾>
東方アレンジCD : 4枚
西方アレンジCD : 1枚
タユタマ-It's Happy Days- ビジュアルファンブック : 1冊


まささんと合流してからファミレスでご飯を食べて解散となりました。
皆さんお疲れさまでした~。
Posted at 2010/01/23 01:41:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2010年01月05日 イイね!

おっと忘れてた。

おっと忘れてた。連投スマソ。
今のうちに年末をまとめておかないと、当時の事が記憶の彼方へ行ってしまいそうなので御勘弁をm(_ _)m

写真は教授からリクのあった「車高を稼いだ結果」です。
下の青い部分はピットブースのガイドです。(撮影は潤滑学校さんにて。)




で、24日に車検というクリスマスプレゼントを自分に送ったわけですが、アフターの26日にもちょっと漲って登校してきました。

はい!豊郷小学校にいったと思った人、挙手!(ぉ





残念ながら、そっちの学校ではなく、上三川(宇都宮市の隣町。正確には上三川町ではありませんが・・・)にある「潤滑学校」というオイルショップに行っておりました。
主力はMoty'sやOBERONという聞きなれないブランドのものですが、モノは確かです。
実はV35のときもお世話になっておりまして、そのときに入れたMoty'sのオイルがよかったのでR33に入れてみようと思った次第です。
というか、アレだけ弄ってるエンジンだと入れるオイルも慎重に選ばないといけないんです・・・(- -;
その点、Moty'sは潤滑学校の校長(店長)さんの説明を受けて、自分が納得して入れられるので安心してお任せできます(^^)

というか、1年半くらい前に一度来たきりなのにうさクマさんに覚えていただいていて嬉しかったです。
当時、文字通り手のひらサイズだった猫がとっても大きくなっててびっくりw
自分がお邪魔した時間帯はお昼寝タイムだったらしくあまり動いてるところは見れませんでした(TT)



さて、今回はエンジンオイルの他にミッションとデフのオイルも交換しました。
エンジンオイルは10ヶ月経ってましたし、ミッションとデフも2年くらい経過しているはずなのでフル交換ですw


冬場に硬いオイルを入れておけば、これ以上硬いフィーリングになることはないだろう、というある意味限界値を知るのにちょうどいいなと思ったので、全て硬いオイルでキメてみました。

エンジンオイルはMoty'sのM110という商品の15W-50。
自身の中では、20W-50というオイルをB13サニーに入れたとき以来の硬いオイルです。
交換前の10W-40に比べれば断然硬い印象を受けますが、そこまでフィーリングが悪化するものではなかったです。
年中この粘度でもいいかな?w

ミッションオイルもMoty'sで。M407という商品の80W-110。
エンジン出力が400psくらいということと効きの強い機械式LSDが入ってるという点から、ミッションにも負担が来るという判断で、少し固めを・・・という事でこの粘度に。
抜いたオイルはこれよりやわらかかったようです。
さすがにミッションオイルが温まるまではギアの入りが固くなりましたが、暖まりさえすれば普通に扱えます。

デフはミッションと同じ銘柄で、粘度は80W-140。
1WAYデフですが効きが強いのと、一回の走行距離が長かったりする&サーキットも走るかもしれないのでこの固さで。
サーキット走ると、デフオイルの温度が150℃に達する事もあるそうで(^^;
取り合えず、デフがバキバキいうようになりましたw
高速を走った後もバキバキいう度合いはあまり変わらないので、現状だと80W-110でもいいのかな?というところです。


と、交換後約1000kmのインプレッションでしたw



ちなみにこの日はドルパのアフターイベントでヲタビルの宇某に見知った方が何人か集まっていたようです(^^;
そうとは知らず、せっかくだから寄って行こうかと思っていたのですが、工房長との約束があったので寄らずに帰っちゃいました・・・。
まさかそこで黒い「にゃ」な人がxxしてたなんて・・・。
Posted at 2010/01/05 21:09:23 | コメント(8) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2010年01月04日 イイね!

はて。

はて。何故ここにいるのか。

・・・。




取り合えず、流れと雰囲気とノリと体力で今日帰るか明日帰るか決めまふ。
Posted at 2010/01/04 19:16:49 | コメント(12) | トラックバック(0) | お出かけ | モブログ
2010年01月01日 イイね!

十六夜君の真似をしてみたw

十六夜君の真似をしてみたwということで、雪の降るところで雪見だいふくを食べてみるw


寒〜いっ(ぉ
Posted at 2010/01/01 08:26:50 | コメント(10) | トラックバック(0) | お出かけ | モブログ

プロフィール

「ちょーっと実家のことでバタついてます。仕事が休みでも休めないことも多々orz」
何シテル?   04/11 19:08
それなりにヲタ。 乗ることは叶わないと思っていたMX-6は2年乗って満足してしまったので、そこそこ広くて、まぁまぁ余裕をもって走れるЯVRに乗り換えたけど不具...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

これが口取りのレシピだ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/17 18:56:58
備忘録(内容はない!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/07 09:39:58
pixiv@seri 
カテゴリ:じぶん
2011/02/08 23:36:35
 

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
RVRも部品が出ればねぇ…。と思ったものの、スワップするにも大工事だし、全部手を入れても ...
BMW R1200RT BMW R1200RT
増車です。 ポジション的にはST1100のバックアップ機? 冷静に考えたら、もう少し違う ...
ホンダ パン・ヨーロピアン/ST1100 ホンダ パン・ヨーロピアン/ST1100
「NC700Xは排気量落としすぎた!」と頭を抱えていた所、このST1100を見つけて、1 ...
ホンダ NC700X ホンダ NC700X
超性能なZX-14Rは乗ることが疲れるようになってしまったので「大型バイクでそれなりのサ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation